京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:79
総数:364143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

【理科】秋を見つけに

画像1画像2
 夏の様子と比べて生き物の様子はどう変わっているのでしょうか?
 タブレットを使って写真を撮り,夏や春の様子と比べてみました。
 植物は枯れていたことや葉の色が変化していたこと,虫などの生き物が見つからなかったことなどを交流しました。
 これらの変化は気温の変化と関係があると考えることができました。

国語

画像1
 国語で「すがたをかえる大豆」を学習したことをもとに,他の食品についても本で調べてみました。
 そして,説明する文章を書きみんなで読み合いました。

キック キック キック

画像1画像2画像3
 体育の始まりは,持久走大会に向けての5分間走です。最後まで走ることを目標にしています。その後は,二人組に分かれて,ボールを長い距離,蹴って飛ばす。そして,相手の足元へ正確に蹴るように練習しています。何回か蹴り合った後,相手をかえます。みんな楽しそうにキックしています。

4年生試走に行きました。

今日は体育で持久走大会の試走に行きました。
4年生は今年から高学年の部で走ります。
今日はコースの確認に行きました。
本番で正しいコースで走れるように覚えていました。

持久走大会に向けて〜1年生〜

画像1
 持久走大会の本番に走るコースを試走に行きました。
 生活科で「秋見つけ」で桂坂公園に行ったときに,通った道です。公園に行くより,近いところで折り返しました。
 「しんどい。足が筋肉痛になる」という声や,「あと2週ぐらい走れそう。」という声が感想で聞こえてきました。
 今日走ったペースを基本に,もう少し早く走るか,ゆっくり走った方がよいか考えて本番に臨んでほしいと思います。
 今日の練習も,体育の時間も,中間休みも歩かずに頑張っています。本番も歩かずに完走してほしいと思います。

図画工作「ペタパタ開くと」

画像1
 今週は図画工作「ペタパタ開くと」で段ボールを使って作品を作りました。
 段ボールの箱の形を活かして,「開いたら絵が出てくるようにする。」「この面とこの面をつなげると絵がつながる。」「箱の中をのぞくと何かが見えるようにしよう。」など色々な工夫を思いついて試行錯誤していました。
 子ども達,一人一人の斬新なアイデアは素晴らしいです。

社会見学「琵琶湖疏水記念館」(4年生)

画像1画像2
 最後は琵琶湖疏水記念館の見学をしました。
 琵琶湖疏水がどのようにつくられたのか,どのくらいの年数がかかったのかなど,興味をもって見学していました。

社会見学「蹴上散策」(4年生)

画像1画像2画像3
 お弁当のあとは,蹴上付近の散策をしました。
 ねじりまんぽ,水路閣,インクラインと見学していきます。
 疏水工事にかかわった田邊朔朗さんの像を見て,先人の功績の素晴らしさを感じていました。

社会見学「動物園でお弁当」(4年生)

画像1
 動物園に移動して,お弁当を食べました。
 朝からしっかり学習に取り組み,お腹もペコペコです。
 疏水を眺めながら,おいしくお弁当を食べました。

社会見学「京都市市民防災センター2」(4年生)

画像1画像2
 地震体験では震度7を体験しました。頭を守ることの大切さ,普段から備えをしておくことが必要ということを学びました。
 土砂災害体験では,映像やパネルで土砂災害の危険について学びました。災害に対して,普段から備えをして,いざというときは早めの避難を心掛けることが大切ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp