京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up42
昨日:60
総数:364062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

救急救命講習(入門編)

画像1
6年生対象の救急救命講習(入門編)がありました。
心肺蘇生法やAEDの使い方など,命をつなぐ方法の一つを学びました。西京消防の方にご指導をいただき子どもたちは真剣に取り組んでいました。

雪の日も元気!!

画像1画像2画像3
今年初めての大雪が降りました。
中間休みになると,上着を着て手袋をはめて,運動場へとび出していった6年生のみんな。
大はしゃぎで雪玉を作る姿がたくさん見られました。
そんな元気いっぱいな姿を見ていると,大人も「寒い」なんて言ってられないなぁ・・・としみじみ思いました。

外国のクリスマス

画像1
マリダ先生に,外国のクリスマスの様子について教えてもらいました。
世界には時差があり,世界の国々は日本とは時間が早かったり遅かったりして,それぞれに生活の様子が違うことを知る中で,外国のクリスマスの過ごし方について教えてもらいました。
英語のクリスマスソングを聞きながら,少し海外に出た気分になったかな?

科学センター学習

画像1画像2画像3
科学センターへ行って理科の学習をしてきました。
1組は「水科学」,2組は「シロアリの生態」について,とても楽しい実験を通して詳しく学ぶことができました。
日々の生活の中で,疑問に思ったことをそのままにせず,科学的に追求してみることの大切さを改めて感じた貴重な時間となりました。

体育〜ソフトバレーボール学習〜

画像1画像2画像3
ソフトバレーボールの学習が今週から始まりました。
ボールが柔らかくて扱いやすいためか,試合中,積極的にボールを取りにいく姿が見られます。すぐに相手コートに打ち返してしまうことが課題として挙がっているので,チーム内でボールを上手くつないでアタックまでいけるよう,攻撃の仕方を考えていきましょう。

ドッジボール大会

画像1画像2画像3
ロング昼休みの時間を使って,運動委員会が主催のドッジボール大会がありました。
みんな臆することなくボールを受けに行き,1組と2組で白熱した戦いを繰り広げました。体育館に楽しそうな声が響き渡っていましたね。

おかあさんの木

画像1画像2画像3
今日は学習発表会当日。6年生が演じる「おかあさんの木」の発表は,全校で一番最後の演目でした。ひまわり学級,1〜5年生の発表を観賞し,ついに本番を迎え・・・。
朝から練習した甲斐あってか,寒い体育館の中でしたが歌声をよく響かせることができました。一人一人の演技も,最後まで,セリフの言い方,身振り手振りの仕方など,細部までこだわって演じることができました。終わった後の,舞台裏で「よかったね。」と肩をたたき合う姿,笑顔で抱き合う姿は,全員で協力してきたからこそ見られたものだと思います。
また一つ,最終学年としていい思い出を残すことができました。

学習発表会に向けて

画像1画像2
学習発表会で「おかあさんの木」の劇を発表する6年生。これまで,演技や歌の練習,舞台で使う小道具などの準備などに取り組んできました。
明日はいよいよ本番!最後の学習発表会です。一人一人が自分の責任を果たし,よりよい思い出をつくりましょう。

ポスター発表会

画像1画像2
10月17日(土)に堀川高校本能館にてポスター発表会が開催され,本校児童が発表しました。今年度から,小中連携の取組の一環として堀川高校スーパーサイエンススクールの取組に桂坂小・大枝中・大枝小の中学校区で参加しています。
本校児童は,「たまごのからがとける」と題して,酢で卵の殻が溶ける不思議について実験したことをまとめ,発表しました。
大変たくさんの人たちに発表を聞いてもらうことができて児童もやりがいがあったと思います。緊張したけど楽しい発表になったようです。

組体操

組体操の練習も本格化してきました。
今日はすべての技の流れを確認したあと,さらに精度を高める練習をしました。
周りに気を配れる人が増え,仲間への声掛けがよくなり,技の間の動作をきびきびと行うこともできるようになってきています。
この調子で,本番に向けてさらに心を一つにしていきましょう。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp