京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:143
総数:310982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会25日(木)は、1・2・3年生です。たくさんのご参加をお待ちしております。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

ものの燃え方1

画像1
画像2
 理科で「ものの燃え方」学習しています。ビンの中でろうそくの炎を燃やし続けるには,どうすればよいかを考えました。自分たちで確かめる方法を考えて,実験してみました。考えた方法ではろうそくの炎が消えてしまうグループが出てきましたが,試行錯誤して,燃えることによって古くなった空気が出ていき,新しい空気が入ってくることが必要だとわかりました。線香の煙で空気の動きも確かめ,子ども達は納得の表情でした。

感嘆符 ♪ やわらかい歌声で

 ♪ひ〜らいた ひ〜らいた なんのはなが ひ〜らいた♪

私が,教室をのぞかせていただいたときの歌声は,いわゆる元気のよい歌声でしたが,担任の先生が,
「先ほどの声は,どこにいきましたか。やわらかい歌声でしたね。」
するとどうでしょう。とってもやさしい歌声に大変身です。しっかりと学習をしている子どもたちです。
画像1

感嘆符 ♪ 楽しい給食

画像1
 子どもたちは,とっても楽しく給食をいただいていました。何が楽しいかって?みんなといただく給食だからです。
「おかわりしたいな。」

「まだ,ありますよ。食べてください。」

「やったあ〜。」
画像2

【国語】 どきん

 3年生の国語の教科書のはじめに載っている谷川俊太郎さんの詩,「どきん」を絵に表しました。自分の好きな一文を選び,想像を膨らませて自分のイメージする「どきん」の世界を表現しました。
画像1
画像2

感嘆符 朝は読書からスタート

画像1
 8:30,始業のチャイムが鳴ると同時に竹の里小学校では全校読書「リーディングタイム」が始まります。毎朝10分間の読書は,1週間で50分間になります。また,1年間の目標は,1年生から3年生は100冊読書,4年生から6年生は,5000ページ読書です。
 読書は,心の栄養です。たっぷりと栄養を与えてあげてくださいね。
画像2

2019.04.15 等身大の自分

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級4月の学習テーマ「自己紹介」

あおぞら学級では,パネルを使って自己紹介もします。


なんと,そのパネルは等身大!

スケールの大きい制作活動になっています。


初めはピンときていなかった子どもたちも,体を写し取る活動を見ていると「うわあ凄い!」「次は僕やる!」「あはは,くすぐったいよお」といった楽しそうな声がたくさん聞けました。

2019.04.16 給食開始

画像1
給食が始まって2日目。

今年度のクラスの子どもたちは,とにかく食べます!食べます!


給食時間は毎回「おかわりあるの?」なんて声が飛び交います。

殆ど全員が時間内に食べ終わり,食缶もすぐに空っぽになるので,非常に気もちが良いです。

明日の給食時間も楽しみです。

給食が始まりました!

画像1
12日から,給食が始まりました。これからいろんな食べ物や献立と出会うことと思います。今日の献立は「たけのこごはん(具),平天の煮つけ,とうふの吉野汁」でした。旬のたけのこが登場しました。「だしの味がよくしている。」「平天がいっぱい入っていたよ。」「しょうがが効いている。」などいろいろな感想を教えてくれました。苦手なものがあった子どもたちもいましたが,最後まできちんと食べている姿が多く見られました。今後1年間で,笑顔あふれる給食時間を増やしていきたいと思います。

2019.04.15 身体計測

画像1
画像2
今日の2時間目,あおぞら学級は身体計測がありました。


初めに養護の先生から保健室の使い方についてのお話を聞きました。

5人全員,背筋の伸びた体育座りで話を聞く姿がとても素敵でした。

感嘆符 新聞を生きた教材として・・・

 昨年度から,新聞を生きた教材として活用していこうと実践しています。その中の取組として全校で「おうちでいっしょに読もう」と新聞を読むことを家庭学習にしていました。保護者の方と子どもと同じ記事を読み感想を書き合いましたが,とてもよい感想を拝見することができました。

 さらに,今年度は,高学年の子どもたちが,「リーディングタイム」(朝の読書タイム)【8:30〜8:40】で新聞を読むことができればと設置いたしました。京都新聞,朝日新聞,読売新聞,産経新聞と4紙を用意しました。

 明日から,新聞を広げて読んでくれている姿を見ることができるかな・・・・。

 期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 町別児童集会(5校時)
聴力検査 あおぞら学級
聴力検査 2・5年
4/18 6年 全国学力・学習調査
全学年 授業参観・学級懇談会
5年・花背山の家保護者説明会
6年・修学旅行保護者説明会
聴力検査 1・3年
4/19 フッ化物洗口
聴力検査 5・6年
4/22 委員会活動(6校時)
視力検査 あおぞら学級
視力検査 3・4年
4/23 検尿(1日目)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp