京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up48
昨日:116
総数:309966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月16日(火)より、学校給食が始まります!!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 素敵な学級開きが、各教室で行われています!

感嘆符 言葉がみつからない その4

「おいしい〜。」
「ほんと,おいしい。」
「わたしたちだけで本当に作ったなんて思えない。」
こんなことを話して味わっているグループに通りかかった子どもの一言。
「おいしい以外にないで。ほんま!」

言葉がみつからないということです。

言葉で表現するって難しいですが,心から言っている言葉は,伝わりますね。
画像1
画像2

感嘆符 言葉がみつからない その3

野外炊事のよさは,みんなで作る楽しさがあること。協力ってこういうことなんだと思えることですね。

 火力が強く,グツグツの煮ています・・・・。

 子どもたちだけの力で作りあげた「ハヤシライス」の完成です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 言葉がみつからない その2

 ほうちょうで,切る作業でも4年生の子どもたちは,どきどきしながら挑戦しています。中には,おうちでしていろんだろうなと思う子どももいます。


 玉ねぎを切ってお肉をお鍋に投入。さあ,火にかけますが,すでに火の係りの子どもがスタンバイをしています。
「次は,ぼくの出番!」と言わんばかりにはりきっています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 言葉が見つからない その1

 今日の夕食は,野外炊事です。グループで協力しなければおいしくできあがりません。「よ〜し,がんばるぞ!!」と,クッキングがスタートしたのが,15:30.
「わたし,さわったことがないの。」
「どうしたら,いいの?」
という子ども。
「じゃあ,わたしがするから,その通りにしてな。」
「うん。わかった。」

子ども同士というのは,教えてもらってり教えられたりと互いに高めあうのです。

「じゃあ,次は,あなたの得意なことを教えてあげたら・・・。」
「そうだね。」

 とっても素直に,友だちのよいところを認め合えていると感じました。またまた,4年生のよいところを見せてもらいました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 施設内のオリエンテーリング

 13:00から施設内のオリエンテーリングに挑戦しました。広い施設内ですから,1時間という時間制限では,まわりきれないかもしれません。

 さあ!グループの成績は,どうだったのでしょう。
画像1
画像2

感嘆符 お昼ごはんは・・・

 お昼ごはんは,ハンバーグの弁当です。朝は,7:30にいただいたので,12:00ちょうどにいただけるのは,理想的ですね。

 ハンバーグだけをいただいて,野菜や酢の物が残っている子は,ちょっと苦戦していました。逆に,ハンバーグ以外のすべてのものはいただいて,残りはハンバーグ。「めずらしいな。嫌いなのかな・・・・・?」
 いえいえ,大好きなハンバーグを最後に残しておいたそうです。かわいいなあ〜。またまた,私の中の4年生のポイントがアップです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 海の生き物にふれる その3

 今日のお天気は,降ったり止んだりとたいへん忙しいです。青空が見えてきたと思ったらまた,振り出すしまつ・・・・。油断ができません。

 その中での活動です。いろいろと工夫をしながら,最大限に自然を楽しんでいます。

 子どもたちは,海の生き物を手に取って感じています。感じている子どもたちを見て私は,楽しんでいます。

 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 海の生き物にふれる その2

 伊勢海老にもたこにもいかにもたいにもお目にかかることができませんでしたが,海の生き物にたくさん出会うことができました。

 子どもたちの目がとっても輝いているのです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 海の生き物にふれる その1

 引き上げ漁のときがやってまいりました。子どもたちは,伊勢海老だのたこだのいかだのたいだのお寿司のねたになるものの出会いを楽しみししていました。

 さあ〜!!その出会いは実現するのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

感嘆符 おさかなクイズ

 ナイトウオークの下見が雨で午後になり,その時間が所員の方からの「おさかなクイズ」になりました。

 魚の名前を漢字で書いてある問題を出していただきました。たいへん難しいのですが,大ヒントが途中ででてきます。
 それは,ジェスチャーでその問題に出されている魚を表現するのです。竹の里小学校の教員が全力で体表現するので,子どもたちは大喜び。でも,いちばんウケていたのは,わたしです。
「その魚をそう表現するのかあ〜。」と感心するばかり・・・・。あ〜おもしろかった!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 PTA本部・運営委員会
11/21 西陵文化祭り 実行委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp