京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up39
昨日:116
総数:309957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月16日(火)より、学校給食が始まります!!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 素敵な学級開きが、各教室で行われています!

4年生 みさきの家 バスで出発!

一人の欠席もなく,全員が元気にバスへ乗りました。
多くのおうちの方々も見送りに来てくださいました。
笑顔いっぱいで,出発していきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 出発式

本日より3日間のみさきの家での野外学習へと出かけていきました。
出発式では,自分の仕事は責任をもってやりとげること,友達と協力すること,しっかりと話を聞き自分で考えて行動することをめあてに頑張ろうと確認し合いました。
雨の心配もありますが,1つ1つの活動にしっかりと取り組み,大きく成長して帰ってきてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

2年図画工作 「はさみのあーと」

はさみを使ってスイスイ,チョキチョキ。切った形が何に見えるかを考えて,黒い画用紙の上で楽しい絵にしていきました。

「雪にして,冬の景色にするよ。」
「魚に見えるから,海の中の絵にしよう。」

楽しい作品が出来上がりそうです。

画像1
画像2
画像3

土曜学習「日本の伝統音楽に親しもう」

また,六斎念仏の「四つ太鼓」の体験もさせていただきました。昨年も参加した児童も多く,とても上手にたたくことができ,とても心地よい音が響いていました。
子どもたちの振り返りでは,「アレンジしてたたいてみたい」「来年もやりたい」などとても意欲的な感想を伝え合っていました。
子どもたちの心にも響く体験となりました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「日本の伝統音楽に親しもう」

土曜学習として,藤田加代先生と佐藤真由子先生をお招きして,日本の伝統音楽に親しむ活動を行いました。
祇園囃子や京のわらべ歌などを教わりました。山鉾巡行のまねっこ遊びをしたり,体を動かしながらわらべ歌と歌ったりしました。
画像1
画像2
画像3

【3年生 理科】 遮光版を使って…

画像1
 今日は理科の実験で遮光版を使いました。
 初めて見た太陽は…以下,子どもたちの感想です。
 
 「オレンジ色できれい!」
 
 「校舎の陰に重なると夕日が沈んでいるみたい!」
 
 「空に梅干しが浮かんでる!!!」
 
 子どもの発想は面白いです。ずい分楽しかったようで,「遮光版ってどこに売っていますか?」と聞きに来た子たちも何人かいました。
画像2

いきものとなかよし (その2) 1年

画像1
画像2
画像3
 3つのグループに分かれて,ウサギを抱っこしました。ウサギを抱っこすると,ぽかぽかした温かさが伝わってきます。また自分の心音とウサギの心音を聞いて比べました。他にもウサギの歯やオス・メスの見分け方,足の指の数や歩き方など,たくさん教えていただいて,有意義な時間を過ごすことができました。いきもの博士の先生方のおかげで1年生のみんなとウサギとの距離がぐんと縮まり,これからもっとなかよしになれそうです。

いきものとなかよし  1年

画像1
画像2
画像3
 3名の獣医師の先生方に来ていただいて,ウサギのひみつをたくさん教えていただきました。質問コーナーでは,「ウサギの耳はなぜ長いのですか。」「ウサギの鼻はどうしていつもピクピク動いているのですか。」「ウサギは声を出すことがあるのですか。」など1年生が不思議だなと思ったことを尋ねました。いきものはかせの獣医師の先生方は,どの質問も子ども達に分かりやすく答えてくださいました。

【3年生 総合】 竹林公園 パート2

 今日は,竹博士の渡邊先生から竹についてのお話をたくさん聞かせていただきました。

 中でも子どもたちが驚いていたのは,「竹は1日に1m2cm伸びたことがある(ギネス記録認定)」でした。1日で自分たちと変わらない大きさになるのですから,驚きです。

 他にも,竹はイネ科の植物で,昔はイネのような姿をしていたこと,竹の種類によって作られる工芸製品が違うことなど,たくさんの質問にも答えていただきました。

 渡邊先生,どうもありがとうございました。
画像1
画像2

2年 生活科「あそんでためしてくふうして」

身近な材料を使ってできる遊びを考え,楽しみました。初めは何をしようかと考えていた子どもたちも,時間がたつにつれて色々な遊びを考えだし,積んだり転がしたりはじいたりして,楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp