京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:123
総数:310316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

避難訓練(地震)

1月13日に,避難訓練を行いました。
大規模な地震が起こり,校舎内で通行できない箇所が発生した場合を想定して訓練を行いました。
子どもたちは,最後まで真剣に取り組むことができました。
非常の場合に自分の安全を守れるように,今日の訓練を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

漢検学習会

1月12日に,漢検の学習会をしました。
漢検を受ける子どもたちが,当日と同じようなテストに挑戦しました。
取り組んでみて,苦手なところや覚えていない漢字が見つかったようです。
本番までに何度か挑戦するので,苦手を克服してほしいと思います。
画像1

1月10日給食

画像1
今日から給食も始まり食器もPEN(ペン)食器に変わりました。
アルマイト食器に比べ冷めにくく傷も付きにくいのが特徴です。
子どもたちからは「ごはんつぶがきれいにとれる」「新しい食器や」など喜びの声が聞こえてきました。

給食開始

1月10日から,給食も再開されました。
今日から,食器がアルマイトからPEN食器に変わりました。
今日の献立は,「ごはん・牛乳・豚肉と豆腐のくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮」です。
子どもたちは,新しい食器で給食を楽しんでいました。
画像1画像2

1月の朝会

1月10日から,授業が再開しました。
まずは,体育館での全校朝会を行いました。
大きなけがもなく,元気に登校する子どもたちの様子が見られ,うれしく思っています。
新しい年を迎え,気持ちも新たに学習や運動,遊びに取り組んでいってほしいと思います。
画像1

漢字検定学習会

12月26日と,1月6日に,漢字検定学習会を行いました。
1月28日に漢字検定を受験する子どもたちを対象に,学習会を行いました。
受験する級に合った学習プリントを活用し,1時間半集中して取り組みました。
合格目指してがんばってほしいと思います。
画像1

12月22日給食

画像1
今日の給食は麦ごはん・牛乳・ビビンバの具・わかめスープです。
わかめスープにはトックという韓国のおもちが入っています。
「もちもちしてておいしい」と喜んでいました。
1月よりPEN食器に変わるのでアルマイト食器を使うのも今日が最後です。
「食器かわるの楽しみ」「どんな食器になるの?」とわくわくしている声や「この食器使うの最後かー」としみじみ感じている声などが聞こえてきました。
給食は1月10日からはじまります。

朝会

12月22日に,冬休み前の朝会をしました。
はじめに,校長先生から,冬休みの安全について話を聞きました。
次に,12月の各クラスの「人権」の取組について発表しました。
クラスごとに,互いを尊重することの大切さについて考えたことを発表しました。
最後に,4年生がみさきの家の活動について発表しました。
楽しく活動できたことを,劇にして発表しました。
これからみさきの家へ行く学年の子どもたちは,宿泊学習を楽しみに感じていました。
冬休みを楽しく安全に過ごし,1月10日に元気に学校へ来てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動バレーボール 洛西カップ

12月17日に,桂坂小学校で,西京西にある小学校のバレーボール部が集まり,交流会を行いました。
子どもたちは,いろいろなチームと対戦し,自分の課題や成果を感じながら取り組むことができました。
画像1
画像2

かがやき料理教室

画像1画像2画像3
かがやき料理教室でだいこんのクリーム煮とスイートポテトを作りました。

だいこんは竹の里小学校の畑で作ったものを使い,葉っぱも使って調理しました。
ルーも手作りで作り,ルーが変化していくところも見ることができました。
低学年はおうちの人と一緒に野菜を切ったり、高学年は低学年に優しく教えてあげていたりしました。班で協力して作ることができました。

給食を食べたあとでしたがおいしかったと完食。
旬のだいこんを使って家でもまた作ってほしいです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp