京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up89
昨日:80
総数:363667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

何をかいているのかな

画像1
画像2
 図画工作科の学習では,美術作品の登場人物が何を描いているのかを想像しました。作品のを見てその形や色,様子などから想像して気付いたことを話し合っていました。

食育授業と3月のカレンダー

画像1画像2
 栄養担当の小野先生が,味覚についてお話をされました。子ども達は,すっぱいものや苦いものが苦手なことが多いそうです。みんな熱心に話を聞いていました。そして,今日の給食は,人気のちらしずしと,三食ゼリーでした。また,1年間,毎月作ってきた学級のカレンダーも3月になりました。みんなやることが分かっていて,分担して素早く作れるようになりました。

平成31年2月25日(月)児童朝会

 ラジオ体操の後,児童朝会をしました。
 放送委員会と図書委員会の子どもたちが発表しました。
 発表後にそれを聞いて,1年生から6年生の各学年の子どもから感想を言いました。
画像1画像2

刷り重ねて表そう

 図画工作科では一版多色木版で動物や植物をテーマに制作しています。
 刷り重ねることで,色に深みが出たり,筆のタッチでも変化を感じたりしながら楽しんで作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

はらぺこあおむしの発表会

画像1画像2
 学習発表会で,世界的に有名な「はらぺこあおむし」の音楽劇をしました。
 練習を何回もして,本番にのぞみました。みんな一生懸命,セリフを読んだり,歌を歌ったりしました。自分の役割をしっかり果たすことができました。
 そのあと,紙芝居「ばけこちゃんのひなまつり」を読んで,お母さんたちと一緒にひな人形を折り紙で作りました。
 楽しい学習発表会になりました。
 参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

自然の中の水

 理科の学習は,最後の単元に入りました。
 ビーカーに氷を入れ,その中に水を入れてしばらく置いておくと,ビーカーの周りに水滴がついています。それはどうしてなのかを,一人ひとり考え,絵や図を用いて説明をしました。
 氷がとけると,ビーカーを通りぬけて水がしみ出してくるという意見や,冷たい氷水から何かが出て,それがビーカーに付いているという意見など,子どもたちなりに一生懸命考えることが出来ていました。
 自分の意見をグループや全体で発表して伝えることもできました。
 これからこの謎を解明していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

飼育委員発表

 18日(月)の児童集会で,飼育委員の子どもたちが発表をしてくれました。
 西京極西小学校からいただいたうさぎの名前を委員会でいくつか候補を決め,全校児童にアンケートをして決定しました。
 新しくきたうさぎの名前は,『チャロ』です。
 とってもかわいいうさぎさん,みんなで大切に飼っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

ふりこの動き(2)

画像1
画像2
 ふりこの長さの次は,おもりの重さに注目しました。
 おもりの重さを変えると,往復時間が変わると予想した子どもがほどんどでしたが,結果は・・・
 最初の計測を終えると,「なんで!?」「うそーーー!?」という声が。
 予想が外れ,おもりの重さは,往復時間に関係しないことが分かりました。
 2回目の実験なので,スムーズに進められていました。

ふりこの動き

 ブランコが揺れているのを見て,1往復の時間が変わるのは,何が関係しているのだろうかというのを予想しました。
 まずは,ふりこの長さを変えて実験をしました。
 予想が当たり,ふりこを長くすると往復時間は長くなり,ふりこを短くすると往復時間は短くなることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表参観,ありがとうございました

 6年生は,国語の教科書に掲載されている谷川俊太郎さんの「生きる」という詩になぞらえて,これまで学び出会ってきた“美しいもの”を発表しました。
 各チームで言葉や演出を考え,一生懸命練習にも励んだ6年生。最後の学年行事にふさわしい姿そのものでした。
 発表の最後には,一人一人が手紙にしたためた感謝の思いもお家の方に伝えました。
 今日のがんばりを卒業までの20日間の原動力にしたいと思います。
 学習発表参観に足を運んでくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp