京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up67
昨日:88
総数:244320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

【6月朝会】 なぜ,名札をつけるの?

画像1画像2画像3
6月の朝会もZOOMで行いました。
今日から,6月ですが,6月を古い呼び名でいうと…

「水無月(みなづき)」ですね。

水無月の「無」は,「無い」という意味ではなく,
「の」という意味になるので,
「水の月」という意味になります。
田んぼに水を入れる時期であったことから
「水無月」と呼ばれるようになったと言われています。

さて,境谷小学校は,子どもだけでなく,
先生たちも名札をつけています。
では,なぜ「名札」をつけるのでしょうか?

知らない人と友だちになるとき,
まずは,名前を覚えますね。
そして,名前を呼んで,たくさんお話したり,
友だちのよいところを見つけたりします。
つまり,名札は,「私は○○です。どうぞよろしく」
という意味があるのです。

もう一つ意味があります。
それは,「責任をもって行動します!」という意味です。
良いことでも悪いことでも
名札によって,その行動をした人が誰だか分かるわけです。
だから,とても重要なのです。
お店で働く人,バスやタクシーの運転手さんたちの
名前が分かるようにしているのは,
この理由からです。

学校でもそれは同じです。

境谷小学校に来たら,名札を胸にしっかりつけて
責任をもって学校生活をスタートさせてください。

不思議なことに,名前を呼ばれてから,
良い気持ちを伝えられると
嬉しさが増えるんですよ。


学校評価年間計画

令和3年度「学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和3年度「学校評価年間計画」

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度 後期学校評価

2年 はじめての絵の具

どきどき・・・
ずっとこの時間を楽しみにしていた子どもたち。ようやく使える日がやってきました。筆洗に入れる水の量も「えっ?入れすぎ?これでいいの?」とどきどき。
絵の具をパレットに出すときも「えっ?うわっ!出た!」と終始どきどきしながら,取り組んでいました。
「よしっ!じゃ,すきな色ですきなものを書こう。」と時間のあるかぎり画用紙にいろいろなものをかきました。かいているうちに”水”と”絵の具”のいい加減が分かってきたようです。
次回,絵の具を使う日が待ちきれない子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

花が咲いたら3150

画像1
これが3150パワーです。

雨でも練習。

1年生のみなさん。楽しみにしておいてね!

係活動がフュージョン

画像1
景品くじ引き係の様子です。

みんな遊びに。。。くじびきに。。。
いつも多くの準備をしています。

みんな遊びも積極的に取り入れています。

3150なサインインを目指して

画像1
これがサインインコーディネーターによるサポートプリントです。

キーボードのプリントに色をぬり,スムーズインする。
それが3150なサインインにつながる。

シャトルランを目測でフュージョン

画像1
シャトルランの難しさは,ルールにあります。

しかし,準備も欠かせません。30mいや28mいやいや20mです。

十分な環境の中で行うことを大切にしています。

理科の学びのバリエーションフュージョン

画像1
理科では,GIGAを使用したりノートを使用したりとバリエーションが豊かです。

今では,電気について学習を進めています。みんなとても楽しそうです。


好きな教科も嫌いな教科も,少しずつではありますが,4年生みんな自分の心に負けず取り組んでいます。

6年 全国学力・学習状況調査

画像1画像2
今日は,令和3年度全国学力・学習状況調査の日です。

昨年度は,新型コロナウイルス感染症により実施できませんでしたが,

今年度は,時期をずらして実施することになりました。


いつもと違った面持ちで,問題に向き合おうとしています。


1時間目は国語です。

自分の考えがしっかり書けるように

最後まであきらめず頑張ります!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp