京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:79
総数:364101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

学活の時間

画像1画像2
 今日は,日直のカードや自己紹介カードを作りました。Aグループのみんなは,完成したので,Bグループの人は,明日学校に来たら,Aグループの人のカードを見てくださいね。

はじめての理科の学習

画像1画像2画像3
 今日は初めての理科の学習がありました。休校中にも春の生き物を見つけていた子どもたちですが,今日は虫めがねを使って観察をしました。正しい虫めがねの使い方を学び,さっそく植物や生き物を観察しました。普段と違う見え方に,子どもたちは楽しそうに活動していました。

3年生のみなさんへ〜本日の家庭学習について〜

 今日は,Aグループの登校日でした。Aグループの人は,全員元気に登校できました。久しぶりに,4時間学習しましたね。「お腹がすいた」と言っている人もいました。今週は,給食がありませんので,しっかり朝ごはんを食べて来てください。

 Bグループの人は,家庭学習進んでいますか?今日の家庭学習に,2年生までにならったことばの力(テストの付録)というものがあります。昨日,配布するのを忘れていました。ごめんなさい。今日は,取り組まなくていいです。明日,渡します。
Aグループの人には,今日渡したので,忘れずに取り組んできましょう。

3年生のみなさんへ〜2日(火)・3日(水)の持ち物〜

 今日は,久しぶりに学年で集まりました。お休みする人もなく,元気なみんなの顔を見ることができて,先生たちも嬉しかったです。

 いよいよ明日から分散登校,授業が始まります。2日(火)・3日(水)の持ち物を連絡します。1.健康観察票 2.ハンカチ(よく手を洗うので2枚ぐらいあってもいいですね。) 3.マスク 4.計算ドリル 5.計算ドリルノート 6.クーピー(1日に忘れた人) 7.スティックのり(1日に忘れた人) 8.未提出の課題 9.マスクを入れる袋 10.名前が書いてある茶封筒(まだ出していない人) です。

 明日は,A班の登校日です。B班の人は,家庭学習になりますので,課題を確認して取り組みましょう。登校する人は,気を付けてきてくださいね。

学年集会

画像1画像2
 今日から学校が再開しました。3年生の子どもたちは,全員が元気に登校することができ,安心しました。学年集会では,学校再開についてのお話,マスクの正しい使い方のお話などを集中して聞いていました。整列するときには間をあけて,手洗いも丁寧に行っている姿を見て,「さすが3年生!!」と思いました。

学校再開

画像1画像2
 待ちに待った学校生活が再開されました。久しぶりにクラス全員が教室に集まり,少し緊張気味の子どもや,お友達との再会を喜ぶ子どもなど様子は様々でしたが,教室が一気に明るくなりました。
 教室で健康観察や荷物の整理などを済ませてからは,並んで体育館へ。体育館では,校長先生と,養護の前田先生のお話をききました。先生の顔を見て,姿勢よくお話が聞ける1年生でした。
 明日からは,グループに分かれての登校となります。明日からは集団登校をします。少しずつ学校生活に慣れていきましょう。

学校生活の再開!

画像1画像2
 今日は学年ごとの時差登校でした。4年生45人そろってのスタートです。前半は3つの教室に分かれていろいろなお話を聞きました。後半は体育館で校長先生や養護の先生から学校生活で気を付けていくことについてのお話を聞きました。
 「マスク名人」「手洗い名人」「並び方名人」の3つの名人を目指して,学校生活を送っていきます。明日からは2つのグループに分かれての分散登校です。登校日,家庭学習日を確認してくださいね。

3年生のみなさんへ〜学校再開に向けて〜

 6月1日は,久しぶりに学年みんなで会えますね。これまで,毎日会えることが当たり前だったのに,当たり前だったことが,とてもありがたく,嬉しく思います。先生たちも,学年のみんなで会えることがとても楽しみです。登校時刻が,学年によって違うので,安全に気を付けて,登校して来てくださいね。

 6月1日の持ち物です。1.健康観察票 2.ハンカチ 3.マスク 4.漢字ドリル(家の人に丸付けをしてもらう) 5.漢字の学習(家の人に丸付けをしてもらう) 8.道徳ノート 9.クーピー 10.スティックのり 11.体育館シューズ 12.これまでの課題で出せていないもの(ある人) です。

 6月1日は,3年生の集会室も使って,学年を3つのグループに分けます。2日からは,分散登校で,学習する時も自分の固定机で学習しませんので,お道具箱は,12日(金)に持ってきてもらいます。

 体温を測ること,体温を健康観察票に書くことを忘れずに登校して来てくださいね。待っています。

1ねんせいのみなさん

 1ねんせいのみなさん,こんにちは。きょうはとてもあついですが,げんきにすごしていますか?すいぶんほきゅうをわすれないようにしましょう。
 らいしゅうからまちにまったがっこうがさいかいされます。はじめはみじかいじかんですが,がっこうせいかつになれるよう,みんなでたのしみながらがんばっていきましょう!また,これまでの「がっこうたんけん」でしょうかいしたばしょも,みんなでさがしにいきましょうね。それでは,らいしゅうのげつようび,みんながげんきにとうこうしてくるのをたのしみにまっています!

6月1日再開に向けて

 6月1日(月)から学校がスタートします。
 新型コロナウィルス感染拡大防止の為,学年により登校する時刻が異なります。
 1年生と6年生は,8:15〜8:30の間に登校します。9:30頃下校です。
 3年生と4年生は,9:30〜9:45の間に登校します。10:45頃下校です。
 2年生と5年生は,10:45〜11:00の間に登校します。12:00頃下校です。
※「特例預かり」は実施しませんので,学童クラブを利用している児童は,学童クラブからの連絡に従ってください。

<車の乗り入れについて>
 大枝小学校では,保護者の方の車の乗り入れをお断りしています。
 (一部の地域からの登校児童は除く)
 子どもの登校時に校内に乗り入れないでください。
 以前,登下校の子どもが車と接触しかけたことがあります。
 子どもの安全の為にもご理解・ご協力をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp