京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:63
総数:452122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 家庭「物をいかして住みやすく」

今回はそうじの仕方について学習しました。

それぞれのそうじ場所で,ごみの種類や
やり方が違います。自分たちの
担当する場所ではどのように
そうじをすればよいのかを話し合い
実際にそうじを行います。

全員で発表をしていると
「もっとこうすればいいやん」
「それよりこれ使ってみるのは?」
など意見を出し合いながら
よりよいそうじの仕方を考えました。

毎日のそうじ時間でもさらなる工夫で
ピッカピカの新林小学校にしましょう!

画像1
画像2
画像3

5年 体育「バスケットボール」

バスケットボールの学習は今回で最後!

最後の時間は今までのリーグ戦の
成果を出すために最終順位決定戦を
行いました。

今までの試合で効果のあった作戦をしてみたり,
他のチームのしていたことを見習って
攻め方を変えてみたりと様ざまな工夫があり,
学習の成果が出ていました。

今回学んだチームワークを
しっかり意識しながら
次の体育の学習だけでなく
日常にもいかしていきましょう。
画像1
画像2

2月1日 木曜日

今日は給食週間の 豆つかみ大会が行われました。
夢ぽけっとさんの読み聞かせもありました。来週からは,雪ん子読書週間です。いろいろな方からの読み聞かせがありますので,楽しみです。

5年生の社会の授業の様子です。この単元は,1組と2組の担任が入れ替わって,授業をしています。子ども達も担任もお互いに新たな気分で授業をしています。
画像1画像2

5年 理科「もののとけ方」

前回の実験でとけなかった食塩とホウ酸が
どうすればとけるのかを考えて
「とかす水の量を増やす」
「水よう液の温度を上げる」
という意見が出たので,実際に
実験を行ってみました。

とかすものによってとける量の
限りが違うということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年 豆つまみ大会

豆つまみ大会がありました。

高学年は委員会で,大会の運営も
しているので半分ずつに分けて行います。

体育館で行ったのですが,
緊張と寒さで冷え切った震える手で
ひたすら豆をつまみ続けました。

しかし,さすがは高学年!
見事にバトンをつなぎ素早く
終えることができました。
画像1
画像2
画像3

給食週間

画像1
画像2
画像3
【給食週間の取り組み】

1月29日(月)から2月2日(金)は,新林小学校の給食週間でした。
今年度は,給食委員会を中心に4つのことに取り組みました。

1つ目は,「考えよう,伝えよう」というねらいでそれぞれの学年が,「食」について考えたことを発信しました。


2つ目は,「食べ残しをなくそう」をテーマに全クラスで給食を好き嫌いなくしっかり食べるということに取り組みました。がんばって完食できたクラスは,「ペロリ賞」をもらえます。

3つ目は,テーマにそった内容で給食委員会の5・6年生がビデオ作成を行い,給食時間に全校放送しました。寸劇やペープサートそして授業で学んだパワーポイント手法を活用して作成し,食べることの大切さや食べられることのありがたさを考えました。

4つ目は,豆つまみ大会です。
2月といえば節分。節分といえば豆ですが,お箸を上手に扱えるようになるように豆つまみ大会を開催しました。
1年・2年・3・4年・5・6年に分かれ,豆つまみの箸技を競い合いました。
例年盛り上がる大会ですが,今年も厳しい寒さにも負けず大いに盛り上がりました。

6年 豆つまみ大会

画像1
画像2
給食週間の企画で,豆つまみ大会をしています。
6年生と5年生は,AチームとBチームに分かれて2日間行われます。
今日は,その1日目。

舞台上に置かれたお皿に2種類の豆が入っており,左から右へ移動させます。
リレー形式でつないで競い合いました。

つるつる滑る豆に苦戦しながらも最後まで頑張っていました。

5年 体育「バスケットボール」

バスケットボールの学習も
佳境に入ってきました。

毎回の試合では作戦を立てながら
しっかりそれぞれが考えて動いています。

どのチームもチームの力が
伸びてきています。
さあ残り1時間。
全員で勝利をつかみとろう!
画像1
画像2
画像3

5年 音楽鑑賞教室

音楽鑑賞教室に行きました。
京都コンサートホールに行き,
壮大なオーケストラの音楽に
酔いしれました。

様々な楽器の紹介や,日本最大級のパイプオルガンを
使った演奏などもあり,大感動で終えました。

本物の音楽に触れられた最高の体験でしたね。

ちなみに早めに学校を出たので,
今日のお昼ご飯はお弁当でした。
教室で食べるお弁当もいいですね。

画像1
画像2

5年 総合的な学習の時間「伝統産業について調べよう」

今回の総合的な学習の時間では
京都の伝統産業について調べます。

伝統産業とは何かを知り,京都には
どのような伝統産業があるのかを調べ
一人一つの種類について深く調べていきます。

最後にはパワーポイントを使い
プレゼンテーションを行い,
選んだ伝統産業の良さや歴史について
知ってもらうという単元です。

調べてみると知らなかったことが
たくさん見つかります。

調べるうちに惹きこまれて
伝統産業の職人を目指す人も
出てくるかも??
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp