京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:60
総数:435869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

修了式〜3月24日

 3月24日 修了式を行いました。
 学校長より子どもたちの代表の5年生に,修了証が手渡されました。学校長は,修了式で「皆さんはこの1年間にいろいろな面で成長しています。自分が成長したことは何か自分で振り返ってみましょう。」と話しました。続けて「みんなはあいさつをしていますか。たくさんの人があいさつしていると答えてくれますね。でも大人の人に聞くとあいさつが少ないと言われることが多いです。どうしてだと思いますか。」と子どもたちに問いかけると,子どもたちから「声が届いていないから」「相手の目を見ていないから」「元気な声が出ていないから」「笑顔で言っていないから「心が伝わっていないから」などという声が出ました。学校長は「みんなよく考えていますね。明日から春休みですね。近所の方や地域の方に気持ちのよいあいさつができるようにしましょう。」と締めくくりました。
 このあと,子どもたちは教室で担任よりこの1年間の学習や生活についての話を聞きながら一人一人通知票をもらいます。
 明日からは春休みです。3月30日(木)は離任式があります。
 4月10日(月)より平成29年度が始まります。
 短い春休みですが,安全に健康に過ごしてほしいです。
画像1画像2画像3

安心・安全感謝の集い〜3月24日

画像1
 3月24日 いつも子どもたちを見守ってくださっている地域の諸団体の代表の方々にお集まりいただき,子どもたちから感謝を伝える「安心・安全感謝の集い」を行いました。
 子どもたちからは,見守っていただいている方々に感謝の気持ちをこめてプレゼントをお渡ししました。また,全校の児童から歌声のプレゼントもさせていただきました。
 地域代表の方からは,「津波てんでんこ」という言葉を例にいざという時に大切なことをお話してくださいました。地域の方に守っていただきながら,自分で自分を守ることも身につけていってほしいと思います。
 地域の皆様,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像2

卒業証書授与式〜3月23日

画像1画像2画像3
3月23日 卒業証書授与式を行いました。
142名の子どもたちが卒業証書を手に,本校を巣立っていきました。

平成29年度当初の予定

平成29年度 当初の予定です。
画像1

ながなわとび〜3月8日

画像1画像2画像3
中間休み,つどいの広場で「ながなわとび」を楽しむ子どもたちがいました。

避難訓練〜2月20日

画像1画像2画像3
 今日は,地震の避難訓練を実施しました。
 今回は実施の日時を事前に知らせることなく行いました。
 子どもたちは,地震が起こった時にはどうするのかを既に学習し,訓練もしているので,地震発生の放送を聞いて静かにその場で一次避難ができました。そのあと二次避難で運動場に集合しました。
 全員が避難した後,学校長は「今日は突然の訓練となりましたね。本当の災害も突然起こります。その時にしっかりと自分の身を守れるよう,真剣に訓練に取り組んでいきましょう。」と話しました。

寒くても・・・ 〜2月14日

画像1画像2画像3
 中間休み,寒くてもたくさんの子どもたちが運動場やつどいの広場で過ごしていました。

おはしの持ち方〜2月10日

画像1画像2画像3
3年1組では,栄養教諭と「おはしの持ち方」について学習していました。
今日は,正しい持ち方と上手に使うという二つのことを学習していました。

なわとび大会〜2月3日

画像1画像2画像3
今日から運動委員会主催の「なわとび大会」が始まりました。
今日の中間休みには,3年生と4年生が行いました。
運動委員の子たちが手分けして,各クラスのとんだ人数を数えていました。

2月の朝会〜2月3日

 今日2月3日,2月の朝会を行ました。
 朝会の冒頭,学校長よりの「今日はなんの日でしょう。」という問いかけに,「節分」という元気な声がかえってきました。その元気な声を受け,「節分」の意味を話しました。
 そのあと,「あいさつ」について,「今朝たくさんの人と元気な声であいさつを交わし,元気をもらいました。あいさつがかえってこないときには,しんどいのかな,だいじょうぶかなと心配になります。」と話しました。そして,「旗当番のお母さんやお父さん,みんなを見守ってくださっている地域の方に元気にあいさつをしましょうね。」と語りかけました。
 最後は,道徳の資料を使って,かつらざかキッズの6番目「親切でにっこりさせよう」について子どもたちと一緒に考えました。「親切のだいじなポイントは『相手のことを考えること』『相手の気持ちを考えること』つまり、『にっこり』できるかどうかが大切。」と話しました。
 あいさつや親切や言葉づかいなど,いっぱい『にっこり』を増やしていきたいと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp