京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:230
総数:308283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

九九を覚えています

画像1
画像2
画像3
 かけ算の学習が進み,今は九九をどんどん覚えています。6・7・8・9の段は,覚えるのが難しいです。計算カードを使ったり,九九がんばり表を見て覚えたり,いろいろ工夫をして覚えています。家でも毎日練習して,しっかり覚えるように励んでいます。

ムラサキキャベツ,7変化!

画像1画像2画像3
理科では「水よう液の性質」の学習を進めています。

今回の実験は,ムラサキキャベツを使って水溶液が酸性・中性・アルカリ性のどの性質であるかを調べるというものです。

まず,ムラサキキャベツを揉んで汁を出します。
そして,酢や石灰水といった水溶液にその汁を入れてみると…
水溶液が赤や黄色,緑やピンクなど,色鮮やかに変化しました!

子どもたちは科学者にでもなったつもりで実験を楽しんでいました♪

図画工作〜紙版画〜

紙や毛糸などを使って紙版画に取り組んでいます。動きや表情がよく表われるように,作ったパーツを動かしてから貼り合わせ,丁寧に仕上げていきます。なかなか時間のかかる作業です。
画像1
画像2

バドミントン部

画像1
画像2
今日は4年生の社会見学があり,部活動参加者が少なかったので試合練習をしました。

運動会や学芸会といった行事が続き,なかなか練習時間が確保できない状況が続いていました。

しかしそんな状況だったにも関わらず,今日の子どもたちの成長に驚きました。

今まではすぐに点数が動いていたのに今日はみんな粘る粘る。
「取れる〜」「決まって〜」「おりゃ〜」・・・


いろいろな掛け声が響く体育館は,とても熱気が感じられました。

2017.11.22 松ぼっくりクリスマスツリー作り

画像1
画像2
今週は気温が下がり,冬の訪れを感じます。

冬といえばクリスマス!
あおぞら学級では,今日から図工で松ぼっくりクリスマスツリーの制作を始めました。

完成が楽しみです。

2017.11.22 賞状渡し

画像1
画像2
画像3
今日はサツマイモ重さクイズで優秀な成績だった友だちに,賞状を渡しに行きました。

昨日のうちに賞状を作り,渡す練習も繰り返し行いました。

今日はバックミュージックもつけて,いざ賞状授与へ。


どの子も嬉しそうに受け取ってくれました。

部活 バドミントン

画像1画像2
水曜日はバドミントンの練習日です

この活動をとても楽しみにしている児童が
たくさんいます

スマッシュが決まれば
バンザイをして喜びます

でもでも
やられても,子たちはダブルスで
また,頑張ります

力いっぱいの活動です

部活 卓球

今日は,部活『卓球』の日です

みんな,真剣に練習しています
担当の北村先生が
‘上達したね’と誉めておられました

後片付けもみんなでします

 
画像1
画像2
画像3

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習 京都府警見学

画像1
画像2
画像3
京都まなびの街・生き方探究館で京都モノづくりの殿堂・工房学習を体験しました。
モノづくりの殿堂では,京都のさまざまな企業のつくっているものやつくった人,歴史などに触れたり,実際に体験したり,クイズをするなどをしました。
工房学習では,「世界に一つだけの温度計」をていねいに作り方を教えていただきながら,難しいところもありましたが,頑張って作り上げました。おみやげとして持ち帰りました。

その後,京都府警へ行き,警察官の仕事について教えていただいたり,仕事をされているところを見学したりしました。子どもたちは,興味をもって学習に取り組んでいました。

学習することが盛りだくさんで,充実した一日でした。

社会見学へ行ってきます

4年生は,社会見学
『京都モノづくりの殿堂・工房学習』のため
京都まなびのまち生き方探究館へ向けて出発しました

京都府警の見学も行程に入っています
楽しみですね

たくさん学んできます
お家に帰ったら,どんな学習をしてきたか
話をきいてあげてください
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習
11/25 少年補導・ドッチボール大会
11/27 児童朝会
委員会活動
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp