京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up83
昨日:143
総数:311014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2日間の参観・学級懇談会にたくさんご参加いただきありがとうございました。 和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

こん虫をそだてよう

画像1画像2画像3
中庭においた植木鉢のキャベツにモンシロチョウのたまごが見つからず困っていたところ,放課後学びの先生より,たまごと幼虫のいるキャベツを学級にいただきました。さっそく教室におくと,子どもたちは大喜び。小さいたまごを虫めがねで観察したり,キャベツの葉の中にいる幼虫を探したりしていました。
「先生,生まれたての幼虫がいて,たまごのからを食べているよ!」と発見した子どもがいて,みんなで行列を作ってかわるがわる観察している場面もありました。

1年生を迎える会

画像1
3年生はお祝いの言葉と『友だち』の歌で,1年生に「入学おめでとう」の気持ちを伝えました。18人という少ない人数の3年生ですが,一人一人が自分の役割をきちんと果たし,素敵な出し物となりました。

感嘆符 明日,参観デーです!

画像1
 5月18日(木),参観デーといって,自由参観です。お時間が許す限りたくさんの授業を参観していただけるとうれしいです。

 地域の方にいただいたお花を花瓶にさし準備をしたり,掲示物を用意したりしています。
 たくさんのご参観をお待ちしております。
画像2

校区探検パート3

画像1画像2画像3
学校から見て南西の方角に探検に行きました。「田んぼや畑が見えるよ。」「山があるよ。」などと,子どもたちは1回目や2回目の探検とは違うところをしっかり見つけていました。

感嘆符 学校が動いている!

画像1
 学校の教育環境をつくっていくこともわたしたち教職員の大事な仕事です。

 子どもたちが種をまき,植物の生長を観察するためには畑づくりをしておかなければなりません。竹の里小学校の畑は,畝ができ,学年のプレートが立てられています。植物がよく育ちそうなとってもいい色をした土です。6年生の畝には,もうすでに,しゃがいもの苗が育っています。
 雑草が生えないように,最近までしっかりとシートがはってありました。

 また,廊下にきれいな布で飾られたコーナーがあります。
今は,たけにょんのステージになっています。

 さきほどの保健室前,給食室前の掲示物と同じで,持ち場持ち場で工夫して教育環境を
つくっています。

 竹の里小学校が,動いています!
画像2

2017.05.17 明日の魚釣りゲームに向けて

画像1
画像2
画像3
あおぞら教室では,明日クラスで魚釣りゲームを行います。

昨日は池とクラゲを作ったので,今日は魚をたくさん作りました。

磁石を使った竿で魚釣りの練習もしてみました。

さぁ,練習バッチリ!明日が楽しみです。

感嘆符 ごちそうさまのあとで・・・

画像1
 給食室前には,「ごちそうさまのあとで」の掲示物があります。給食をいただいた感想を掲示しています。
 子どもたちが,発見した味,歯ごたえなどを書いて給食室前のポストに入れてくれます。
 
 元気に健康に小学校生活が送れるように食育を通してサポートしていきます。
画像2

感嘆符 大きくなあれ!

 保健室前に1本の木が,育っています。「欠席なしの木」です。子どもたちが,元気に学校に来てくれることがいちばんの喜びです。

 子どもたちにとって「学びたくなる学校」,保護者の方にとって「通わせたくなる学校」,地域の方にとって「誇りのもてる学校」。そんな学校づくりをめざしています。

 4月から今日で2回目です。「欠席なしの木」が,この1年間でどんどん実をつけて大きくなるようにわたくしたち教職員もがんばっていきます。
画像1

感嘆符 明日,1年生を迎える会

画像1
 5月17日(水)午後,校長室で仕事をしていますと,素敵な歌声が聴こえてきます。さっそく見に行くと,6年生が明日の1年生を迎える会の練習をしています。
1年生に「ジャンケン貨物列車」の遊びの説明をして誘導の練習もしています。そうそう,修学旅行の旅館でのお楽しみ会で6年生のみなさんが「ジャンケン貨物列車」を楽しんでいましたね。そのことを思い出してみていました。
 そして,歌のプレゼントです。『ウイズユー・スマイル』の素直な歌声に心がやさしくなります。思わず,
「指揮をさせてもらっていいですか。」とあつかましくお願いをしました。
いっしょに楽しませていただきました。ありがとうございました。

 明日は,もちろん1年生が主役ですが,6年生の皆さんは,最高学年としてのデビューですね。期待していますよ。

 
画像2

道徳〜自然を守る〜

画像1画像2
資料をもとに『自然を守る』ために大切なことを考え,話し合いました。学習の終わりに子どもたちは,『自然を守るために自分にもできること』を一生懸命考え,ワークシートに書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 参観デー
1年生を迎える会
縦割り結団式
山の家保護者説明会
5/19 スポーツテスト(4〜6年)
5/22 たてわり遊び
委員会活動
5/24 内科検診(2・4・6年)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp