京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up98
昨日:143
総数:311029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2日間の参観・学級懇談会にたくさんご参加いただきありがとうございました。 和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

泳ぎ切りました! その5

 こうして「水泳記録会」が終わりました。練習したことをいかそうとしたこと,大勢の同級生と競い合えたこと,アクアリーナという場所で泳げたことなど記録会に参加することで様々な思いをもてたことでしょう。6年生だからこそ参加できる行事はまだ続きます。また,校外で味わえる行事もあります。経験を通すことでいろんな気持ちをもつことができます。また,やりきることで楽しさを味わうことができます。
 これからもそんな気持ちになれるように応援していきます。
画像1
画像2

感嘆符 夏の部活動 その2

 7月24日(水),午後からは,部活動卓球の練習を行いました。8月5日(月)に開催される全市卓球交流会に向けて技をみがいています。

 今日は,気温が高くなり,体育館もたいへん暑くなっていましたが,練習に励んでいた子どもたちです。
 6年生の中には,午前中の水泳記録会に参加して,この卓球の練習にも参加しているがんばりやさんの子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 がんばりました!水泳記録会

 7月24日(水),6年生が参加する「水泳記録会」が西京極のアクアリーナで開催されました。

 本校の子どもたちも参加をいたしました。子どもたちが,がんばっている姿をみるのはどんなこともどんなときでもとってもうれしいです。

 よくがんばりましたよ。「あきらめない夏」の姿でした!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さあ!夏休みです!

 今日から夏休みが始まりました。

 1学期の終業式では,「あきらめない夏」にしましょうとお話をしました。

 努力の成果は,階段のように一段一段確認しながらあらわれるものもありますが,ほとんどの場合,そのように確実に力が伸びていくようなことにはなりません。努力しても成果がでない時期があります。「もうだめかな・・・・。」「自分には,無理かな。」と思ってしまうことでしょう。
 でも,そのいちばんしんどいときにあきらめないで踏ん張ってほしいと思います。
この夏休みは「あきらめない夏」です。

 子どもたちの活動は,夏休みだからこそできる活動がたくさんあります。

 まずは,部活動です。今日は,午前中は,バレーボール部が,汗を流していましたよ。
画像1
画像2
画像3

【3・4年生】 梅干,完成?!

 土・日は残念ながらあいにくのお天気でした…が,子どもたちは家から持ってきたタッパーやお弁当箱に,梅干を詰めて持って帰りました。

 みんなで,「1個…,2個…,3個…」とわくわく,どきどきしながら数えました。全部で10個以上の梅干を詰めて持って帰りました。子ども達の「早く食べたいな〜」という笑顔がきらきらしていました。
画像1
画像2

すなに おえかき 1年

画像1
画像2
画像3
 水の飛ばしっこ競争の後は,広い運動場に水を使って絵を描きました。真っ白い大きなキャンバスに思い思いの絵を描いて暑い夏の遊びを満喫しました。もうすぐ夏休みです。

なつだ とびだせ  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科「きせつとなかよし」の学習で水のとばしっこをしました。梅雨の晴れ間の夏空がまぶしい一日でした。遠くに飛ばす水のつぶつぶが太陽の光に反射してキラキラ光り,ネックレスのようにつながって見えました。

1学期終業式

7月23日は,1学期の終業式です。
終業式では,学校長から1学期に頑張って取り組んだことについて振り返り,夏休みで続けて挑戦することの大切さについて子どもたちにお話ししました。
子どもたちが充実した夏休みが過ごせればと思います。
また,6年生では,歯科検診で健康な歯と認められた子どもたちの歯の表彰を行いました。
最後に,子どもたちの安全について,いろいろな先生から子どもたちに話をしました。
夏休み,安全に元気に過ごし,2学期のスタートには,元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 おすすめの1冊!

 国語科の学習で,書店の店長としておすすめの1冊を紹介するために,本の帯やポスター,ポップを作りました。「この本を手にとってもらうためには・・・」と子ども達はいろいろな工夫をしたり,インパクトのあるキャッチコピーを考えたりして頑張っていました。どの作品も,思いのこもった素敵なものに仕上がっています!!
画像1
画像2

まほうのたべかた  1年

画像1
画像2
画像3
 給食をおいしく食べるための指導を栄養士の先生にしていただきました。苦手だなと思う献立も,食べてみたら「意外とおいしかった!」と食べれてしますこともあります。味覚を広げ,何でもおいしく食べることができるように,これからも心がけていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 土曜学習「日本の伝統音楽に親しもう」
10/20 西陵文化まつり
10/22 6年 陸上記録会・持久走記録会
10/23 3年 社会見学
10/24 4年 みさきの家 1日目
10/25 4年 みさきの家 2日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp