京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up47
昨日:133
総数:310835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

陶芸教室 かがやき まなびゆうゆう 2

陶芸の基本は,講師の先生に教えていただき
本格的な粘土を使って作りました。

日本の伝統である陶芸を
体験することができる!!
竹の里ならではの活動です。
画像1
画像2

陶芸教室 かがやき まなびゆうゆう 1

陶芸教室,たくさんの子たちの参加で盛況でした。

『自分で作品をつくっていけることが楽しかった』
と,どの子も満足そうでした。

出来上がった作品は,アトリエの窯で焼きます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その3

 コーナーは,楽しいものばかりでなく,ちょっとこわいところもありました。

 さすが,夏の夜ですものね。いえいえ,まだ夜ではありませんが,子どもたちは,たいへんです。

 このちょうちんの先は・・・,ピエロでした。が,・・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その2

 人形劇をみせていただいたあとは,遊びのコーナーに挑戦していきます。

 ペットボールボウリング,スライムづくり,カラーボールすくいなどなど6つのコーナーにチャレンジしていくと一文字ずつ文字がもらえます。その文字を言葉にしていきますよ。その言葉を唱えると,竹の子探検隊として認められます・・・・。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その1

画像1
画像2
画像3
 7月24日(月)15:00からPTA主催「夏祭り」が始まりました。
正門付近で受付を済ませた子どもたちは,体育館に集合です。

 はじめに,人形劇「どっちも どっち」をみせていただきました。

「たぬきときつねは,どちらが化けるのが上手か競い合います。ドッチボールとサッカーボールに化けたふたり。どちらともしっぽが隠れませんでした。う〜!どっちもどっちだね。ふたりは競い合っている間になんだか仲良し。明日も遊ぶ約束をしました。」


感嘆符 夏休み中であっても・・・

 夏休み中であっても,学校で育てている植物,飼育している動物のお世話は,しなければいけません。
 栽培・飼育委員会の子どもたちが,当番を決めてお世話にきてくれます。また,4年生が,春から取り組んでいる「藤袴プロジェクト」の藤袴の水やりもクラスで当番を決めています。
 
 お世話をすることで学んでいます。
画像1
画像2

感嘆符 夏休みの水泳学習

 本校では,夏休みの期間は,低学年と高学年に分かれて入水します。

 今日の前半は,1〜3年生の水泳学習です。ふし浮きの練習をしていましたが,さすがは3年生は,距離がのびていきます。よいお手本になってくれています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 PTA夏祭り 開催

画像1
 今日は,午後からPTA主催の夏祭りがあります。ほとんどの子どもたちが参加をするようです。
 楽しいことが,まっていますよ。サマースクール,がんばりましょう。

サマースクール その2

画像1
画像2
画像3
 このサマースクールの学習後は,水泳学習になります。しっかり勉強して,しっかりと運動することがいちばんの夏休みです。

感嘆符 サマースクール その1

画像1
画像2
画像3
 7月24日(月),今日から1週間,夏休みの学習「サマースクール」を実施します。夏休みまでの学習で少し積み残しがあったところを再度学習をしたり,また,発展的な学習にチャレンジしたりと時間を有効に使って学習を進めています。

 夏休みに入った途端に,だらだらとしてしまうことがないように,夏休みになってもこうして学習の時間帯を設けることが大事ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/29 少年補導キャンプ 1日目
7/30 少年補導キャンプ 2日目
7/31 部活動卓球 全市交流試合
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp