京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up66
昨日:80
総数:363644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

単元の学習課題づくり

 社会「国土の気候の特色」の学習をしています。今日は,日本の各地方の3月の写真をもとに,日本の気候の不思議に触れました。同じ3月でも,北海道と沖縄県では様子が違うことに驚く子がたくさんいました。
 その後,単元の学習課題を作るために,質問づくりを行いました。みんな,時間をかけて不思議だな,知りたいなと思う質問をどんどん作りました。中には,前単元で農業のことを学習したこととつなげて,「寒い地域ではどんな農業をしているのだろう。」という質問も出てきました。
 これから,自分たちで選んだ学習課題の解決に向けてどんどん学んでいきます。
画像1画像2

こん虫を育てよう

画像1画像2
 アゲハチョウの幼虫の観察をしました。前回観察したときは,黒かった幼虫が緑色に変わっていました。大きくなった幼虫を見て,いろいろなことに気づいていました。これからどのように成長していくのか楽しみです。

シャトルラン

画像1画像2
 体力テストのシャトルランをしました。音に合わせてスピードを調整しながら走っていきます。周りからの応援をパワーにかえて,全力を出し切っていました。

自転車クラブの練習です

 6月1日(土)の自転車大会に向けて,子ども達は練習しています。
 西京警察署から講師の先生に来ていただきました。
 子ども達は,ピンを倒さないように頑張っています。
画像1画像2

音楽 〜2拍子のリズム〜

画像1画像2
 音楽で2拍子のリズムの学習をしています。
 「はしの上で」の曲に合わせて,手拍子をしたり,隣の席の友だちと一緒にリズムを打ったりしました。
 また,トルコ行進曲を聴き,2拍子に合わせて,行進もしました。2拍子の感じを体で感じることができました。

長さの学習〜長さを予想して〜

画像1画像2
 長さを予想して,実際にものさしで測ってみました。
 先日,10センチメートルの感覚を身につけた子どもたちは,その感覚を生かして長さを予想しました。
 実際に測ってみると…「だいたい一緒!」といううれしい声が聞こえてきました。
 10センチメートルの感覚が生かされたのですね。すごいです。

交通安全教室 その2

画像1画像2
 次に,実際に道を走るとき,右折するとき,左折するときにどこを通ればいいのか,具体的に教えていただきました。
 また,自転車に乗るときに禁止されていることも教えていただき,子どもたちも新たにすることが多かったです。
 安全に乗れるよう,ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

交通安全教室

画像1画像2
 24日(金)に交通安全教室がありました。
 最初,自転車に乗り前にチェックする箇所を教えていただきました。
 合言葉は,「ぶたは しゃべる」です。
 「ぶ」は,ブレーキ。「た」は,タイヤ。「は」は,ハンドル。「しゃ」は,車体。「べる」は,ベルです。
 自転車に乗る前には,ぜひチャックして安全に乗ってほしいと思います。

令和元年5月27日(月)ラジオ体操

 ラジオ体操の取組をはじめています。
 毎週月曜日は,朝一番に全校児童が体育館に集まって,ラジオ体操をします。
 委員会の子ども達が,ステージに立って見本をして,みんなで体を動かしました。
画像1画像2

自転車教室

画像1画像2画像3
 自転車の正しい乗り方,交差点などでの注意点など実際に自転車に乗って学びました。
 ジグザグコースなど慣れない活動もありましたが,一生懸命頑張っていました。
 普段,自転車に乗る時にも今回学んだことを生かして安全に乗りたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 台風時集団下校訓練
5/31 部活動開講式
6/1 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ
6/2 京都府こども安全自転車大会
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp