京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up106
昨日:123
総数:310406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2020.01.14 おみせやさん

画像1画像2画像3
国語の授業で,カテゴリーの学習をしています。

今は自分の好きなカテゴリーを選んで,おみせやさんを開店する準備をしています。


魚屋さんに,八百屋さん,総菜屋さんに,お菓子屋さん,ペットショップ,楽器屋さんとバラエティー豊かに準備が進められています。

楽しみ楽しみです。

2020.01.08 みんなで企画しよう

画像1画像2
冬の生活単元学習で育ててきた野菜を使って,2月にあおぞら鍋パーティーをします。

あおぞら会議という名前の学級会では,「みんなが活躍するように」を柱として話し合いを進めています。

100を超える代金が払えるように,100よりも大きい数の学習を始めたグループもあります。

この行事を通して,またみんながレベルアップできるよう応援してください。

2020.01.09 全校合唱に向けて

画像1画像2画像3
今日の音楽の時間,全校合唱曲の練習に教務の先生が教えに来てくださりました。

「ここは同じリズムの繰り返しだね」「手を付けて歌うと歌い易いな」

いろんな発見を教えてもらいました。

ぜひ,どこかで素敵な歌声を披露したいです。

2020.01.08 グループ分けをしよう

画像1
国語の学習で,もののグループ分けをしました。

「わかった!楽器のグループだ!」「いきものグループにしたら・・・違うのかな。」

試行錯誤したり,友だちの考えを聞いたりすることで全員がグループ分けすることができました。


今度は自分のしたいお店を決めます。さて,何グループのお店にしようかな♪

がんばりました!2学期!! その2

 「がんばったぞ会」は,最後まで盛り上がったままでした。こうして楽しめたのは,友達が楽しんでくれるように考えて活動したからです。考えた中には,今までしたことのないことがたくさんありました。劇化したことや演奏したこともその一つです。また,今までしたことでも,そのままではなく,アレンジして発表することをしていました。新しいことを生み出していた子ども達でした。
 こうして,相手意識をもつことで自分も楽しめることにつながっていたようです。楽しい時間になるように取り組んできた子ども達に拍手を送った担任でした。
 卒業まで50日をきりました。短い時間ですが,濃く,楽しく毎日を過ごしていけるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

2020.01.07 ブーたんどれだ?

画像1
読聞かせの途中,主人公のぶーたんはどれかな?で盛り上がりました。

「この大きい男の子」「え?お兄ちゃんの真似をしているから,この女の子じゃない?」


クラスの子たちが,理由をつけて説明できるよう成長している姿を感じるひとときでした。

がんばりました!2学期!! その1

 3学期が始まっています。久しぶりの子ども達はとても元気そうで安心した担任です。
 2学期の最終日に『がんばった会』を行いました。計画から当日までにそれぞれの係が出し物の練習をしていました。
 そして,当日。まずは,遊び係が登場しました。
「これから説明をする!」
劇化しながらの説明に驚いていたのは,聞いていた子ども達。何が始まったかと思っていたようでしたが,劇が進むにつれ遊びの内容が理解できたようでした。最後には,完成度の高さに拍手が湧いていました。運動場での遊びに体をたっぷり使って楽しんでいました。
 室内では,ゲームやクイズなどが各係から提供されました。中には,音楽係が「パプリカ」の演奏を披露してくれました。これにも子ども達は引き込まれていたようでした。
画像1
画像2
画像3

中学校体験 その1

 「中学校の給食はどんなんやろう。」
食べる前はそんな気持ちでいたでしょう。
 栄養教諭からこの日の献立を聞き,「いただきます!」
 おかずとご飯の蓋を開け,ぱくぱくと食べ進めています。ご飯に食べ応えのある鶏肉やシャキシャキした野菜などを頬張っていました。給食の動画を観ながら栄養面なども学習していたようです。
 中学校では給食をいただくことになるのでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

国語「のはらうた」

新学期が始まり,最初の授業は,国語「のはらうた」です。
野原に住む住人の詩を読み合い,お気に入りを見つけて,その理由を交流しました。

次回は,自分も野原の住人になって詩を読んでみます。どんな住人がいるのか楽しみな様子です。
画像1
画像2

感嘆符 明日から新学期のスタートです!

画像1
 2020年が明けました。

 今年は,どんな年にしようかといろいろとお考えになっていることでしょう。新しい年の幕開け,わくわくしてきますね。

 わたくしたち,竹の里小学校の教職員は,子どもたちと共に,さらにパワーアップできるよう全力でがんばりたいと思っております。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp