京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up142
昨日:133
総数:310930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会25日(木)は、1・2・3年生です。たくさんのご参加をお待ちしております。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

調べ学習 その2

 社会科で調べたことを友達に伝えました。書き込んだノートの絵などを見せながら友達に説明するのですが,分かってもらえるように話すのはなかなか難しいのです。ですが,聞き手がうなずいたり,「どうやってしていたの。」と尋ねたりすることで,話し手は分かってもらえるように説明しようとする気持ちが増えていたように感じました。
 自分の伝えたいことが相手に伝わることは,嬉しいことです。その気持ちを社会科の学習を通して感じることができたようでした。
画像1
画像2
画像3

調べ学習 その1

 社会科での調べ学習。教科書を中心とした資料から調べる内容を読み,ノートに書き込んでいきます。書かれている内容や絵,グラフからその時代を読み取る中,
「これはどうやって使っていたのかな。」
「なんでそんな物があったのかな。」
調べているとどんどん疑問がわいてきます。
「多分・・・・・。」「もしかすると・・・・・。」「きっと・・・・・。」など疑問に対して予想を立て,さらに調べていきます。
 調べ学習の楽しさを味わいながら学習が進んでいきそうです。
画像1
画像2
画像3

2年 てつぼうあそび

今日から「てつぼうあそび」の学習です。新しい技「ちきゅうまわり」を教えると,挑戦する子がどんどん出てきました。みんなで励まし合いながら,これからも色々な技に挑戦していきます。
画像1
画像2

2019.05.29 野菜を植えました。

画像1
画像2
画像3
畑に植える野菜の苗が届き,今日はさっそく苗を植えました。

「僕はきゅうり担当ですよ。」「オクラの人」「はーい!」

なんせ野菜が届くまでに,畑にさす看板まで作って待っていた子どもたち。

植えに行くのが楽しみで楽しみで仕方ありません。


今日は全員が丁寧に苗を植えました。

大きく育ちますように☆

2019.05.29 靴の入れ方

画像1
掃除のごみ捨てへ行った際,「あれ?6年生靴を反対に入れてる。」と気がついた児童がいました。

少し足を止めて一緒に見ることに。

「なんか見た目が綺麗。」と一言。


クラスでもやってみたいということで,さっそく6年生の真似をしました。

「お〜,揃ってて綺麗!みんなびっくりするね!!」と喜びの声

良い所を真似する姿勢を,どんどん応援していきたいです。

2019.05.29 放送委員の活動

画像1
「お昼の放送の時間です。〜♪」

今年度の放送委員の児童たちは,時間に遅れないように時計を意識し,意欲的に朝・昼食・掃除の時間に放送をかけています。


来週からは新しいイベントを始めます。

全校の皆さんに楽しんでもらえるイベントとしていきたいです。

2019.05.29 劇をしてみよう

画像1
国語の教科書を使って学習している子どもたち。

今日は音読している物語のクマさんになりきって,演技をしました。

「あれ?なんだろう。」「のっしのし」

クマの声や動きまでなりきり,体全体を使って表現することを楽しみました。

感嘆符 雲取山登山〜お仕事中にお邪魔します編〜

画像1
画像2
画像3
 下山中にちょうど,チェーンソーで木を切っておられる方からお話を聞かせていただくことができました。
 けがをしないように履いている靴は,なかに鉄板が入っていること。ズボンもチェーンソーでも切れないものだそうです。仕事をしてけがをすることがいちばんいけないことなので,しっかりと安全に気を付けられているということです。
 
 こうしたお話を聞かせていただけたこと,本当にラッキーでした。勉強になりました。

雲取山登山〜命の大切さ編〜

 今日,登山のガイドをしてくださったキャンプネームの「きいやん」さん。とってもたくさんのことを教えてくださいました。
 その中に,昨年度たいへんな台風で木々が倒れたこと。それが,やっとこの春に倒れた木々を切って運び出すことができるようになったこと。なぜ,すぐにできないかというとやはり,たいへんなお金がかかり,助成金がやっとでることになったようです。
 倒れた木を見てみるとすぐに死んでしまうわけではないこと。根っこのあたりに次の命が芽を出して大きくなっていくことも教えていただきました。大きな木は,小さな芽を出した命に栄養を与えられるように切り落としてしまうということです。
 人間も小さな命を守るために大人たちが一生懸命に守っているのですよ。あなたたちも大切に守られていますよ,いうお話が心に沁みました。
画像1
画像2

感嘆符 雲取山登山〜ヤッホー編〜

 しっかりと朝食をいただいたあとは,9:00から雲取山の登山です。コース全長8km,所要時間約5〜6時間です。
 昨日の雨で今日の登山が実施できるのか心配をしていた子どもたちでしたが,からっと晴れた気持ちの良い日になりました。

 寺山峠から一ノ谷そして,雲取峠にいきました。心配をしていたヤマヒルですが,お出会いすることもなくさわやかに歩くことができました。
 お昼ごはんは,おにぎり弁当。これがまた,一段とおいしい!!おにぎり2個にちぃちゃなから揚げ。そして,赤いウィンナー。山頂でいただくと,これほどおいしいものかと味わいました。最高です!
そして,ハタカリ峠を過ぎ,山の家を眺められる「山の家眺望ポイント」。ヤッホーポイントに到着です。
 ここから,山の家の方々に向かって「ヤッホー!」と叫びます。するとどうでしょう。ちゃんと聞こえましたよとトランシバーで連絡をくださるのです。
 さらに山の家から「がんばって〜!!」のエールの声がちゃんと聞こえたのです。

 そうそう!学校教育目標の「やればできる!」も全員大声で山の家の方々に伝えましたよ。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 さわやか週間(10日〜14日)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp