京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up64
昨日:76
総数:364239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

音読と読み聞かせ

画像1画像2
 4年生は,1学期から音読学習を続けています。
 1・2年生も4年生の頑張りにふれて,2学期から音読に取り組んでいます。
 今日も,音読カードにシールを貼りながら「最後まで頑張る。」と話していました。
 図書室では,田原先生の読み聞かせに,みんなが,集中して聞き入っていました。

【音楽】指づかいはバッチリ!?

画像1
 リコーダーの指練習頑張っています。
 音を鳴らすことができないので,タンギングの練習はできませんが,ずいぶん指がスラスラ動くようになってきました。
 家でタンギングの練習をしておくと,上達具合もずいぶん変わってきます。
 10月から音楽の授業で練習の成果を聞かせて下さいね。

「わり算の筆算レベルアップ!!」(4年生)

画像1
 算数でわり算の筆算の学習は終わりましたが,宿題やチャレンジタイムなどで繰り返し取り組んでいます。
 4けた÷3けたなどの大きな数の計算も練習を重ねることで「はやく・正確に」できるようになってきています。
 これからもがんばって,わり算名人を目指します!!

総合 京都の特産品を調べて

画像1
 総合ではたけのこの学習を活かして,大枝以外の地域の特産品を調べています。
 タブレットを活用して,ほうれん草や舞茸,しそなどを作るためにどんな工夫をしているのかを,調べました。
 今日は調べたことを友だちに知らせるために,紹介カードにまとめました。
 友だちはどんな工夫を見つけたのか,来週の交流が楽しみですね。

算数 3つのかずのけいさん

今日の算数では3つのかずのけいさんの学習をしました。・はじめに10ぴきのっています。・つぎに3びきおりました。・そのつぎに2ひきおりました。・なんびきのっていますか。という問題です。画面をみたり,数図ブロックを使ったり,お友達の発表を聞いたりして考えました。日常の場面でも同じようなことがあるかもしれません。会話の中に「はじめに」,「つぎに」,「そのつぎに」という言葉を意識的に使うようにしていくと文章題の場面を把握する力を高めるために効果があるようです。
画像1
画像2

音楽の学習

画像1画像2画像3
 音楽の時間に,和音にふくまれる音を使って旋律をつくる学習をしました。
 タブレットの鍵盤にもずいぶん慣れた様子です。
 すてきな旋律がたくさんできました。

学校の様子

画像1画像2
 校内の体育館と南校舎の間に柿の木があります。
 毎年,柿ができて,子ども達を楽しませています。
 今年もまた,実をつけています。
 大きな柿です。
 これから,秋が深まるにつれて,毎日少しずつ赤くなっていきます。
 子ども達は,毎日,柿が赤くなっていく様子を見ながら学校生活を送っています。

何やら。。。

画像1
 こそこそと何やらしている様子が見られるけど。。
 係活動をさせてほしいというから10分間だけ時間をあげたら。。
 何かみんなでしているんだよなぁ。。2年生になったらみんなだけで考えられることもあるんだね。
 これもまた成長!!

新出漢字の練習

画像1画像2画像3
 5時間目に新出漢字の学習をしました。2年生になり,今日で96個目の漢字です。正しい姿勢でお手本をよく見,ていねいな字を書こうとがんばりました。覚えなくてはいけない新しい漢字はまだまだあります。しっかりと覚えて漢字が使えるように頑張りましょう!

ロイロノートの思考ツール

画像1
 今日は,ワークですすめてきた授業の中で写真を使って本の紹介発表と思考ツールを使って,自分の考えを分類し,さらに友だちの考えを知る学習をしました。
 自分たちで送信してみんなの考えを分類していくと,同じ考えの人がいたり,違う考えの人の紹介してくれた本をよみたくなったり学習を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp