京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:90
総数:308331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

完成の喜び

 夏休みに行った「かがやき陶芸教室」で制作した陶芸作品が焼き上がり,完成しました。この日を楽しみにしていた児童たちは,出来上がった作品を手に取り,満足そうな笑顔を浮かべていました。

 制作したお皿を自宅に持ち帰って,早速,使ってみたいという子もいました。
画像1
画像2

組体操

運動会の組体操の練習を5・6年生合同で始めました。
6年生は,昨年度に経験しているので見本を見せたり補助に入ったりして,たのもしい姿を見せてくれています。5年生は,そんな6年生に対して「ありがとう」の言葉が自然に出てきています。力を合わせて頑張っていますので,本番を楽しみにしていてください。

画像1画像2画像3

力作がズラリと

 9月3日〜10日まで,職員室前の廊下で「夏休みの作品展」を行います。全校児童の人数が少ないので,廊下の展示でどの子の作品も身近に鑑賞することができます。

 どの作品も個性的で,作品に取り組んでいる時の子どもたちの顔が目に浮かぶようです。お忙しいこととは存じますが,保護者や地域の皆様方にも多数ご鑑賞いただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

若年教員自主研修

 近年の教育課題に理科教育の充実が求められています。そのためには,まず教職員が理科に親しみ興味関心を持たなければなりません。

 「理科の授業を楽しくしたい」そんな願いから,本校の若年教員が自主的に研修を持ちました。講師は,科学センターでの勤務経験がある元教員の方です。参加者たちは,自身の力量アップにのために真剣に学んでいました。

 研修の冒頭,理科の準備物の点検,実験器具の安全な使い方,予備実験の大切さの3点を具体的な学習内容に沿ってお話してくれました。
画像1
画像2

運動場の草引き

画像1
 一昨日の草引きに引き続き,今日の1校時全校で運動場の草引きを行いました。前日の雨で運動場の土は湿り気が多く,とても雑草が抜きやすかったです。

 天気も曇り空で比較的涼しく,作業のしやすい環境でした。運動場のトラック周辺の雑草がすっかり抜かれ,これから運動会練習が気持ちよくできます。
画像2

草引き

画像1
画像2
画像3
 昨日の2時間目,全校児童とPTAで運動場と中庭の草引きを行いました。夏休み中,運動場をあまり使用していなかったせいか,周辺には一面に雑草が生い茂っていました。

 もうすぐ運動会の練習も始まります。美しい運動場にするためにしっかりと汗をながしました。PTAの方々もお忙しいところご協力ありがとうございました。

夏休み明け 朝会

竹の里小学校の全校児童が,体育館に集まりました。
 はじめに,校長先生が「夏休み前のお話を覚えているかな?」

 「こんなことを頑張ってほしいというお話をしましたよ。
  1命を守る
  2お手伝い
  3夏休みならではの体験」
という校長先生の問いかけに,「私はこんなお手伝いをしました。」と元気にみんなにお話をする児童。微笑ましい雰囲気で,朝会が進みました。

 途中,教頭先生が小さい頃の災害体験談に,子どもたちは興味津々で聞き入りました。

  最後に,再び校長先生,『何でもいいので一つ,人より頑張ってほしい。あなたは, 何を頑張りますか?』

画像1
画像2
画像3

明日から授業再開

 34日間という長かった夏休みも今日が最終日,明日から授業を再開します。早速,給食も始まり,行事としては草引きも2校時に予定しています。

 今のところ,けがや事故の報告もなく,ほっと一安心しているところです。いよいよ明日から授業がはじまります。子ともたちの元気な笑顔と歓声が学校に戻ってくることを何よりも楽しみにしています。
画像1

職員研修会

 今日の研修会は,宇治市の三星園上林三入本店で行いました。講師は16代目 上林三入様です。この方は,約500年続く上林家の当主で,全国茶審議技術協議大会六段認定鑑定士です。お茶の心を伝えるために,二階にある貴重な資料の無料公開や抹茶の体験教室,各地での講演も精力的に行っています。

 雑誌や新聞,テレビ局の取材も年間多数受けており,9月には中国のテレビ局の取材も予定されているそうです。

 お話の中で,千利休の七箇条の教訓を教えていただき,人間としての生き方の心得の極意も熱く語っていただきまました。何より,1年365日,一日も休まず仕事をしておられる姿に深い感銘を覚えました。伝統を守ることとは,そういうことの積み重ねた努力の結果であると感じました。
画像1
画像2
画像3

小中合同夏季研修会

 一昨日,福西小学校で小中合同の夏季研修会を行いました。この研修会の目的は,小中9年間を見通し,小中が連携して西陵中学校区の児童・生徒の健全育成を行おうとするものです。

 今回のテーマは,様々な児童・生徒の理解をどのように深めていくのかというもので,カウンセラーの先生の講義を受けました。

 豊富な実践事例を通した先生のお話は,参加者も納得するすばらしい内容でした。早速,明日からの教育活動の役立つものと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了 卒業証書授与式準備
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風に対する非常措置について

校時表

学校いじめの防止の等基本方針

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp