京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:65
総数:363899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

人権学習参観 各学年の学習について

 本校では,6年間で様々な人権問題と出会い,自分ごととして考えるようにしています。今日の人権学習では

・ひまわり学級・・やさしいきもち「はしの上のおおかみ」
・1年・・・親切はいい気持ち「はしの上のおおかみ」
・2年・・・ちがいをゆたかさに(男女のちがい・ちがうけどいっしょ)
・3年・・・となりの国に親しみをもつ(文化を知る・あいさつの言葉)
・4年・・・ちがいをゆたかさに・共に生きる「わたしいややねん」
     (障害のあるともだちとともに)
・5年・・・ネットで人権がおびやかされること
     (SNSの危険性やネットいじめを防ぐ)
・6年・・・基本的人権「ゆうやけがうつくしい」
     (人間らしく生きるとは何かを考える)
と,道徳,学級活動,社会科等の教科・領域の学習の中で「互いの人権を大切にするには」という問いを根底に設定して,その学年その学年でしんけんに学習していました。

人権学習参観・学習会

 12月が人権月間であることにちなみ,毎年この時期に人権学習参観と啓発のための懇談会を設けています。しかし,担任の先生からも毎年お聞きするのですが,他の参観や懇談と比べると人権学習の時は参加が少ないという実態があります。
 子どもたちが生きる未来にとって重要な課題である人権問題ですから,たくさんの保護者の方に参観していただくこと,学校での人権学習について理解を深めていただくこと,家庭でも人権を大切にした言動について敏感になっていただくことが大切です。
 今回は,少しでも,共に考えてくださる方を増やしたいという願いもあって,学級ごとの人権懇談会でなく全体学習会にかえました。講師として,本校で長らくお勤めになり,たくさんの卒業生,たくさんの保護者の方をご存じで,大枝愛もとてつもなく大きな,前教頭先生にお越しいただき,人権を大切にする思いをこめて子育て談義〜大枝での子どもの育ち〜についてお話していただきました。

「やまなし」

画像1画像2画像3
 国語科の「やまなし」の学習では,「自分の感じたことが伝わる朗読発表会」を目指して学習しています。今日は,自分の朗読をより良くするためにグループで交流しました。「ここをもう少し強めに」や,「もう少し間をあけるといいよ」など,グループ内で活発に交流し,それぞれの朗読をレベルアップさせることができました。

ソフトバレーボール

画像1画像2画像3
 体育科ではソフトバレーボールに取り組んでいます。ボールを落とさずにつなぐためにはどうすればよいかなど,各チーム工夫しています。ゲームでは,ボールがなかなかつながらず,ラリーが出来ませんでしたが,次第にボールがつながるようになり,3段攻撃に近い形で得点が入るようにもなりました。仲間とつないだボールが得点につながると,喜びも倍増です!

11月29日(木)授業参観・保護者学習会・5年山の家説明会

 11月29日(木)は,授業参観日です。
  13:35〜14:20(5校時)授業参観(各教室)
  14:20〜14:40 下校指導(各教室)
  14:45〜16:00 保護者学習会(講演会)(多目的ルーム)
          講師:冨川淳仁先生(前大枝小学校教頭)
          内容:子育て談義〜大枝での育ち〜
  16:15〜17:00 5年生長期宿泊学習保護者説明会(多目的ルーム)
 上記の予定です。
 久しぶりの授業参観です。どの学年も人を大切に,相手の気持ちを大切に,共に生きるには,等人権に関わるテーマの学習をします。お忙しい中ではありますが,難しい問題も真剣に考えたり話し合ったりする子ども達の様子を是非ご覧になってください。
 また,学習会では,昨年度まで大枝小学校で教頭として勤務されていました冨川淳仁先生による講演会を予定しています。本館1階多目的ルームにて予定していますので,多数の方のご参加をお願いします。
 16時15分からは,5年生の長期宿泊学習の保護者説明を講演会と同じ場所,多目的ルームにて行います。ご予定の程宜しくお願いいたします。

児童朝会(保健・安全委員)

 保健・安全員会は,安全に健康に学校生活を送るためにどうすればよいのかを,クイズを交えて発表してくれました。
 これから寒くなり,インフルエンザなどの病気が流行る時期です。手洗いうがいをしっかりし,お家では,早寝早起きの規則正しい生活を心がけましょう。
 寒くなっても,外遊びをしっかりとして,丈夫な体をつくっていきましょうね。
画像1
画像2

児童朝会(計画委員)

 計画委員の発表は,注意された時の行動と,正しいあいさつについて,劇を交えて分かりやすく教えてくれました。
 注意された時は,素直に聞くようにしましょう。あいさつは,自分からすすんで,げんきにしましょう。
画像1
画像2

人権朝会

 今日はラジオ体操の後に,人権朝会を行いました。各クラスの代表児童が,考えた人権標語を発表してくれました。1年生も,たくさんの人の前で,しっかりと発表ができました。
 発表の後には,校長先生からのお話もありました。
・お友だちを大切にする言葉や行動
・自分を大切にする言葉や行動
しっかりと考えて過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

ミラクル!ミラーステージ

図画工作科では作った作品の鑑賞をしました。
鏡に映る楽しさを生かして作った作品の良いところをたくさん見つけていました。いろんな角度から作品を見て,今まで気付かなかった楽しさにも気付けました。
画像1
画像2
画像3

電磁石の性質

電磁石のひき付ける力を強くするためには・・・
くっついたクリップの数で比較しながら,考えていきました。
班で協力して,実験もスムーズに進められました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 保健の日
3/4 委員会活動

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp