京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:230
総数:308267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

感嘆符 学校が動く

 畑には,夏野菜を育てています。ひとつは,夏休みに実施する「料理教室」のためです。学校の畑で育てた夏野菜をふんだんに使って子どもたちといっしょに作ります。子どもたちの中には,毎年,楽しみにしてくれているようです。

 こうして今から準備をして夏を迎えます。

 学校が動いています。
画像1
画像2

感嘆符 学校が動く

 子どもたちは,一日の多くの時間を学校で過ごしています。ですから,学校で学んだこと,目にしたもの,友だちといっしょに考えたことが人生をつくっていきます。
 
 たいへん大げさな表現ですが,大事です。でも,すべてではありません。学校以外で学んだこともとっても大きいのです。

 学校生活と家庭生活の両輪で子どもたちを育み,社会へ踏み出していきます。

 今は,地域という社会で過ごし,ここでも多くのことを学びます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校が動く

 竹の里教育が,今どう動いているのかというと子どもの姿からわかります。子どもが,一生懸命に向かっていることがあるのか,楽しんでいるのかです。また,その足あとからもわかります。

 そして,学校の様子からもわかります。教育環境を整えていくのもわたしたちの仕事です。中庭の花壇をみてみるとどうでしょう。季節の草花が名札とともにきちんと植えられています。「これは,夏の花だね。もっと大きくなるね。」「これは,秋にはきれいに咲くね。」子どもたちは,こうして勉強をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 合奏に挑戦!

「リボンのおどり」という曲の合奏に挑戦しています。楽器ごとに分かれ,練習をしまいた。リズムをとりながら何度も何度も練習する子どもたち。重なり合う響きの変化を楽しんで演奏できるよう,引き続き練習をしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 バイオリン体験

 先日,「アイネ クライネ ナハトムジーク第1楽章」を,弦楽器の音色や旋律の重なり方に気を付けて味わいながら聴きました。そこで,今日はスクールサポーターの先生がいろいろな大きさのバイオリンを持ってきてくださり,バイオリンとふれ合うことができました。「やさしく弾けば,きれいな音が出る!」などいろいろな発見があったようです。バイオリンにも年齢に応じていろいろな大きさがあることも初めて知り,実際に4種類の大きさを比べることもでき,子どもたちは感動していました。
画像1
画像2

2年 「夏の読書祭り」

「夏の読書祭り」が終わりました。1週間,10分以上の読書の宿題やお家の方と一緒に読む「いっしょに読もう!本」の取組をして,子どもたちには,読書に親しむ良い機会となったようです。

「本をあんまり家で読んでなかったから,こんなに本はおもしろいんだと思いました。」

「わたしは,もともと本はすきだったけど,この1週間でもっと本が大すきになりました。だから,もっと本を読みたいです。」
画像1

【クラブ 室内球技】 バスケットボール

 今日の室内球技クラブはバスケットボールでした。

 藤岡先生から簡単にルール説明を聞き,チームごとにパス練習をした後,試合を行いました。どちらのコートでも白熱した勝負になり,ゴールが決まると,「おおー!」という歓声が上がりました。

 試合後は,振り返りの時間です。「パスをするときに声掛けをしないとうまくいかないことに気が付きました。」と,次回の試合に生かせそうな意見も出ていました。

 次は,別のチームとの試合です。次は勝つぞー!と意気込んでいる子もいました。次の試合が今から楽しみです。

 試合をのぞきに来ている下級生もいました。来年は室内球技クラブかな?


画像1
画像2
画像3

【3年生 理科】 テスト

 学期末といえばテストです。

 理科は3年生になって初めて出てきた教科なので,初めてのテストでは答え方や問題の意味が分からず苦戦している子が多かったように思います。

 何度目かのテストともなれば,落ち着いた様子でスラスラと問題を解いていました。
画像1
画像2

【3年生 食育】 梅干しのその後 その2

 梅干し作りをした時の班ごとに毎回様子を見ています。
 
 一言もしゃべらないように気を付けている姿が可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

【3年生 食育】 梅干しのその後 その1

 子どもたちもそろそろ,梅干しがどうなったのか気になっていたようなので,様子を見に行きました。

 以前よりも,梅干し感が強くなっていたようで,「前は甘い香りがしたのに,今日は酸っぱい匂いがした。」「梅干しみたいにしわしわになってきた。」「赤い色が見えた!」など,今回もたくさんの気づきを得ることができていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 5・6年生 京都市学童大音楽会 出演
11/3 6年・リレーーカーニバル出場
11/4 振替休日
11/5 あおぞら学級・にじっこまつり
11/6 6年・大文字駅伝西京西支部予選会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp