京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:65
総数:363904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

未来がよりよくあるために

画像1画像2
 国語科では,「未来がよりよくあるために」を学習しています。よりよい未来にするためには何を大切にすべきか?テーマごとに分かれて大切にするべきことを書き出しました。ここから,自分が一番大切にしたいことをしぼり,意見文にしていきます。説得力のある意見文が書けるよう頑張りましょう。

太陽の観察

画像1
画像2
 理科の学習で太陽の観察を行いました。どの方角に出ているのか,時間をおいて観察を行いました。あいにくの曇り空でしたが,遮光板を使ってしばらく観察していると…太陽が見えました!「おお!」と歓声があがり,楽しみながら観察をすることができました。

学びあい

画像1画像2
 夏休み明け,リズムを大きく崩すことなく頑張っています。今日は算数の時間,2つの課題に取り組みました。全員が課題を解決するために分かった子どもが周りの友だちに説明をしています。ただ答えを教えるのではなく,考えを説明する難しさに戸惑いつつも,全員が解決できました。

水泳記録会

画像1
画像2
 水泳記録会が京都アクアリーナで行われました。大枝小学校からは5人の児童が参加し,自分の力を出し切りました。他校の児童と一緒に50メートルのプールで泳ぐ経験は力を試せる良い機会だったと思います。これからも楽しく水泳に取り組んでほしいと思います。

理科の実験

画像1
画像2
 植物と酸素,二酸化酸素の関係を調べる実験をしました。ホウセンカにかぶせた袋に息を吹き込み,酸素と二酸化酸素の量がどう変化するのか気体検知管をつかって調べました。検知管の使い方にも徐々に慣れてきた様子でしっかりと計測ができました。

着衣泳

画像1画像2
 水泳学習で,着衣泳をしました。普段の水泳と比べて動きづらいことを感じ,その上で泳いでみたり浮かんでみたりしました。いざという時に自分の身を守れるように学んだことをしっかり覚えておきましょう。

情報モラル教育

画像1
 スマホ学習として,「インターネットへの投稿の危険性」について学習しました。市民インストラクターの方から,SNSについて詳しく教えていただき,インターネット上に書き込みをする際,どのようなことに気をつければよいかを考えました。「個人情報を書き込まない」「ウソを書き込まない」など,投稿の危険性について考えることができました。使うととても便利なインターネットです。安全に,正しく利用していきましょう。

手洗い洗濯

画像1画像2
 家庭科の学習で,手洗い洗濯をしました。もみ洗い・つまみ洗いを活用し,汚れた部分を必死に洗う子どもたちでした。すすぎも終わり,ハンガーに干す際には洗剤の良い香りが… また一つ,家で出来るお手伝いが増えました。

音楽発表会

画像1画像2
 音楽家ではグループに分かれ,「ラバーズコンチェルト」の合奏をしています。今回は,これまでの練習の成果を発表する,学年発表会でした。はじめにグループに分かれ,それぞれのめあてを確認しました。グループによって使用する楽器にも違いがあり,とても良い発表会となりました。

学級討論会

画像1画像2画像3
 国語科では「学級討論会をしよう」に取り組んでいます。討論会の進め方やポイントを確認し,討論会に向けて準備を進めてきました。今日は1つ目のグループが,話題に対して「肯定・否定・聞く」の3グループに分かれて討論会をしました。初めての取組に緊張気味でしたが,これまでの準備の成果を発揮し,お互いの主張を聞きあい,よい討論会となりました。明日は2つ目のグループが討論会をします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 フッ化物洗口
10/18 運動会前日準備
10/19 運動会
10/21 代休日
10/22 京都市小学生陸上競技会
10/23 ラジオ体操 運動会予備日
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp