京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:79
総数:364101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

おそうじの仕方

画像1画像2画像3
 校長先生と一緒に良いホウキの持ち方と使い方,悪いホウキの使い方を説明しました。
 ホウキが泣く使い方を見本で見せてくれたり,上手なゴミの集め方を教えてくれたりしたので,みんな真剣にお話を聞いていました。

1年生 ひらがな「さ」

今日は,ひらがなの「さ」の練習をしました。ポイントは3つ一画目は,「少しななめに書く」,ニ画目は,「はねる」,三画目は,「とめる」です。小さなお部屋のどこから書くかも気を付けて書けたらいいですね。
画像1
画像2

1年生 お兄さん,お姉さんありがとう!

今日から6年生にお世話になり,少しずつ「そうじ」の練習をしていきます。,ほうきの使い方や机の運び方を教えていただきました。「お兄さん,お姉さんありがとう!」

画像1
画像2

【3年】わり算 答えが10より大きくなる計算

5時間目に,わり算の学習をしました。

図を使って考えることで,答えを導き出すことができました。

図を使うことの良さを感じる子が増えてきたように思います。

頭の中ですべての計算をするのではなく,図や絵を使って少しでも頭の中のイメージを形にしながら考える力がつけばと思います。

明日は,わり算の学習の復習をしていきます。

1年生 ひらがな「し」

きょうはひらがなの「し」の練習をしました。なぞりがきを丁寧にして,まるをいっぱいもらっていました。直しがあったひとも,「今わかってよかった。」と前向きにとらえているところがいいなあと思いました。
画像1

しっかり書けました!

画像1画像2
 今日の学習は算数の6〜9の数図ブロックを使った授業をしました。
 5の数図ブロックはいくつか並べて,ノートに〇を書いて確認しました。
 お家でも復習してみてくださいね。
  なぞりも,宿題もしっかりがんばりましょう。

かみしばい

画像1画像2
 3年生が1年生のためにたくさん紙芝居を読みにきてくれます。
 読み方の工夫や気持ちの込め方,本当にすごい!
 2年たつと,こんなに上手に紙芝居を読めるようになり,誰かのために何かをしようと動いてくれるようになったりするのですね。
 本当にうれしいです。
 ありがとう!!!

2年生 算数「たしざん」

今日は17+5のたしざんをしました。「17に3をたしたら20だ。」とひらめいたことを説明している子どももいました。細かく解説すると写真のようになります。何度も練習し,自然に繰上がりができるまで繰り返し練習しましょう。練習の方法は,16に何をたすと20になるかな。19に何をたすと20になるかな。などです。
画像1

ぐんぐん そだて おいしい やさい〜2年生〜

画像1画像2
 チューリップを植えていた鉢から,チューリップを抜いて,植木鉢の土を畑に返しました。
 チューリップの球根の横に,新しい球根ができていました。
 調べると,球根を乾かしてから,球根を植える時期に,植えると,また芽が出て花が咲くそうです。
 小さい球根もあり,芽が出るか分かりませんが,子どもたちが「試してみたい。」と言ったので,持ち帰りたい児童は,今日,ビニール袋に入れて持ち帰っています。
 まず,しっかりと乾燥させて保管しておいてください。
 ゴールデンウィークが終わったら,土づくりをして,ミニトマトの苗を植えます。これまで,朝顔やチューリップのお世話をしっかりとしてきた子どもたちです。おいしいミニトマトができるのを楽しみに,お世話してほしいと思います。

2年生の算数

今日は17たす3の計算の仕方を考えました。はじめは,数え棒なども使いながら考えましたが,なしでもできるようになってきました。「7と3で10 10と10で20になりました。」,一の位同士たすところに気づいたら計算がはやくできるようになりました。計算ができるだけでなく,説明もできるように頑張っています。その後の練習問題もがんばりました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp