京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:140
総数:310202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 素敵な学級開きが、各教室で行われています!

2019.05.20 ヒーローの仮面作り

画像1
あおぞらクラスでは,生活単元の授業でヒーローの仮面作りを行っています。

今日は下書きしてきた仮面の色塗りをしました。

子どもたちは話もせずに無心に色塗りを楽しんでいました。


みんなはどんなヒーローになりきるのかな?

走り続けよう!

 読書マラソンがスタートして2ヶ月が経とうとしています。1年間の目標は,1年生から4年生は100冊,5年生から6年生は5000ページです。
 半分の50冊,2500ページを達成すると校長室に来て報告をしてくれます。
 もうすでに,校長室をノックをしてお話に来てくれています。
「このお話のあらすじを教えてください。」というと,とっても楽しそうに話し始める子どもたちです。たぶん,本を読んでいた気持ちがよみがえってくるのでしょう。

「校長先生は,読んでいないけれどとっても詳しくお話をしてくれたので楽しくなってきました。」
 
 どんどん走り続けようね!読書マラソン!!
画像1

野菜を炒める調理実験をしました!

画像1
画像2
画像3
6年生では,「いためて朝食のおかずを作ろう」という学習をしています。
調理実習の前に,まず,野菜をいためて,かたさや味がどのように変化するか調べる調理実験をしました。玉ねぎ・ピーマン・人参を,弱火で3分,強火で1分の2種類のいため方をしました。「人参は少しかたいな。」「ちょっと油っぽいな。」「玉ねぎはあまいよ。」などの感想を伝えてくれました。
次は,ハムも入れて,味付けもして「いろどりいため」に挑戦します。この調理実験を生かし,好みに合ったおかずを作って欲しいと思います。

野菜のゆで方実験をしました!

画像1
画像2
画像3
「おいしい楽しい調理の力」の学習で野菜のゆで方実験をしました。
初めに生の野菜の色やかたさを調べました。その後,ゆで時間を変えて,野菜をゆでました。色やかたさがどう変化したか,どんな味がするか試食をして調べました。
「ゆでるとやわらかくなった。」「人参があまかったよ。」「おいしかったからお家の人にも作ってあげたい。」などの感想を伝えてくれました。
次は,野菜を切るところから挑戦してカラフルコンビネーションサラダをつくります。ゆで時間を工夫して,好みのサラダをつくってくれることでしょう。

2年 ミニトマトのかんさつ

水曜日(15日)に植えたミニトマトの観察をしました。見るだけでなく,さわったりにおいをかいだりして観察しました。
「トマトのにおいがする!」
「かわいいお花が咲いてる!!」
いろんな発見をしながら,観察しました。これからどんなふうに大きくなって実ができるのか,しっかり見ながら育てていきます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ヒマワリの芽が出ました

 暑い日が続いているせいか,ヒマワリの芽がもう出ました!
 最初に出る2枚の葉のことを「子葉」と呼ぶことを勉強し,さっそく観察に出かけました。よく見てみると,子葉の間からまた芽のようなものが出てきている…みんなのヒマワリがどんな風に成長するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 スポーツテスト

上体起こし,長座体前屈,反復横とび,立ち幅とび,ソフトボール投げ,握力の計6種目を,たてわり班でまわりました。高学年のお兄さん,お姉さんたちにやさしく教えてもらいながら,楽しく行うことができました。去年より体力がついたことを,2年生なりに実感したようです。
画像1
画像2

2019.05.16 給食当番

画像1
毎日の給食当番。

子どもたちは随分と慣れてきました。


「先生。もう僕一人でできるから大丈夫だよ。」頼もしい一言でした。

一つ一つできることが増えてきました。

2019.05.16 新体力テスト

画像1画像2
新体力テストがありました。

昨日練習した甲斐があり,子どもたちは自信をもって取り組むことができました。

スポーツテスト

5月16日に,全校でスポーツテストを実施しました。
たてわり班で,各種目のポイントをまわってテストに挑戦します。
種目は,上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅とび・ソフトボール投げ・握力を行いました。
1年生は初めてでしたが,上級生の様子を一生懸命見たり,高学年が優しく教えたりする姿があり,頑張って取り組むことができました。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 5年 花背山の家 1日目
5/29 5年 花背山の家 2日目
5/30 5年 花背山の家 3日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp