京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up79
昨日:140
総数:310256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 さあ!2学期 その1

 8月26日(月),今日から2学期のはじまりです。気持ちの重いところがあるかもしれませんが,始まってしまったら動くしかありません。

 今日,2学期の始業式は,次のようなことを子どもたちにお話をしました。

「どんな2学期にしようかとたぶん,考えていると思います。まず,先生からの提案ですが,自分のノートをつくるということから始めてみませんか。今までのノートを振り返ってください。1 下敷きを入れて文字を書いていますか。 2 マスから字がはみでていませんか。 3 定規を使って線を引いていますか。 4 自分の思いや考えが書けていますか。 5 自分のノートが自分の学習を助けてくれる,前のページを見ればわかる というように自分の参考書になっていますか。
 ひとつのことをやり続けるとほかのこともよくなってきますよ。例えば,忘れ物が減ってきたよ,よく,発表できるようになってきたよ・・・・。自分の中で少しずつ変わってきます。」

 何かをひとつやり続けることを2学期してみましょう。
画像1
画像2

もうすぐ2学期!!その4

 大文字駅伝予選会に向けて練習してきた夏休み。本日が最終日でした。毎日続けて練習することで力になっているようです。しんどいことを続けるのは難しいです。学校代表の自覚や自己の目標をもつことでやり切れたのではないでしょうか。
 2学期にも練習は続きます。さらに目標をもってやっていきます!!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ2学期!!その3

 1学期終了前に『薬物乱用防止教室』が行われました。授業では,薬物のこと以外にもお話いただきました。薬物の種類,体への影響,断り方など様々なことを学習しました。身近に感じられないようで,身近にあるものと認識した子どももいました。
 これから成長するにつれて世界が広がり,人との関わりも増えてきます。どんな行動をすればよいかを考える機会になったのではないでしょうか。
画像1
画像2

もうすぐ2学期!!その2

 外国語活動では,ALTのスー先生と楽しんできました。分かりやすく,楽しい時間でした。ですが,お別れの時がやってきました。5年生の頃から一緒に活動してきたのでとってもさみしそうにしていた子ども達でした。Thank you スー先生!
画像1

もうすぐ2学期!!その1

 ギラギラした暑さが和らいできたように感じます。夏休みも残りわずかとなり,間もなく2学期です。そこで,ちょっぴり1学期を振り返ってみます。
 1学期の『読書まつり』での取組では,個人で読書したり,親子で読書したり,教職員による読み聞かせをしたりしました。他にも,図書委委員による読み聞かせもありました。お腹をすかせたオオカミ達が子ブタを食べようとしたけれども,考え直して木の実を食べたという内容です。
 読み聞かせのよさは,音声なので感情が伝わりやすくなることです。図書委員が読んでいるお話に思わず表情がゆがんだり,穏やかになったりしていました。
 絵本をはじめ様々なお話に出会ってほしいと感じた担任でした。
画像1

感嘆符 さあ!始動

画像1
 8月26日(月),2学期の始業式です。いよいよ,始まります。
 2学期は,運動会,学芸会と大きな学校行事があります。子どもたちは,学校行事を通してたくさんのことを学び力をつけていくことでしょう。

 子どもたちの成長する姿がみられる2学期が待ち遠しくてなりません。



 あれだけ太陽に向かって元気に咲いていたひまわりが,下をむいています。実が大きくなってきたのでしょう。

 そのかわりに,キバナコスモスは,次から次へと花を開かせています。季節の移り変わりです。
画像2

ふたたび・・・

画像1
 8月19日(月),今日から業務を再開しております。本校は,学校閉鎖期間中に職員室の整備をするために,すべての机・椅子・ロッカーを取り出していました。朝から,運び入れていました。

 今週は,8月26日(月)から始まる2学期に向けての準備,また,研修会を実施していきます。

感嘆符 しばらく・・・その2

画像1
 午後からの作業も進みました。
2学期から私たち教職員は,子どもたちとともにまた前進できるよう努力していきたいと思います。身体でいうと職員室は,頭脳です。その頭脳を一度,リセットして,竹の里教育がよりよくなるようにしっかりと考えていきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 今は,空っぽの状態です。本当にからっぽ・・・・。

 でも,蓄える力は大きいですよ。
画像2

感嘆符 夏まっさかりの中にも・・・

 サマースクールや水泳学習が終わって,子どもたちの声が聞こえなくなって1週間がたちました。おうちで地域で元気に過ごしていますか。

 さるすべりの花は,とてもきれいに咲いていますよ。4年生が「総合的な学習の時間」で取り組んでいる『藤袴』は大きくなってきました。

 その中でも,ゴーヤが色づいてきましたよ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 しばらく・・・

画像1
 8月8日(木)から8月18日(日)までしばらく学校を閉鎖いたします。8月19日(月)から再開いたしますので,またご連絡ください。

 この閉鎖の間,仕事の効率を上げるために職員室を整備いたします。その準備のために,今日は机など移動をしておりました。机が一つ運ばれ,二つ運ばれ・・・,只今,こんな状態です・・・・。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 5年 情報モラル教室
10/9 5年 自転車教室
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp