京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:133
総数:310795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2019.06.06 前回り下りができたよ

画像1
昨年まで『布団干し』が出来なかった4年生児童。

今年は『ツバメ』の練習から始めました。


周りの4年生たちの応援もあり,少しずつ体を倒していくことができるようになり,『布団干し』,そして『前回り下り』までできるようになりました。


できた達成感からか,「鉄棒もう終わり?」と残念そうにする姿が見られました。

2019.06.06 あおぞら公園「キャタピラー」

画像1
あおぞら公園4つ目の遊具「キャタピラー」が完成しました。

さっそく体育館で「キャタピラーリレー」。

みんなで順番を守って,楽しく競争することができました。

5年 知恵を出し合います!!

画像1
 国語科の学習で,今日は「筆者の考えの進め方の工夫やその効果」について考えました。グループで「ここはどう思う?」「例を挙げることで,わかりやすくなってるんじゃない?」「このキーワードが初めと終わりの両方に出てくるということは・・・」など,知恵を出し合いながらより深く考えていくことができました。1人でじっくり考えることも大切ですが,みんなで意見を出し合い,話し合うことの素晴らしさも感じることのできた時間となりました。
画像2

5年 シャトルラン

今日の体育の学習で,シャトルランを行いました。「4年生よりも記録を伸ばすぞ!」など,やる気満々の子どもたち。「これは人との勝負ではなく,自分との闘いです。自分の限界をどこまで超えられるか,全力でがんばろう!!」と話をし,暑さに負けず,限界まで走ることができました。来週,もう1度,挑戦します。去年より今年,今日より明日・・・挑戦し続けてほしいものです
画像1
画像2

【図書】 紙芝居読聞かせ週間

画像1
 今週は図書委員会の紙芝居読聞かせ週間です。3年生の数名の子たちと中間休みに聞かせてもらいに行きました。
 
 紙芝居は「かぐや姫」。久しぶりに聞くと,そうそう,こんな場面あった!と懐かしくなりました。5,6年生の図書委員さんの読み方も上手で,すらすらと呼んでいる様子はさすがでした。
 図書委員さん,ありがとうございました。

愛をこめて・・・

 理科の学習で,あさがおの種まきをしました。種にやさしく土をかぶせる子どもたち。そして,種まきの後にはみんなで力を合わせて畑を耕しました。いろいろな虫との出会いもありました。汗だくになりながら,愛をこめて一生懸命耕すことができました。植物も動物も人間も,愛が大切です!!
画像1
画像2

やぶいた かたちから  1年

画像1
画像2
画像3
 色画用紙をやぶいて,「そこから何にみえるかな?」と考えました。友達とお話しながら,自分一人で思いをめぐらしながら,つくった形を画用紙に貼りました。想像の翼を広げて思い思いの作品をつくっています。

まっとあそび  1年

画像1
画像2
画像3
 「まっとあそび」を学習しています。今日は前回りの練習です。『とん くるりん さっ!』 ときれいに回ることができるように,練習をがんばりました。お友達に見てもらって,かっこよくできるようになってきています。

モーターを動かそう

豆電球に電気をつけた後は,モーターを回しました。

でも,人によって回る向きが違う・・・どうしてかな?

予想を立てて,実験をしています。
画像1
画像2
画像3

【3年生 音楽】初めてのリコーダー

画像1
 子どもたちがずっと楽しみにしていたリコーダーの学習を行いました。
 
 リコーダーを使う時にはいくつかのお約束があるのですが,まずはじめが,「手を洗うこと」!
 掃除が終わって手を洗った後すぐでしたが,「手を洗いたい人は洗いに行きましょう」と言うと,全員が手を洗いに行きました。
 楽器を大事にする姿勢やリコーダーを楽しみにしていたんだろうな,という気持ちが伝わってきました。

 これから練習を重ねて,美しい音色をひびかせてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 6年・茶道教室
6/25 児童会 竹の里チャレンジ
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp