京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:76
総数:364186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

小中合同ポスターセッションに向けて

画像1画像2画像3
 1月23日(火)に行われる小中合同ポスターセッションに向けての準備もいよいよ最終段階。今日は一人ひとりが作成したポスターをグループで協力しながら模造紙に張り付けました。各グループ4人でこれまで協力して作り上げてきたポスター,完成した子は満足気な表情です。来週は5年生と校内でのポスターセッションをする予定です。発表する側,発表を聞く側として練習をがんばります!

図書委員会 読み聞かせ

画像1
画像2
朝読書の時間に,図書委員会の人が読み聞かせに来てくれました。
楽しいお話を聞かせてくれて,1年生の子どもたちもくぎづけでした。
また,読み聞かせに来てね。

にこにこ 大さくせん!

画像1画像2
生活科の学習で,「みんなの にこにこ 大さくせん!」に取り組んでいました。
冬休みもお家のお手伝いを頑張り,家族のニコニコが見られるようにしました。
今日は,これまでの振り返りをしました。
「おかあさのにこにこしたかおを見ると,私もうれしかった。」「次はせんたくものをたたむお手つだいをしたいな。」「次は,じぶんからすすんでお手つだいができるようになりたいな。」など,たくさんのふり返りが出てきました。
学習が終わっても,自分の周りの人をいっぱいニコニコできる人になって欲しいです。

とびばこあそび

画像1
画像2
今日で,体育のとびばこの学習が終わりました。
ペアで,とび方をチェックしながら学習を進めていきました。
小学校に入るまで,とべなかったとびばこがとべるようになったり,
前よりも高いとびばこでとべるようになったりと,
子どもたちも自分の成長が嬉しかったようでした。
来週からは運動場で「ボールけりゲーム」が始まります。
寒さに負けず,しっかり体を動かしましょう。

保健 病気の予防

画像1画像2画像3
 保健の学習がスタートしました。今日は「病気はどんなことが原因で起こるのか」について学習しました。かぜ・インフルエンザなど,これまで子どもたちが経験したことのある病気について何が原因だったのかを思い返し,意見を出し合いました。これからますます寒い日が続きます。風邪をひかないよう,しっかりと予防していきましょう。

1年生に生活あそびを発表したよ 4

2年生も今日の学習をふり返りました。

「1年生が楽しんでくれてよかったです。」
「1年生がたくさん笑ってくれたのがよかったです。」
「僕の考えたゲームにたくさんの人が来てくれました。」

等々,達成感を感じることができた様子でした。

生活科でおもちゃやゲームをつくった経験を生かして,生活をより一層豊かなものにしていってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

美しい心

画像1画像2
10日(水)に,学年全体で書初めをしました。体育館に新聞紙を敷き詰め,「美しい心」を書きました。普段の学習では使わない画仙紙にはじめは少し緊張していた子どもたちでしたが,体育館の広さも相まって,のびのびと筆を走らせていました。

たかとび

画像1
体育では,たかとびの学習が始まりました。10日(水)は,自分がどのくらいの高さを跳べるのかを確認しました。はじめてたかとびに挑戦する子どもたちは,正面からハードルのように跳んでみたり,両足で踏み切ってみたりと,いろんな跳び方をしていました。学習が進むうちに,この跳び方では高く跳べないことに気が付いてきた子どもたち。はさみとびの方法を学び,次回からははさみとびでより高く跳ぶことを目指していきます。

2年生に招待してもらったよ〜パート4〜

画像1
画像2
たくさん遊ばせてもらったあとは,みんなで振り返りをしました。1年生は楽しかったことやすごいと思ったことなどを発表しました。2年生も「1年生が楽しんでくれてよかった」と言ってくれて1年生はとてもうれしかったです。2年生,ありがとう!

1年生に生活あそびを発表したよ 3

学習後の1年生のふり返りを読ませてもらいました。

「ティッシュ箱とトイレットペーパーのしんでつくったおもちゃでまとを当てるのが楽しかったです。」
「割り箸でつくってある射的のじゅうが使いやすかったです。」
「今の2年生よりもすごいものをつくりたい。」
「たいこがうまくできていてたのしかった。」
「すもうの絵がすごくていねいだった。」
「ふくわらいをして,目をあけたら友だちがわらっていてうれしかった。」

等々,すてきなふり返りをたくさん書いてくれていました。

みんなで一生懸命頑張ってきて,本当によかったです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 クラブ(3年生見学) 児童朝会 二計測(1・2年)
1/16 避難訓練
1/18 フッ化物洗口
1/19 校内ポスターセッション(5・6年)

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp