京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up71
昨日:80
総数:363649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

中学校チャレンシ゛体験の先生と

画像1
 6時間目に家庭科の学習をしました。
 チャレンジ体験(大枝中学校2年生は総合的な学習の時間に「職場体験」をします。)として,小学校に来た中学生と,楽しく野菜の名前を確認していきました。
 どの子もうれしそうに,中学生の話に耳を傾けていました。

単元の学習課題づくり

 社会「国土の気候の特色」の学習をしています。今日は,日本の各地方の3月の写真をもとに,日本の気候の不思議に触れました。同じ3月でも,北海道と沖縄県では様子が違うことに驚く子がたくさんいました。
 その後,単元の学習課題を作るために,質問づくりを行いました。みんな,時間をかけて不思議だな,知りたいなと思う質問をどんどん作りました。中には,前単元で農業のことを学習したこととつなげて,「寒い地域ではどんな農業をしているのだろう。」という質問も出てきました。
 これから,自分たちで選んだ学習課題の解決に向けてどんどん学んでいきます。
画像1画像2

世界一の〇〇

 今日は,図工で立体作品を作りました。「世界一の○○」というテーマで,それぞれが考えた世界一のものを作りました。世界一の絆,世界一の飛び出す絵本,世界一きれいなバラなど想像を膨らませ,それを形にしていきました。
 形にする過程で,思い通りにいかないこともありましたが,試行錯誤し自分の思いがこもった作品が出来上がりました。
画像1画像2

ロイロノートの使おう

 タブレット端末を使って,授業をしています。今日は,学習で自分の考えを全体に伝えるための操作について学習しました。
 今日で使い方の学習は3回目です。子どもたちは,楽しそうに学んでいます。
画像1画像2

発芽するための栄養はどこから?

画像1画像2
 5月に入り,植物の発芽について学習をしています。
 先週,発芽する条件を発見し,今日は発芽するための栄養はどこにあるのかを探す実験をしました。目に見えないことについて子どもは一生懸命想像し,自分の考えを伝え合う様子が見られました。予想と結果を照らし合わせて,発芽の不思議について考えることができました。

小数点の場所はどこ?

画像1
 算数では,小数×小数の学習をしています。今日は,筆算で計算する方法についてみんなで考えていきました。
 どのポイントに注意したらいいのか全体で確認をしていきました。前の時間の学習をもとに考える子も多く,日々の学習の積み重ねが見られました。

学習したことを伝えよう

画像1画像2
 社会「低い・高い土地のくらし」の学習のまとめとして,新聞に学習内容をまとめました。その新聞をみんなに伝える会を行いました。
 新聞には,教科書の大事な内容だけでなく,自分自身が疑問を持ったことを調べてたことを書きました。伝えるときには,作った新聞を一生懸命みんなに見せて伝えようとする姿が見られました。同じ内容でも,一人ひとり書き方が違い,互いの新聞を楽しそうに読んでいました。
 

理科 発芽

画像1画像2画像3
 理科の学習でインゲン豆の発芽について勉強しています。発芽には何が必要?「温度・空気・光・水・土」いろいろな条件で調べました。

書写 道

画像1画像2
 書写の時間に「道」を書きました。一筆一筆丁寧に,力を入れたり弱めたり。考えながら書き上げました。

シャトルラン!

画像1画像2
 本日,新体力テスト最後の種目を実施しました。シャトルランでは,去年の目標を超えようとみんなが自分の力を十分に発揮することができました。
 頑張っている人を応援する様子も見られ,応援された人も最後まであきらめずに力を出し切ることができました。種目実施後には,全員が笑顔でした。
 種目も全部終了し,次は体力テストの合計点を出していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 台風時集団下校訓練
5/31 部活動開講式
6/1 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ
6/2 京都府こども安全自転車大会
6/3 クラブ 保健の日
6/4 プール清掃
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp