京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:65
総数:363895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

からだでかんしょう

画像1画像2画像3
 図工では「からだでかんしょう」という学習をしています。日本や西洋の名画を,体を使って再現するのです。
 今日はテーマとなる作品を,グループごとにじっくりと鑑賞しました。

小筆を使って

画像1
画像2
画像3
 書写の学習では小筆を使って自分の名前を漢字で書きました。持ち方にも気をつけて書くことで,習っていない自分の名前の漢字も丁寧に書くことができました。

秋見つけ

画像1
画像2
画像3
 校内で秋見つけをしました。
 校舎周りや運動場などには赤や黄色の葉っぱ,どんぐりなどがたくさん落ちていました。子どもたちはお気に入りのものを見つけては大切に拾っていました。
 また,落ち葉を踏んだ時に「カサカサ」「パリパリ」という音が鳴ることや風が冷たくなってきていることなども見つけて秋を感じることもできました。

生活科 「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2画像3
 生活あそび発表会に向けて,協力してがんばっています。
「どうしたらもっと楽しくなるのかな。」
 先生が投げかけた言葉に応えようと,ルールや遊び方,材料の使い方を工夫しています。

「あそんでためしてくふうして」という単元名通りの姿を大切にしながら,よい発表会を作り上げていきたいと思います。

科学センターへ行きました!

画像1画像2画像3
 今日は京都市青少年科学センターへ行き,理科の学習をしました。
 前半は「カラフル光ラボ」「できた!竜巻」「びっくりエアパワー」「ちょうの観察」「エコセン探検ツアー」の中からグループごとに行きたいプログラムを選んで学習しました。各プログラムの間には各々展示されているものを見て学習しました。
 後半はプラネタリウムで月の満ち欠けを学習しました。京都の空に映し出される,きれいな夜空に見ながら,日が経つにつれて月の形が変わることを学ぶことができました。

結晶の世界!

 今日は科学センターに行き,1組は「太陽の光のヒミツ」2組は「ようこそ!美しい結晶の世界へ」と,クラスで分かれて学習をしました。2組の学習では,ミョウバンや水の結晶を作ったり,結晶がどのようにして作られるのかより詳しい構造などを教えてもらったりしました。担当の先生の話をしっかりと聞き,見事に結晶の世界にのめりこむ子どもたちでした。
画像1画像2画像3

中間マラソン

画像1
 中間マラソン,がんばっています。
 数分間をしっかりと走り抜くことができるよう,ペール配分をを考えて走っています。
「いきおいよく走りすぎたから,次は体力を少しのこしておこう!」
「まだまだ元気だから,もっと速く走ります!」
こんな声も聞かれます。

 また,子どもたちは何周走ったかを記録しています。
 目指せ!50周!がんばれ!2年生!

朗読発表会にむけて

画像1画像2画像3
 国語科では「やまなし」の学習で,自分の感じたことが伝わる朗読を目指し取り組んでいます。今日はグループで朗読を聞き合い,よりよい朗読にするための交流をしました。自分が感じた宮沢賢治の考えや思いが朗読に表わせているか,友達の意見も参考にし,自分の朗読をもう一度考え直す時間となりました。
 どのような朗読になるのか,発表会が楽しみです!

中間マラソン

画像1
 11月14日に予定されている持久走大会に向けて全校で中間マラソンに取り組んでいます。初日は秋晴れの気持ちのいい空の下で,子どもたちは3分間を力いっぱい走っていました。

日なたと日かげの温度の違い?

 理科の学習で,日なたと日かげの温度を測りました。また,朝と昼に二回測定し,時間が経つと温度に違いがあるのかも調べました。
 子どもたちは予想を立てた上で興味をもって実験ができました。思ったよりも,日かげは温度が上がらないことがわかりました。日なたとの温度の変化を,数値で理解することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 西京西支部大文字駅伝予選会(6年)
11/11 ほほえみコンサート

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp