京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up174
昨日:208
総数:433424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人と豊かにかかわり 共に学び 未来を創りあげる 桂坂の子

「中」な子ども達!

授業本格実施から4日経ちました。
そろそろ疲れも目立ち始めたかな?という雰囲気もあります。

が。

教室をまわっていると,「中」な子ども達に出会います。

そんな姿に元気をもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

外に出て活動!!生活科2年 体育科3年

 今日は,外から子どもたちの元気な声が聞こえてきます。2年生は生活科で観察を,3・4年生は体育科で50mや反復横とびなどをしています。外に出て体を動かすことで,心も体も気持ちよく,また次の活動に迎えます。
画像1

1年生 自分たちで下校します!

画像1画像2
1年生の集団下校期間が終了し,この日から自分たちだけで下校しました。

先生のお話をよく聞いて,校門を出る1年生。

ちょっぴり緊張ぎみでした。

が,横断歩道では,右左右! ピッと手を挙げて!

しっかりとしていて,安心できる姿でした。

気持ちと気持ちは密でいい

画像1
知りたい! わかりたい! 伝えたい!

そんなみんなの気持ちが一つになるときがあると

とても心地よく感じます。

そんな場面を少しでも多くなるように

「距離は密にならず 心は密」  

の授業づくりをめざしています
画像2

手を洗うことが一番

学校生活の中で「手洗いの徹底」を進めています。

保健室前にはリアルな手洗い方法の説明ボードも登場しました。

作業の前には,手洗い。
教室に入る前には,手洗い。

子ども達自身も,まず自分たちができることは「手洗い」であると
意識してきている様子です。
画像1画像2

新たな様式に

画像1画像2
学校生活のさまざまな場面で

新しい様式に意識的に取り組んでいます。


距離をとって 密にならないように

子ども達の手元から

画像1
画像2
画像3
 黒板を写している

自分や友達の考えを書いている

できあがりをイメージしてつくっている

何も考えずに何ができるかを楽しんでいる

ひらめきをまっている

かんがえをまとめている

子ども達の手元からいろんなモノが生み出されています。

2年生 生活 トマトを育てよう

画像1画像2画像3
 1年生の時に使っていた植木鉢の土から,残っていた球根や根を取り出して肥料を混ぜた土を加えました。
 
 これを集いの広場,2年生の教室の前にクラス毎に並べています。

 来週にはトマトの苗を植えていきます。

学年目標を掲示しています。

画像1
どの学年も自分たちの目標に向けてみんなでがんばります。

1年生 分散登校 Bグループ

 Bグループは,初めての5時間授業・給食でした。

 あさがおの芽も少しずつ顔を出し始めました。「ぼくのはまだ芽がでていない!!」と言っていた子どもたち。
 「ほんとうかな。もう一度じっと見てごらんよ。」

 「先生!ここ。小さい芽が見えるよ。」

 あさがおの小さな種から土を押し上げて本当に小さな顔を出しているのが見えました。

 朝の登校時よりも下校の時間。今日より明日。どんどん姿を変えていきます。大切に大切に育てていきたいと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp