京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:230
総数:308259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

イソップランドの動物たち

 今日は,演劇鑑賞教室がありました。会場へ入場した時には,いつもの体育館がいつもと違うことに驚いたことでしょう。大きな照明器具があったり,フロアが舞台になっていたりした会場にいるだけで,胸がわくわくと膨らんだでしょうね。
 役者の方が登場した瞬間から舞台にくぎづけです。アフリカの楽器の音色と歌声が会場に響きます。大小の布を使って,動物を表しているのにも驚きありました。何頭もの動物がお話に出てきて,その世界に引き込まれるようでした。
 楽器を演奏するなどの体験もあり,子ども達の楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

2019.12.05 空飛ぶおもちゃ作りを目指して

画像1
算数の学習では,「おもちゃ」を作るため,長さの学習をしています。

どっちの鉛筆(挿絵)が長いかを確かめるために,自分たちで黒板消しや自分の鉛筆を使って比べることを考えつきました。


自分たちの力で作れるように頑張ります!

2019.12.05 演劇の世界に感動!

画像1
今日の5時間目は演劇鑑賞がありました。


間近で始めて演劇を見る子どもたち。

楽しい歌や動きで演じられる世界に感動していました。


「今度は家に来てほしいな」という子どももいました。

5年 社会見学 パート6

画像1
 「新聞の紙はもちろん再生紙,新聞も縛っているひもも再生して何度も使っているんですよ」という新聞社の方のお話を聞き,環境を守る大切さにも気付くことができた子どもたちでした。
 社会見学で,様々な仕事を知り,実際に話を聞き,自分の目で見ることで「なるほど!」と思うことがたくさんあり,生きた学習になりました。社会見学で学んだことを,今後の学習にも生かしていってもらいたいと思います。
画像2

楽しむまでになりました! その2

 室町文化を調べ,それをまとめたり,形にしたりと表現することを楽しむようになった子ども達。学習がここで終わってはいけません。この活動を通して,感じてほしいこと。それは,古都京都の文化が今もなお受け継がれ,京都の歴史として残っていることです。さらには,それを広めていくことができると素敵です。
 そんな姿になるように進めていきます。
画像1
画像2

5年 社会見学 パート4

 午後からは,朝日新聞京都工場へ!まずは,その日の朝日小学生新聞を1人1部いただき,じっくり読み始める子どもたちでした。5年生になってから,新聞スピーチやスクラップ活動などお通して,新聞とふれ合う機会も増え,興味をもった記事を見つけるのも早くなりました。「こんなことが載ってるよ!」「どこどこ?」と,おすすめの記事を伝え合う姿も見られました。
画像1
画像2

5年 社会見学 パート5

画像1
 新聞を読んだ後は,早速,工場見学へ!ちょうど夕刊を刷るタイミングと重なり,またまた間近で見学させていただくことができました。新聞を刷るスピードの速さに,驚きすぎて言葉も出ない子どもたちでした。1秒間に50部できると聞き,一斉に大きな声をあげていました。その後も,新聞を縛る日もやか紙を保管している部屋の様子,新聞の刷り方などたくさんのことを見学しながら教えていただきました。
画像2

5年 社会見学 パート1

 5年生は社会見学で,自動車工場と新聞社に行きました。まずは,バスに乗って「ダイハツ滋賀工場」へ!!ダイハツの歴史や自動車を作る方々の工夫や思いについて教えていただきました。その後は,工場の中に入らせていただき,間近で自動車作りの様子を見学することができました。組み立てる速さや正確さにとても驚いていた子どもたちでした。1台の自動車を完成させるために,点検項目はなんと2000個以上もあるそうです!!働いている方々の真剣な表情やお話から,たくさんのことを学んでいました。見学後の質問タイムでは,疑問に思ったことや気になったことなどをたくさん質問していました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 パート2

画像1
 ダイハツ滋賀工場では,見学に来た学校は,記念に学校名と学年,人数を大きなプレートに書くことができるのです。それを聞いた子どもたちは大喜び!!代表者を決めるために,ダイハツの方とじゃんけん大会をすることに。見事,勝利した子が,緊張しながらも丁寧な字で「令和元年 12月3日火曜日 竹の里小学校 27名」と書いてくれました。見学に来た証を残すことができ,満足そうな子どもたちでした。
画像2

楽しむまでになりました! その1

 総合的な学習「伝統文化を探ろう!」では,調べたことを5年生に伝えようとまとめたり,練習したりしています。
 歴史的建物や庭園,茶道,華道,能・狂言,ひなまつり,盆踊り,御伽草子,墨絵のグループに分かれて,それぞれが相手意識をもちながら活動しています。
 「どんな順番で発表したらいいかな。始めに,ポスターで説明してから
 実際にやってみる。」
「うん。それがいいな。」
そんなやり取りをしながら進めています。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 竹の里地域体育振興会 大掃除
12/17 個人懇談会 1日目
12/18 個人懇談会 2日目
12/19 個人懇談会 3日目
12/20 個人懇談会 4日目

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp