京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:123
総数:310327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年生 生活科 「シャボン玉をとばそう」

7日(金)1.2時間目の生活科の「なつだ とびだそう」の学習では,
ストローやラップの芯,ネットなどを使ってシャボン玉を作る学習をしました。
子どもたちは,ストローの切り方を工夫したり,家から持ってきたラップなどを使ったりして,グループごとに分かれて色々な大きさや形のシャボン玉を作って飛ばしました。
友達と一緒にシャボン玉を作ろうとしたり,より大きなシャボン玉を作るにはどうしたらよいのかなど一緒に考えたりするなど,協力してシャボン玉をつくろうとする姿が見られました。
今回の学習を通して子どもたちは,道具を使ってよりよく工夫することの楽しさやみんなで取り組むことの喜びを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化を探ろう!

6年生は総合的な学習の時間に「伝統文化を探ろう!」というテーマのもと,和太鼓について学習しています。和太鼓の先生に来ていただき,まずは和太鼓の歴史についてお話をしていただきました。そして,今日からはいよいよ和太鼓を実際にたたきました。バチのもち方など基本的なことから教えていただき,最後には2人組で交代しながらリズムよく打つことができるようになりました。全身を使って演奏し,学習が終わった後の子どもたちの表情はすがすがしく,とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

2018.09.07 全校ダンスの練習?

画像1
今日の休み時間,クラスの6年生を交流学習へ見送りに行くと,6年生の教室から楽しげな音楽が。

教室を覗いてみると,テレビに映った動画に合わせて踊っている児童の姿がありました。


運動会に向けて楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

2018.09.07 アルファ化米

画像1
画像2
画像3
今日の給食はアルファ化米を使った五目御飯でした。

「アルファ化米ってなに?」

クラスの子どもたちにとっては,初めて聞く名前のご飯でした。

栄養教諭から実物を預かっていたので,アルファ化米の実物を見せてから,水を入れてお米の変化を観察しました。


ご飯を食べる時には大きく膨らみ,「あ,本当にご飯になっちゃった。」と驚いていました。


非常時に食べると知ると,「北海道の人たちにあげよう!」と自分の生活と繋げて考える様子がみられました。


給食のアルファ化米を使った五目御飯はとても美味しく,クラス二人ともたくさんおかわりをいただきました。

2018.09.07 カカシ作り

画像1画像2
今日は3年生と一緒にカカシ作りをしました。

あおぞら学級の3年生児童も,組立の様子をじっくり見ていました。

3年生児童たちと一緒に,2時間続けて楽しい活動ができました。

2018.09.07 あいさつ運動が始まります!

画像1
今日の朝,本部委員会の児童たちがあいさつ運動について知らせに来てくれました。

来週の朝から6年生を中心にあいさつ運動が始まります。


あおぞら学級では,相手に届く声でのあいさつを頑張りたいと思います。

やってみよう!あおぞらクラス!

1年生 お話の絵を書こう

5日(水)の図工の時間から,1年生では「お話の絵を書こう」を学習しています。
この学習では,絵本の読み聞かせを聞いて,心に残った場面の絵を描きます。
お話を聞いた後の子どもたちは,お気に入りの場面を早く書きたい!と画用紙が来るのを心待ちにしている様子でした。
クレパスを使って発想しながら,思い思いに描く1年生たち。
どんな作品になるのか,仕上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

放課後に・・・

9月6日。いま,竹の里小学校の職員室にはウサギがいます。そのため休み時間はウサギに会いに,学年を越えてたくさんの子ども達が職員室へ顔を出しにきてくれます。しかし,今日の放課後はいつもと様子が違いました。

「失礼します。3年生の・・です。ウサギに会いにきました。」

「失礼します。3年生の・・です。ウサギと遊ばせてください。」

「失礼します。3年生の・・です。ウサギを触らせてください。」

声を聞いて「おやっ?」と思い見に行くと,そこには3年生達。この時間は3年生がウサギを一人占めのようです。「どうすれば上手に抱っこできるかな。」と,みんなで相談しながらウサギと遊ぶ姿がとても楽しそうでした。
画像1

身体計測(3年生)

9月6日。身体計測がありました。夏休みを経て,みんな大きく成長していました。また,今日は養護教諭の三宅先生から身体の成長についての授業も受けました。「たくさん背が伸びるためには,睡眠が大切なんだね。」「ご飯をたくさん食べることも大切だよ。」など,自分たちの身体の成長についてしっかりと学ぶ姿がありました。
画像1
画像2

ゴムとび走・80m走の練習

9月6日。運動会に向けてゴムとび走と80m走の練習をしました。今年の3年生のアイデア走はゴムとび走です。初めて挑戦するゴムとび走に「どうすれば上手に跳べるかな。」「あまり高く跳ぶとスピードが落ちるから気を付けよう。」と試行錯誤しながら取り組む姿がありました。80m走でも「今年から走る距離が長くなったけど,最後まで頑張って走れました。」「もっと速く走れるように,運動会までにたくさん走ります。」など,大変意欲的な言葉を聞くことができました。運動会本番まで,ソーラン節の練習と並行して進めていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 学校保健委員会
9/14 4年・みさきの家保護者説明会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp