京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:123
総数:310308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 活動2日目 朝の集い

 夜中の雨風の音に少々寝にくいだろうかと思いましたが,子どもたちは,ぐっすりと寝られたようです。

 朝6時の時報とともに起こしにいきましたが,女子は,全員しっかりと起きていました。
「おはようございます。すばらしい〜。」

 お天気はあいにくですが,よい一日になりそうな予感です。

 朝の集いは,3小学校の学校紹介があります。唐橋小学校,北醍醐小学校そして,竹の里小学校です。
代表の子どもたちは,総合的な学習の時間で取り組んでいる自然見守り隊プロジェクトの中の「フジバカマを育てて,アサギマダラをよぼう」という竹の里小学校の魅力をきちんと伝えていました。


画像1
画像2
画像3

感嘆符 活動の振り返り

 45分間の授業でも毎回,その時間の学習の振り返りをすることが,大事です。みさきの家の野外学習では,一日の活動の振り返りをします。

 係り活動に分かれての振り返りをまず,しました。この日の活動の「キャンプファイヤー」は,活動係の最も重要な仕事でした。
「自分の仕事に責任をもってして,そして,成功したのでとってもよかったです。」の発言に達成感が感じられました。
 バスレクの仕事もみんなが楽しめるように工夫をしていました。しっかりと準備をしていたことがよくわかります。
 また,保健係は,グループの健康を気遣っています。「だいじょうぶ?」と聞いてもらえるとうれしいですよね。

 こうして,一日目の活動が終了しました。
「明日もいっぱい活動があるから,楽しみ!!」と言いながら,おやすみなさいをしました。
画像1
画像2

感嘆符 キャンドルファイヤー その3

 担任の先生の出し物も大盛り上がり!!

 外は,風の音がすごく荒れているようですが,プレーホールの室内は,仲の良い仲間だちでとっても素敵な時間を過ごしていました。

 最後は,♪今日の日はさようなら♪の歌を歌って終了しました。

 係りの子どもたち,そして,それをみんなで盛り上げた仲間たち。がんばりましたね。先生の心もあたたかくなりました。
画像1

感嘆符 キャンドルファイヤー その2

 かもつれっしゃ,全身で楽しんでいました。
「あ〜楽しい!!かもつれっしゃ,もっとしたいなあ〜。」

 猛獣がりを全力で楽しんでいました。人数が足りない時には
「校長先生〜。」とおよびがかかります。

 そして,パプリカのダンスをとってもかわいく踊っていました。1・2年生に負けていませんよ。まだまだ,かわいらしい4年生です。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 キャンドルファイヤー その1

 お天気はよくなかったので,室内でのキャンドルファイヤーになりましたが,子どもたちの熱気は高まるばかりです。

 火の神様から「勇気の火」「協力の火」「友情の火」という3つの火をいただいた竹の里小学校の4年生の子どもたち。
 とっても仲良くそして,楽しくキャンドルファイヤーをしています。生き生きしている子どもたちの様子がかわいらしく,見ているだけで楽しくなってきます。
「先生もいっしょに入って!」
なんて誘われたら,うれしくなっていちばん楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ディナーのあとは・・・

 夕食のあとは,キャンプファイヤーです。

 子どもたちは,みさきの家の活動の準備をよくしていたのは,校長室で仕事をしていてもよくわかりました。
 と,いうのも活動の声がとっても響いていたのです。
♪マイマイマイマイ〜♪の歌や♪遠き山に日は落ちて〜♪の歌声は,一段と聞こえてきました。
楽しみにしているんだなあと思っていました。

 さ〜てディナーのあとは,本番のキャンプファイヤーですよ。
画像1
画像2

感嘆符 ディナーは5時に!

 みさきの家の1日目の夕食は,5時にいただきました。
「今,5時?じゃあ、これが夕食ならもうあと食べないの?」
「そうですよ。しっかりと食べておいてください。」
「じゃあ,次食べるのは,明日?」
「その通り。明日の朝食ですね。」
「・・・・・・・。」

 こんなに早い夕食は,子どもたちもあまりないですね。このあと,どうなるんだろうと少々不安げな顔をしていましたが,明日の朝食は,一段とおいしいことでしょうね。

 夕食もしっかりといただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 宮崎浜にGO!

 雨は,それほど降っていないのですが,風がたいへんきついです。

 宮崎浜に思い出の石を探しにいきましたが,海は荒れています。

 自然の厳しさも知ることになりました。しっかりと注意を守らないと,波にさらわれそうです。

 その中でも子どもたちは,自然と楽しくしていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 入所式もしっかりと!!

 当初の予定とは,少し前後しましたが,入所式もしっかりとできました。

 出発前にわたしから「まず,お話をしっかりと聞いてそれから始めましょう!」と伝えました。学校では,できない貴重な体験です。お話が聞けていなくて,活動が中途半端になってしまうのは,残念です。

 4年生の子どもたちは,所員の方のお話,養護の方からの5つの注意をしっかりと聞いていました。
画像1
画像2

感嘆符 かご漁しこみ

 この活動は,太平洋と英虞湾をつなぐ「深谷水道」という人口の川にかごを浸けておいて漁をするのです。

 何が取れたらうれしいかグループで相談することになりました。希望は,伊勢海老,たい,たこ,たつのおとしごなどなど。夢は,ふくらむばかりです。

本当に明日,とれていますようにと,全員でお祈りをしましたあ。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp