京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:139
総数:310445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2年 スキルアップタイム「聞き取りの学習」

スキルアップタイムを使って,聞き取りの学習を続けています。学習中はおしゃべりは厳禁です。よく聞いて,何の音か,何の声かを答えていきます。集中力が必要な学習です。
画像1
画像2

2年音楽 歌声を合わせて

飯吉先生をゲストティーチャーに迎えて,全校合唱「友だちだから」の練習をしました。6年生の素敵な歌い方と歌声をお手本に,上手に歌うコツを教えてもらいました。教えてもらった後は,子どもたちの歌声が,初め以上に素敵にひびいていました。
画像1
画像2
画像3

2019.06.14 放送委員 児童朝会発表に向けて

画像1
18日(火)は児童朝会で放送委員会の発表があります。

今週は発表に向けて,委員会メンバー全員で練習に取り組んでいます。


「じゃあ後は週末に各自で練習!!」

素敵な発表を楽しみにしています。

2019.06.14 図書館の使い方 オリエンテーション

画像1画像2
今日は司書教諭の先生から,図書館の使い方について教えてもらいました。

「本の住所を見てね」「この番号は片付ける場所だったんだ」「僕は知っていたよ」


オリエンテーションが終わった後は,自分の好きな本を選んで本を借りました。

2019.06.14 あおぞらクッキングに向けて

画像1
今日はクッキングに向けてピザのレシピ探しをしました。

画像検索をしながら「どれがいいかな?」「こっちもおいしそう」なんて,心の声を漏らしながらレシピを探しました。


レシピを見つけて,材料と分量までメモできました。

【3年生 音楽】 全校合唱の練習

 今日は特別に,教務の先生にお越しいただき,全校合唱で歌う「友だちだから」の歌をご指導いただきました。
 
 最初に「ひびきのある声で歌おう」という目標を教えていただき,響きのある歌声ってどんな歌声だろう?と皆で考えました。

 「正しい姿勢で歌う。」「足を肩幅くらいに広げる。」「目を大きく開ける。」など,たくさんのポイントが出てきました。

 指導の後,きれいな歌声が教室中に響き渡り,いつまでも聞いていたくなる歌声に変わっていました。来週の全校合唱が今から楽しみです。
画像1
画像2

【3年生 図工】 あざやか あじさい

 梅雨も近づき,アジサイのかわいらしい花を見かけるようになりました。
 
 色混ぜで定番のアジサイですが,今回は,水彩画のように水でしゃばしゃばに溶いた絵具をにじませながら花びらを描く絵に挑戦しました。
 
 自分の好きな色で一枚一枚ていねいに花びらを描いています。

 「こんなの初めてする!」と,子どもたちも今までとは違った絵の具の使い方を楽しんでいる様子でした。
 
 ぬれている絵と乾いた絵では表情が変わるので,来週の仕上げが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

話し合うから・・・

 「はじめはよく分からなかったけど,話し合って友達の話を聞いていたら分かるようになってきた。」
授業後にこんな感想を伝えてくれました。これぞまさに話し合い活動の大切なことです。一人ではできないことなのです。友達と関わることで考えが変わったり,理解できたりするのです。
 本校は,子ども達の力を高めるために,国語科を通してコミュニケーションを取り入れながら活動をしています。どんなときにも思いや考えをもち,自分の言葉で相手に伝えることや相手の思いや考えに寄り添いながら聞くことなどを繰り返すことで力がついていくと考えています。
 この学習で目指す子ども達の力がつくように応援していきたいです。
画像1
画像2
画像3

楽しみもあるようです

 難しいと感じる話し合い活動ではありますが,その中にも話しているうちに何だか楽しい気持ちになっている様子もうかがえます。
「なんでそう思うの。」「だから,筆者が言ってるやん。」と少しおしゃべり言葉になっていますが,本人達は真剣です。なんとか相手が納得できるように伝えようとしているのです。ここで,何のために話し合っているのか目的が出てきているのを感じました。
 「楽しかった!」
こんな言葉が教室に聞こえました。難しい中にも楽しみがあるようです。
画像1
画像2
画像3

なかよしきょうしつ  1年

画像1
画像2
画像3
 動物園の「なかよしきょうしつ」で,テンシクネズミとウサギのふれあい体験をしました。飼育員さんのお話を聞いた後,テンジクネズミのクッパちゃんとウサギのアンニンちゃんをさわりました。体のぬくもりや,毛のやわらかさを体感することができました。
初めは緊張していた子ども達も,ふれあった後は「ほかほか笑顔」で優しい気持ちになることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 児童朝会
6/21 6年・茶道教室
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp