京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:76
総数:364238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

おはなしの世界を想像しよう

おはなしの絵の作成が始まりました。

今日は,色々な表現技法を使って,絵の背景づくりをしました。

物語の世界を想像し,色を選んで,表現技法を選んで,自分なりに工夫を加えて,様々な素敵な背景ができました。

みんな1枚で終わらず,数枚の背景を作りました。

次の時間には,数枚を組み合わせておはなしの世界を表現した背景を仕上げます。

トイレの使い方を学びました。

画像1画像2画像3
 トイレットペーパーの使い方を練習しました。トイレットペーパーをとりすぎたり,ぐるぐると丸めてだんご状態で使っていたりする子ども達がいました。そこで,トイレットペーパーのとる量と,たたみ方や使い方の練習をしました。

大きい画用紙に。。。

画像1画像2画像3
 図工で「お話の絵」の下書きにとりかかりました。なるべく中心に描きたいものを大きく描くことを意識してみました。画用紙の向きを変えながら「もう少しこっちかな」「大きくかけてる?」ぶつぶつと言いながら,緊急事態の中も静かにがんばって取り組んでいました!!
 今日は,したきりすずめのお話をみんなで考えました。
 ロイロノートを使って,自分の意見とみんなの意見を見ながら発表し合いました。

【理科】受粉すると…種ができた!!

 1週間前に準備した2種類のアサガオの結果を調べました。見比べてみると片方のアサガオはめしべの元が大きくふくらんでいます。中をあけてみると白いものが…「これってアサガオのたねと形似てない?」と子どもたち。
 植物は受粉すると種子ができ,次へと命をつないでいるんだということまで考えることができました。
画像1画像2

【理科】月と太陽 復習

画像1画像2画像3
 今日は単元の復習です。実験した内容を動画で確認したり,夏休みの宿題だった月のカレンダーをもう一度見て,雨で見ることができなっかた日の月の形を予想したりしました。また,黙々とプリントにも取り組み,自学でやる分も欲しいという子がいて,熱心さにいつも感心しています。

たし算・ひき算のひっさん

 算数科ではたし算・ひき算のひっ算について学習しています。3けたの計算でもひっ算の仕方は同じで,一の位から順番に計算することを学び,練習問題もスムーズに解けています。
 また,どのように計算するのか自分の考えを言葉で表すこともできるようになってきました。「はやく・かんたん・せいかく」を意識し,今後も学習を進めていきます。

けんばんハーモニカの練習

画像1画像2画像3
 けんばんハーモニカがふけず,音楽の時間には指の練習だけで音色が聞こえない・・・という状況でしたが,GIGA端末をつかうことで音色を確かめながら練習できるようになりました。今日は自分の端末にインストールし,操作法を確かめました。
 試しにひいてみると音が出ることに子どもたちは大喜びです。本物とは違いますが,音楽の時間の楽しみが増えました!

外国語活動

画像1画像2
 今日はALTの先生と一緒に外国語活動をしました。
 Do you have a pen?の表現や文房具の言葉を,楽しく発音しました。
 何度も何度もみんなで発音し,いろいろな文房具の言葉を覚えていました。
 みんなALTの先生の発音をよく聞いて どこを強く言うかなど意識していました。

国語

画像1画像2
 国語の「へんとつくり」の学習では,へんとつくりを学んだあと,漢字パズルを作りました。そして友だちが考えたパズルにも挑戦しました。

算数

画像1
 算数ではあまりのあるわり算の学習が始まりました。
 最初はあまりがあることが難しかったようですが,少しずつ慣れてきています。
 デジタル教科書でブロックの動かし方を確認し問題に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp