京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up96
昨日:123
総数:310396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 夏祭り その1

 7月26日(金),PTA主催の「夏祭り」が開催されました。全校児童約160名のところ,130名が参加するほどで,子どもたちがとっても楽しみにしているお祭りなのです。
 水鉄砲やヨーヨーすくいは,夏のお祭りならではです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新聞記者になったよ! その3

 取材をしたあとは,新聞にしなければなりません。取材をして記者が,感じたこと,考えたことをはがき新聞にまとめます。

 黙々と記事の作成に向かっていました。
画像1
画像2

感嘆符 新聞記者になったよ! その2

 体験をすることで,「匠の技」についてさらに,おたずねしたいことがでてきました。

 「宮大工になるためには,何をいちばんがんばっておかなければなりませんか。」

 「そのためには・・・・。」

 ほんまもんの技にふれることで,難しさと大切さを感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新聞記者になったよ その1

 7月27日(土),ウィングス京都で「小中学生記者の文化財取材コンクール」が開催されました。

 この企画は,京都の伝統的な文化財を守り伝えるための「匠の技」を職人の方々に取材をし,その内容を作品にするというものです。
 本校の子どもたちも2名参加をいたしました。
 
 まず,伝統の技を体験できるという素敵な活動がありました。たたみの縁付け,こけら葺き,かざり金具,苔玉づくり,瓦の型押し,かんな削りそして,匠の技を生かしたしおり作りやうちわ作りのコーナーもありました。また、文化財パズルやすごろくで遊ぶこともできました。
 盛りだくさんのコーナーにわたしもわくわくしながら,体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

サマースクールです

 サマースクールでは,夏休みの課題を中心に行っています。分からないところを強化するために果敢に取り組んでいる子ども達です。
 課題をやりきることは大切ですが,「やればよい」の考えでは,もったいないです。苦手な部分を克服できるチャンス。
「分からないので教えてください。」
こんな声からも意欲的に取り組もうとしていることが伝わってきます。
画像1
画像2

サマースクールです!!

 「丸つけしました。」
サマースクールでは自分で丸つけをし,自学自習のやり方を身につけられるようにしています。自分の得意な学習,苦手な学習を見直すことができ,自分の学習を振り返ることができます。
「何が間違っていたの。」
と担任が尋ねると,
「ここを勘違いしていた。」
と何ができていなかったかを伝えてくれます。
 夏休みは,学力アップのチャンスでもあります。サマースクール後も今の気持ちを継続し,分かる楽しさを感じてほしいです。
画像1
画像2

泳ぎ切りました! その1

画像1
画像2
画像3
 24日に「水泳記録会」が行われました。京都市の6年生が出場することができる大会です。本校は,5名が参加しました。
 この記録会までに練習をし,当日に臨みました。早朝の集合でしたが,早い時刻に集合していた子ども達。やる気が見られました。市バスでは,緊張からかいつもよりも静かに過ごしていました。
 会場に着き,大勢の人を目の当たりにした時,緊張が大きくなっているように感じた担任でしたが,本人たちはどんな気持ちだったのでしょうか。
 着替えを済まし,1本練習をした後,さらに緊張が増していたようでした。

泳ぎ切りました! その2

 開会式後,出場するまで長い時間待っていましたが,他の学校の泳ぎを見て楽しんでいる様子もありました。
 ようやく招集がかかり,始まりました。まずは,クロールからです。力いっぱい泳ぐ姿に思わず大きな声援を送った担任でした。
画像1
画像2
画像3

泳ぎ切りました! その3

 最後まで懸命に泳ぎ,ゴールした時のホッとした顔が印象に残っています。レース終了後にもう一度泳いでみたいかを尋ねると,即答で「うん。」と返ってきました。
「ここのプール深かった。」
いつも泳いでいる学校とは比べものにならないほど,気持ちよく泳げたのではないでしょうか。
 次は,平泳ぎです。学校を出発して約5時間後の招集。待ちに待ったレース開始です。
画像1
画像2
画像3

泳ぎ切りました! その4

 長い時間体を動かしていませんでしたが,自分の気持ちを高めていたのでしょう。待っている時から真剣な顔が見られました。客席から手を振ると手を振り返してくれたので,少し緊張がほぐれていたのかもしれません。
 けのびを意識した泳ぎでゴールすることができました。レース後,
「あっという間に終わった。」
と伝えてくれていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 6年 陸上記録会・持久走記録会
10/23 3年 社会見学
10/24 4年 みさきの家 1日目
10/25 4年 みさきの家 2日目
10/26 4年 みさきの家 3日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp