京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up141
昨日:208
総数:433391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人と豊かにかかわり 共に学び 未来を創りあげる 桂坂の子

6年生 国際日本文化研究センターの方々をお招きして

 本校のすぐ隣にある国際日本文化研究センター(通称:日文研)。国内外のたくさんの方々が研究活動を進めておられます。
 日頃は,なかなかかかわる機会がないのですが,1996年より本校で「出前授業」を行っていただいています。

 「ほんものの知性にふれる」をキャッチフレーズに取り組んできたこの「出前授業」を本年度も日文研の方々にお世話になり取り組むことができました。

 第1弾は,6年生です。3クラスにそれぞれ,研究員の方をお招きしました。 
 
  日本と台湾に関する二つの映画から  廖 先生
  アニメ・マンガと翻訳について    高田先生
  鎖国時代の日本と広東について    李 先生

 それぞれのテーマは,まさに「ほんものの知性」です。子どもたちは,先生方の研究の内容にひきこまれて,まなびのおもしろさを体感した様子でした。

 日文研の皆様,本当にありがとうございました。

 第2弾は,23日(金)と11月6日(金)に5年生がお世話になります!よろしくお願いいたします。

 *日文研のキャラクター「らく」ちゃんと「そら」ちゃんと桂坂小キャラクター「かざらっこ」のコラボも実現できるといいですね。。と授業後にお話していました。子どもたちのまなびに,人との豊かなかかわりがどんどん生まれていくようにと考えています。
 
画像1
画像2
画像3

10月朝会より

画像1
画像2
画像3
 10月の朝会は,Zoomを利用して映像配信の朝会でした。子どもたちの顔が見えないですが,それでも放送だけより,リアルな感じがします。

 秋の訪れの感じ方から,「実りの秋」という言葉を紹介し,そして,みんなの「実り」とは何だろうと子どもたちに呼びかけて。

 作物が実るように,みんなの心も身体も実ってきていることを,人の成長となぞらえました。あるサッカー選手の言葉にもあるように,人の成長は,気づきにくく,わかりにくいものだけど,クラスや学年として,また,一人一人として,桂坂の子どもたちは,4月から確かに成長していることを伝えました。

 もっとみんなの成長,実りを知りたい!と校長室前に 「もしもしボックス」を設置するお知らせもしました。自分たち自身が,成長したこと,実り深まったことを実感し,表現してくれることを楽しみにしています。

 早速,2年生の子どもたちが「ともだちと なかよくできてるよ。いつもやさしくしているよ。」とメッセージをくれました。すてきな成長,実りですね。

10月朝会(ZOOMを使って)

 今日の1校時に10月の朝会をしました。Zoomを使い,各教室で校長先生や生徒指導主任の先生からの話を聞きました。今までは音声の放送だけでしたが,Zoomを使って話す人の表情も見えることで,より内容が伝わると思います。みんなしっかりとテレビ画面を見て,話を聞いていました。
画像1
画像2

人生に大切な言葉。朝の会から 5年生

 朝の会で「人生哲学」の時間をとっています。自分たちで,「大切なこと」について調べてきたことを発表したり,担任の先生からの話を聞いたりしています。今後大事にしていきたい言葉を持つことで,より豊かに生活できると考えています。
画像1画像2画像3

もっと学んで,もっと吸収して

 毎週水曜日の7校時,3年生以上では,学年学級の子どもたちの様子に合わせて,「もっとタイム」の時間を設定しています。
 基礎学力の定着をめざし,少人数で復習や補習を行っています。学びの深まりをめざして担任と一緒にがんばっています。
画像1画像2

集団を意識しながら

 今朝の体育の様子です。どの学年も体育参観に向けて学習を進めています。高学年では,団体演技に取り組んでいます。集団で合わせることを意識しています。
画像1

5年生 四角形の四つの角の和をしらべよう

 三角形で調べた方法をもとにして,四角形の角の和を考えます。

 いろいろな方法をぜひ「話したい・説明したい」と黒板の前に出てきて発表する子どもたち。一人が発表すると,もう一人も,さらにもう一人と,発表を受けて次の発表が続きます。「豊かにかかわり 進んでまなびあう」という学校教育目標にあるめざす姿に近づきつつある子どもたちのまなびの力を感じました。
画像1
画像2
画像3

見つけました!

画像1
画像2
 アゲハ蝶の幼虫を見つけました!

   黒い皮がのこっているぞ!
   とげとげの木についていたな!
   何食べるのかな?
   
 興味津々の子どもたちです。

1年生 うみのかくれんぼ〜カード(文)づくり〜

画像1
 海の生き物のなかには,とっても上手にかくれんぼする生き物がいます。教科書だけでなく,他の図書からも調べて見つけてきたかくれんぼさんたちを同じように紹介するカード作りに挑戦!

 本から,かくれんぼする生き物の「名前」や「身体の特徴」や「かくれんぼする様子」など,大事な言葉をしっかりとみつけてカード作りを楽しんでいます。
画像2

2年生 くりかえしをみつけよう!〜音楽〜

画像1
 友だちの考えを聞きながら,旋律やリズムの反復に着目して,表現したり音楽を聴いたりする学習に楽しんで取り組んでいます。

 グループごとに話し合って,豊かな発想で表現する子どもたち。見ていてこちらも思わず身体が動いてきます。


画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 身体計測2年
10/7 身体計測 3年
ALT
10/8 身体計測 4年
ALT
10/9 身体計測 5年
10/12 身体計測 6年
なかよしの日
クラブ活動・部活動
10/7 陸上部 バドミントン部 科学部
10/9 ソフトボール部 バレーボール部 手芸部
10/12 ソフトテニス部 タグラグビー部 バスケットボール部 囲碁部

学校だより

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

保護者の皆様へ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

食育・給食だより

保健だより

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp