京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up74
昨日:99
総数:435601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

6年生 次の桂坂キッズへ・・・

画像1
画像2
画像3
 卒業がもうすぐそばまで近づく中,今週は芝桜を植えるために土を掘り起こしました。場所はスタンド近くにある桜の木の周りです。固まった土を掘り起こすのは一苦労で,子どもたちは額に汗をにじませながら作業を手伝ってくれました。「こっちに土を送って!」「ここ,掘り返しておくな!」と声を掛け合う子どもたち。今後は耕した土に腐葉土をまき,苗植えに備えます。芝桜は卒業対策委員の方にご用意していただきました。ありがとうございました。

English 読み聞かせ

画像1
 ALTのカレン先生と学校司書の北村先生による英語の読み聞かせを行いました。

 読み聞かせの本はみんなおなじみの「お手紙」です。2年生は国語でも学んでいます。

 この日たくさんの子どもたちが来て,英語と日本語の両方で進んでいく物語をとても楽しそうに聞いていました。会場の後ろには,英語本の紹介コーナーもありました。

 読み聞かせは,時間が足りなくて,来週にももう一度行います。楽しみです。
画像2

6年生 異文化にふれる〜世界の中の日本〜

 社会科で「世界の中の日本」の単元の学びを進めています。この日は中国籍の金さんをお招きして,お隣の国「中国」のお話を聞きました。

 歴史の学習で学んできた中国とのかかわりだけでなく,子どもたちの中国のイメージから,現在の中国の話題を伝えたり,中国の小学生の好きな遊びを中国語で紹介したりしていただきました。

 「新しい文化に出会ったときに,理解しようとする気持ちを持ってほしい。」
 「言語は,文化を背景として成り立っているので,たくさんの言語についても学ぶとおもしろいです。」
 「異文化に出会い,自分の生き方に活かすことができるように」

 今回,中国の文化の出会いを通して,これからさらにたくさんの文化に出会い,何かを感じ,さらに考えを深めてほしいという願いが伝わってくる授業でした。
画像1
画像2

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会では,各学年が6年生に向けた動画を贈りました。各学年の想いが伝わり充実した時間になりました。

また,1年生は6年生に感謝のメダルを贈りました。その様子をZoomを活用して,各学級の子どもたちはLIVEで見ることができました。

 最後に,6年生は全校に向けてお礼の言葉を伝え,桂坂小学校が1つになった時間になりました。6年生は,小学校生活も残り数日となりますが,一日一日を楽しい学校生活となるように願っています。

3年生 体育 「とびばこ」

 自分たちで練習の場を作り,高さや距離,新しい技にどんどんチャレンジいています。お互いにアドバイスをしあいながら,一緒にスキルアップを図っています。
画像1

半日入学・入学説明会

 半日入学・入学説明会を行いました。感染症拡大防止の対策をしながら,実施することができました。はじめは緊張していた新1年生の子どもたちも,自己紹介をしたり,折り紙,お絵描きをしたりして,楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのそろばん!

みんなわくわく、どきどき。

そろばんにはじめてふれる子どもたち。

そろばんの数の読み方を知り,100までを自分でいれます。

ぱちぱちぱち。

そろばんの良い音が教室に響きます。

そろばん教室に通っている友達もいて,教え合いながら学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

教職員の研修風景

画像1
画像2
画像3
 「子どもたちの学びや学校生活の様子は?」「教職員の課題解決に向けての組織としての力は?」と教職員一人一人が問題意識をもち,課題を出し合い,分析して,来年度の教育活動につなげようと研修をしています。

 また,GIGAスクールへ向けて,教職員がまず活用法を知り,自ら学び深めようと,端末を用いた研修をしています。
 
「学ぶことをやめたら 教えることをやめなければならない」という指導者としての意識をもち,育てたい子ども像を共有したり,新たな教育課題にもしっかりと向き合ったりすることで,今後も子どもたちの「できた!」「わかった!」「楽しかった!」「もっと!」をたくさん引き出せるように,日々,研修を積み重ねているところです。 

4年生 考えて 判断して 表して

 問題の解決に向けて みんなで考え合う姿

 考えたことや選んだこと,判断したことを絵や図や文で表現する姿

 人とのかかわりの中で 伝え合う姿

 4年生は春には高学年になります。学年末の大事なこの時期に,様々な教科の中で,考える力・判断する力・表現する力をさらに高めていきます。 
画像1
画像2
画像3

作品展開催

 作品展を本日より開催しています。

 日々の学びの表現活動の発表する場があることで,子どもたちも意欲的に取り組んできました。また,友達の作品を鑑賞することで,よさを見つけ伝え合うことも楽しみにしています。

 感染症拡大防止対策のため,例年とは違う形での開催ですが,子どもたちの表現への思いをたくさん感じていただければと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/9 委員会 放課後学び最終日
3/10 町別集会
3/11 ALT 授業参観(1・2・3年・やまゆり学級)

学校だより

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校の沿革

保護者の皆様へ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

来年度入学の保護者の方へ

食育・給食だより

保健だより

桂坂小学校PTA

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp