京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:132
総数:311065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2日間の参観・学級懇談会にたくさんご参加いただきありがとうございました。 和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 しあわせな町 竹の里をめざして・・・

画像1
画像2
画像3
 「しあわせな町 竹の里」を目指すための取組が進んでいます。役割を決め,グループに分かれての活動が始まりました。少子高齢化のピンチを絵本や紙芝居で表現するグループやポスター,新聞グループ,企画・進行グループなど,どのグループもよりよい町にするための取組を一生懸命考えています。今日は,休み時間も集まり,話し合っていました。そして,給食の前には,子どもたちから「今日は,総合の学習グループで話し合いながら給食を食べてもいいですか?」という提案が!素晴らしい自主性です。

5年 どこの国でしょう?

 外国語の学習で,1つの国について特徴を調べ,クイズを出し合いました。3つのヒントを考える時に,ALTのサラ先生に「これは英語でどうやって表現しますか?」とたくさん質問していました。「You can see〜」や「You can eat〜」など,とても上手にヒントを出すことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 情報の正しい受け止め方は・・・

インターネットでは色々な情報が流れています。「本当かな?」といった情報を見つけた時はすぐに信じないで,自分で本当かどうかを調べること,困ったら大人の人に相談することなどを,みんなで話し合いながら確認しました。

「情報を正しく受け止めるために,すぐ,もう一回自分で確かめます。」
「これから大きくなって携帯とかを使うから,困ったときは相談したり,信じたりしない方がいいのが分かりました。」

情報化社会の現在ですが,事件や事故に巻き込まれないようにするために大切なことを学びました。
画像1

理科「ものの温まり方」

水は,どのように温まっていくのだろう…

その疑問を解き明かすために,味噌を丸めたものを水の入ったビーカーに入れて実験しました。
「あ!溶けた味噌が上の方にいってるよ。」自分の目で見て分かったことを話し合い,上手にノートにまとめています。
画像1
画像2
画像3

外国語「おすすめのフルーツパフェを作ろう!」

「What do you want ?」
「I want an apple…」
「How many ?」

店員さんとお客さんに分かれて自分だけのおすすめパフェを作っています。難しい表現ですが,子ども達はやり取りを楽しみながら活動しています。


画像1
画像2

感嘆符 PTAフェスティバル開催!

画像1
画像2
画像3
12月14日(土)京都市PTAフェスティバルが,国立京都国際会館で開催されました。
 会場には,各校で制作された「PTA新聞」が掲示されておりました。

 竹の里小学校は,もちろん竹をモチーフに,フェルトで表現してくださっています。

 また,学校教育目標である「やればできる!」の学校中の合言葉も書いていただいてい
ます。

 また,それぞれの学校の作品も拝見いたしました。

 PTAの担当の方々,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

2019.12.16 小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
今年度も小さな巨匠展へ出展する作品作りの時期がやってきました。

今年度の西京西支部のテーマは「未来の街」です。


クラスの子たちはそれぞれ「未来の街」にあってほしい物を考え,今日から制作に取り掛かりました。

「僕は下から飛び出す仕組みを使って作るよ。」「僕はこの材料を使って作ってみよう。」

彼らの想像力からどんなものが出来上がるのか!

こうご期待です。

2年英語活動 「サラダで元気」

今までに学習してきた野菜の言い方や数のたずね方を使って,自分が作りたいサラダの材料集めをしました。

「Hello!」
「Tomato,please.」

「How many?」

「Two,please.」

「Here you are.」

「Thank you.Good bye.」

覚えた英語を使って,楽しく活動しました。



画像1

5年 学んだことを新聞に!

 社会見学で学んだことを,はがき新聞にまとめています。伝えたいことと自分の考えをはがきサイズの新聞にまとめるためには,短く分かりやすくまとめる必要があります。「どうすれば,言いたいことが伝わるだろう・・・」,「どんな見出しがインパクトがあるだろう・・・」など,いろいろを考えながら作っています。
画像1
画像2

5年 みんなで挑戦!

 体育科では,マット運動の学習をしています。少しでも目標に近づくために,グループで協力し,アドバイスし合いながら活動しています。ゴムを使って練習する子どもたちや長椅子をマットの下に入れ,開脚技に挑戦する子どもたちの姿が見られます。できなかった技ができるようになった時は,まわりの子どもたちも拍手しながら一緒に喜んでいる姿を見ると,心温まります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会 2日目
12/19 個人懇談会 3日目
12/20 個人懇談会 4日目
12/22 コミュニテー事業主催 大掃除
12/24 2学期終業式

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp