京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:63
総数:452159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

ツルレイシの花

4年生で育てているツルレイシの花が咲いています。

黄色い花がとてもかわいらしいですね。

ところで、ツルレイシの花にはオス・メスの違いがあることを知っていますか?

1枚目の写真はツルレイシのオスの花、雄花(おばな)です。

2枚目の写真はメスの花、雌花(めばな)がしぼんだものです。
雌花の根元を見てみると小さなツルレイシの実ができているのがわかります。
雌花は雄花に比べて数が少ないのできれいに咲いている写真を撮ることができませんでした。
もしきれいに咲いている雌花を見つけたら先生に知らせてくださいね。

大きく育つと3枚目の写真のようになります。
スーパーなどで夏に売っているゴーヤと見た目が同じですね。
もっと大きくなるとおいしく食べられるようになります。

実は、ツルレイシの他にも、花にオス・メスの違いがある植物があります。
カボチャやスイカ、ヘチマなど…。

自由研究で調べてみても面白いですね。

画像1
画像2
画像3

アサガオの花びらは何枚?

アサガオの花びらは何枚あるでしょう?

1枚でしょうか。それとも…?


実はアサガオの花びらは5枚。
5枚の花びらが1枚につながっているので丸い形に見えるのです。

アサガオの花の模様をよーく見てみると5枚の花びらというのがわかると思います。


そして!!今日とっても珍しい花を見つけました!!
アサガオの花びらに切れ込みが入って5つに分かれています。

左の写真がよくあるアサガオの花で、右の写真が切れ込みのある花。

みなさんもいろいろな花を観察してみると面白い発見があるかもしれませんよ。
画像1画像2

おもしろ理科コーナーその3

5月に産まれた卵からメダカの赤ちゃんがふ化して2か月がたちました。
(たまごのまくをやぶってたんじょうすることを「ふ化」といいます)

左の写真はふ化したばかりの赤ちゃんです。
よーく探さないと見えないくらい小さいですね。
泳ぐ力も弱く,エサを自分で見つけることができないので,しばらくの間は腹のふくらみにある養分を使って育ちます。

右の写真は成長した子メダカです。
大人と同じ体つきになり,水そうの中を自由に泳ぐことができます。
エサも水の中にいる小さな生き物を自分で見つけて食べることができますよ。

子メダカはおもしろ理科コーナーの水そうのなかに2匹います。

探してみてくださいね!!


画像1画像2

2年生音楽

画像1画像2
 2びょうしの リズムにあわせて クラスのともだちと がっそうをしました。
 きょくは,「ミッキーマウスマーチ」。カスタネットや タンバリン 大だいこや 小だいこ など たくさんの がっきを つかって 上手に 合そうが できましたね。心を一つに がんばっている 2年生のすがたに せいちょうを かんじました。 

ひまわりの花

画像1画像2
梅雨で雨が続き,水やりをしていなかったのですが,気が付けばもう身長より大きくなっていました。そして,黄色の大きな花がさき始めています。ひまわりの花を見ると夏本番という感じがします。他にもたくさん花を咲かせて,学校園をにぎやかにしてほしいです。

おもしろ理科コーナー

画像1画像2
今回は,「メノウ」とい岩石を展示しています。見かけは普通の石ですが,切り出して
表面を磨くと,とてもきれいになります。自然の中でできるのですが,人工的に染色ができる岩石です。宝石や数珠,ブレスレットやペンダントなどの身近なものに使われています。これを機会に岩石に興味をもち,夏休みの自由研究でいろいろと調べてみても面白いかもしれませんね。

4年 理科の学習

画像1
とじ込めた空気と水についての様子について勉強しています。

閉じ込められた空気は,力を加えると体積が小さくなるとわかりました。

次に,閉じ込められた水に力を加える実験をすると,

「全然ピストンが下に下がらない」

「体積は変わらないってことか」

と気づくことができていました。

さらに,「雪を入れたらどうなるんだろう…」とつぶやいている人もいました。

こんな疑問,たくさん見つけてみてください。

4年 総合的な学習の時間

画像1
今日も引き続き,総合「チャレンジ学習」に取り組んでいます。

本で調べるだけでなく,インターネットでも調べ始めました。

「これ,分かりやすい」と,分かりやすく解説してあるものを見つけて,

各自でまとめています。

たくさん材料集めをして,素敵な新聞を作りましょう。

まねっこあそび

画像1
画像2
 体育で「まねっこあそび」を行いました。
前の人の動きに合わせて,ジャンプをしたり,フラフープをしたり,足を大きく動かしたり,マットを使って転がったり…
 雨の日が続き,外で遊べずにいた子どもたちですが,いっぱい体を動かして,少しすっきりした様子でした。
 

3年 国語「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1画像2画像3
友だちの話を聞くと,もっとくわしく知りたくなりますね。そんなとき,どんな質問をすると,友だちからたくさんの話が引き出せるのかを考えながら学習をしています。そして,今日はグループトークを開催。ソーシャルディスタンスを意識しながら,話す人も聞く人も一生懸命でした。話を引き出すための質問できたかな?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp