京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:139
総数:310445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 生産量ランキングを調べよう!

 社会科の学習で,普段食べている食料の産地について調べました。タブレットを使っての調べ学習は5年生になって初めてです。協力しながら上手に調べていました。「え?豚肉は○○県がダントツ1位だ!」「リンゴはやっぱり○○県が多いなぁ」など,楽しく学習する様子がたくさん見られました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習まであと少し!

 12日(金)のスチューデントシティ学習に向けてラストスパート中です。今週はビジネスコストについて考えました。会社を運営するためにどのようなお金がかかるのか,そして,どのように銀行からお金を借りるのかなどを詳しく学習しました。そして,それぞれの会社に分かれ,自分たちの会社に必要な費用を一生懸命考えていました。本番まであと少し!引き続き,事前学習をがんばります!!
画像1

2年図画工作 「まどをひらいて」

開いた窓の中に見えるものを考えて,絵を描いていきました。できたらいよいよ立てる作業です。思い思いの建物が出来上がってきています。
画像1
画像2
画像3

第1回 たてわり遊び

7月9日(火)に第1回たてわり遊びがありました。これまでにスポーツテストや竹の里チャレンジ大会などでいっしょに活動してきたので,どのグループもみんなすっかり顔なじみになっています。今回は鬼ごっこをしていたグループが多かったので,広い運動場を自分のグループの友達を探しながら子ども達は駆け回っていました。汗びっしょりですが,とても楽しそうな笑顔が見られました。また,上級生が下級生に優しく接する姿,下級生が上級生に甘える姿,とても微笑ましかったです。次のたてわり遊びは,2学期の予定です。
画像1
画像2
画像3

2019.07.10 新しい昆虫

画像1
今日の休憩時間珍しい昆虫が・・・


「え・・・!?なにこれ?」「うわあ,生きてる」「なんじゃこりゃ〜?」


飼育も簡単なので,暫く教室で様子を見ることにしました。

さて,この写真の中にその昆虫が・・・

分かりますか?

2019.07.10 クイズ「これはなんでしょう?」

画像1
国語の学習で,クラスの子たちは「これはなんでしょう?」クイズを作りました。


今日は図鑑で撮影した写真を使って,クイズを出し合いました。

「これは何でしょう?」「さかな!」「おしい!」「ヒントはガーの仲間です。」「えー!?難しいなあ」


みんなで楽しくクイズを出し合うことができました。

感嘆符 委員会活動〜運動委員会編〜

 7月10日(水),中間休みに体育館で「ぞうきんがけリレー」を開催してくれました。全校のみんなにたくさん運動をしてほしいので考えたということです。

 1年から6年生までのたてわりグループのチームで競い合います。ルールの説明から審判まで運動委員会の子どもたちが進めていました。

 この活動ができるまでに,子どもたちは,どのように競走すればいいのかを考えたり,はじめの言葉やルール説明,終わりの言葉を覚えたりと準備をしていたのです。
このことが大事なのです。
 2日間にわたってしっかりとやっていましたね。運動委員会のみなさんのおかげで全校のみなさんが楽しんでいましたよ。
 また,楽しい企画を考えてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 委員会活動〜飼育栽培委員会編〜

 7月9日(火)の児童朝会で飼育・栽培委員会の5・6年生の子どもたちが,「うさぎの名前を募集します!」というお願いをしたようです。

 出張から学校にもどってきたのが,お昼になっていましたが,そのとき,いつもはないところに「この箱はなんだろう?」と考えていましたが,児童朝会の内容を教職員から聞かせていただいてわかりました。

 さっそく,「うさぎの名前を考えたんやけど,どうかな・・・・?」と見せてくれました。「いい名前だと思うので,この箱に入れておきましょうね。」そんなことを話していると,「わたしも考えているんやけど・・・・。」と話してくれる子どもがまたまたいました。「なるほど,なるほど・・・・。」

 わたしのお願いはただひとつ。覚えやすにお名前にしてくださいね。新しく4羽のお名前が覚えられるか心配なんです。

 
画像1
画像2

新聞記者になろう

「新聞記者になろう」では,アンケートやインタビューなどの取材をして
新聞づくりに励んでいます。

「どんなお仕事をしているのですか?」
食育新聞のグループは,栄養教諭の宮本先生にインタビューをしています。
画像1

垂直・平行と四角形

新しく学習したひし形という形…
対角線で切ってみると,三角形ができます。

どんな三角形なのか,理由も考えて説明しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 5・6年生 京都市学童大音楽会 出演
11/3 6年・リレーーカーニバル出場
11/4 振替休日
11/5 あおぞら学級・にじっこまつり
11/6 6年・大文字駅伝西京西支部予選会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp