京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:50
総数:310489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 ひびきあいタイム「きまり」

画像1
 さわやかな5月です。ゴールデンウィークが終わり,子どもたちもまた,気持ちを切り替えて登校しています。そんな5月8日(月),朝会「ひびきあいタイム」を行いました。
 今回の話し合いのテーマは「きまり」です。

 4月の朝会のときに,竹の里小学校のきまりについてお話をされましたね。遊び方のきまり,持ち物のきまりでした。今日は,この「きまり」について皆さんと考え合いたいと思います。「なぜ,きまりは,あるのでしょうか。」「また,どうして,守らなければいけないのでしょうか。」

 こうして,投げかけると子どもたちは,次々に答えていきます。
1年生の子どもは,「守らないとけがをしてしまいます。」と答えていました。具体的なことをイメージして答えているのです。考えて聞くことができています。

「きまりを守るのは,めんどうだ。もっと自由にさせてほしい。人に迷惑がかからなければいい。困るのは,自分だけなら。と思っている人はいませんか。」とさらに話を進めていくと,6年生の子どもは,次のように答えました。
「みんなが,きちんと守っているところ,守らない人がいるとあまり気持ちがよくないです。迷惑がかかるというより,周りの人たちの気持ちを大事にしていない。」
その意見に対して4年生が思いを伝えました。
「6年生の言っていることが,くわしく言ってくれたので,よくわかりました。」
「わたしもよくわかりました。・・・・」

学年を超えての意見交流ができてきました。素晴らしい姿に感心しました。

「自分勝手な考えをもってしまうと多くの人たちと気持ちよく生活できません。きまりを守ることは,自分も気持ちいいし,みんなも気持ちよく生活できます。」
このような大切なことをちやんと気づいている子どもたちです。

 159名でする「ひびきあいタイム」が,ますます楽しみになってきました。

 そして,日本のいちばん大きなきまりの「日本国憲法」についてお話をすすめていきました・・・・。

 来月は,どんなことをみなさんと話し合いましょうか・・・・。
画像2

校区探検北東コース

画像1画像2
学校から見て北東の方角に校区探検に行きました。公団住宅が立ち並ぶ中に公園を見つけたり,バスの通る大きな道路を歩いたりして,いろいろな発見がありました。

1年 交通安全教室

5月9日に,交通安全教室を行いました。
西京警察の方や地域の方に来ていただき,道路の歩き方について学習しました。
歩道のある道路や路側帯のある道路などの正しい歩き方を教わり,実際に歩く練習をしました。
子どもたちは少し緊張した様子でしたが,車が来ていないか左右の確認をして安全に気をつけて歩いていました。
画像1
画像2

2017.05.08 音楽授業交流

画像1
画像2
今日は低学年の児童の初めて音楽の交流授業でした。

すぐに2年生の教室へ入ることができにくかったのが,同じ2年生の子どもに誘われて教室へ入ることができました。

音楽の授業が始まると,2年生の子どもたちと一緒にかえるの歌を合唱することもできました。


放課後は2年生の子どもたちが「また来てね」「楽しかったね」と話しかけられ,とても温かい声かけに嬉しそうな様子でした。。

2017.05.08 あおぞらクッキング たけのこパーティー

画像1
画像2
画像3
5月の連休が明け,改めて学校生活が始まりました。

今日は連休前に採ってきた筍を使ってパーティーをしました。

「一年間よろしくお願いします。」の気もちを込めた筍料理はとっても美味しく作ることができました。

また,最後の片付けまでしっかりすることもでき,とても良い活動となりました。

今度はどんなクッキングに挑戦しようかな?と子どもが意気込みを語ってくれていたので,次のクッキングも楽しみです。

第3回道徳の授業

画像1画像2
「できることさがしゲーム」をしながら,自分ですべきことは自分の力でやっていくことの大切さについて考えました。授業を通して,子どもたちは,これからもっとできることを増やしていくためにがんばろうという気持ちをもったようでした。

たけのこほりをしたよ

画像1画像2
地域の方にお世話になって,3,4年生とあおぞら学級でたけのこほりをしました。ほり方のコツを教えてもらって,スコップでたけのこの周りを一生懸命ほり,仕上げは,地域の方に専用の道具で掘り起こしていただきました。大きいたけのこやかわいいたけのこが収穫でき,大満足の子どもたちでした。

竹の子掘り

5月2日に,竹の子掘り学習をしました。
3年生・4年生・あおぞら学級の子どもたちが,地域の方に教えていただき竹の子掘りを体験しました。
竹の子を掘る道具を見せていただき,竹の子の掘り方を教えていただきました。子どもたちは,地域の方の竹の子を傷つけないように掘る技術に驚いていました。また,竹を大切に育てられていることも知りました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

2017.05.01 わくわくグループ学校探検

画像1
画像2
画像3
今日は2年生と1年生によるわくわくグループという異学年交流がありました。

今日は各グループでの自己紹介のあと,2年生が学校探検と称して学校案内をしてくれました。


初めての異学年交流のため,1年生はドキドキ!ワクワク!

一つ学年が上がってお兄さんお姉さんになった2年生は,1年生の手を握ってしっかりと学校を案内してくれました。


これからもわくわくグループでの活動が楽しみですね。

2017.05.01 5月になりました!

画像1
画像2
土日が明け,今日から5月になりました。

学級のカレンダーも5月に一新!

今月もたくさんイベントがあって,楽しい学校生活になりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 耳鼻科検診
5/12 児童朝会
内科検診(あおぞら・1・3・4年)
5/13 土曜学習
5/15 PTA総会
PTA運営委員会
5/16 眼科検診
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp