京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up105
昨日:268
総数:450245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★着任式・始業式・入学式4/10(水) 給食開始4/16(火)

6年 オープンスクール(2組)

2組は,理科の授業でした。

光の屈折に関する授業で,光源装置を使って,ビー玉などに光を当て,光が屈折する様子を実験しました。

授業終了後,「楽しかった!」とたくさんの子が感想を言っていました。

中学校に行っても,楽しみながら学習に向かってくれると嬉しいですね!
画像1画像2

6年 オープンスクール(1組)

今日は,洛西中学校の先生による体験授業がありました。
1組は,社会の授業で,世界に関することでした。

「みんなは,いくつくらい世界の国の名前を知っていますか?」

と聞かれ,悩みながらも思い出した国の名前をプリントに書き出していました。
その後,地図帳で世界の国々を調べながら,「うさぎとかめ」の歌に合うように,国名を使ったしりとり歌を作りました。
文字数に合った国名をしりとりでつなぐのは思っていたよりも難しく,自然とみんなが夢中で地図帳で調べ続けていました。

中学校に行っても意欲的に学習に向かってくれると嬉しいですね!
画像1画像2

小中オープンスクール

画像1画像2
 図形の学習をしました。
 「これは中学生もしてるの?」
 「中学校の下校時刻は何時?」
 「授業時間は何分?」
 など,気になったことを質問もできました。
 クラブのことなども聞いて,
 「何クラブがいいかな〜。」
 と中学校での生活を楽しみにしている様子でした。
 

理科〜季節と生物 〜

画像1
植物や生き物の様子を観察しました。夏に比べると,生き物の活動は鈍くなっており,葉は赤くなったり枯れて落ちたりしていることに気づきました。それぞれが気づいたことを写真付きでタブレットに保存して,学級でみんなの気づきを共有しました。

秋見つけ

画像1
画像2
理科の学習で秋見つけをしました。
松の木にまつぼっくりがなっていることや,新林の森に赤い実がなっていることなどをみつけ,写真で記録しました。
国語で学習したプラタナスの実が落ちていることにも気づいていました。

図工 気持ちを色に

画像1
画像2
 表したい気持ちを色で表現しました。今日はそれぞれの作品を見合って,どんな気持ちかを考えました。タブレットに気持ちとその理由をまとめました。タイピングでの入力も少しずつ速くなっています。

ボッチャを体験しました。

画像1画像2
 パラリンピックで行われていた,「ボッチャ」を行いました。ジャックボールという白のボールに,赤チーム,青チームのどちらのボールが近いのかを競います。どちらが近いか分からない時には,自分の足いくつ分なのかなど,体を使って距離を測るなど,工夫して楽しんでいました。

月食

画像1
学校からも月食の様子が見られました。

2年 かかし作り

画像1画像2画像3
今日は,なんやかんや大原野推進協議会・かかしチームのみなさんに教えていただいて「かかし」を作りました。
かかしを作っていくためには,たくさんの工程があり休む間もなく作業を進めていきました。紙を丸めて詰めたり,服を着せたり,チームで協力をして取り組むことができました。できたかかしに名前を付けたり,肩を組んだり,自分たちで作ったことで親しみがわいたようでした。
かかしを作った後,お米についてお話を聞きました。お米を作るためにはどのくらいの水の量が必要?お米が育ちやすい環境は?など,クイズ形式で楽しみながら学習することができました。

かかし作りのために,古着をお持たせくださいましてありがとうございました。ご協力いただきましたことで,貴重な体験をすることができました。

図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
画像3
材料の準備,ありがとうございました。
色々な色を使い,スタンプを楽しみました。
色合いを考えたり,絵の具の量を考えたり工夫が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp