京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:79
総数:364101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

すてきな姿

画像1
ふと,トイレの方を見てみると・・・
自分から進んでトイレのスリッパを並べている1年生を見つけました。
こんな素敵な1年生が増えてくれると嬉しいですね。

3年生のみなさん,ありがとう

3年生の子どもたちが,1年生の教室に学校のいろいろな事について発表をしに来てくれました。給食や掃除,書写や図工など,1年生が知らないことがいっぱい。
一生懸命3年生のお兄さん・お姉さんのお話を聞いていました。
「早く習字がやりたいなぁ。」「リコーダー,楽しそう。」など,これから学年が上がっていく楽しみができました。
3年生のみなさん,ありがとうございました。
また,1年生の教室にも来てくださいね。
画像1画像2画像3

つたえよう,楽しい学校生活

国語科の学習で今までの学校生活で楽しかったことを,グループにわかれて発表しました。理科の学習のことや休み時間のこと,遠足や持久走大会のことなどの楽しかったことを中心に大きな声で発表できました。少し緊張していましたが,次の発表では,メモをできるだけ見ないようにすることにも挑戦したいと言っていました。
画像1
画像2

社会見学・演劇鑑賞教室(6年生)

画像1
今日は,午前中に社会見学で二条城へ,午後は演劇鑑賞教室へ行きました。

二条城では,大政奉還が行われた「二の丸御殿 大広間」で「あそこに座ってたのはだれかなあ?」「どんなことを言わはったんかなあ?」と考えたり,徳川家の将軍たちが歩いた鴬張りの廊下を「実際にここを歩かはったんやなあ」と言いながら歩いたり,天守閣跡で「“守”っていうことはここから監視してたんかなあ」と辺りの様子を見渡したり…
歴史を肌で感じていました。
「京都ってすごいんやなあ」「本当に都やったんやなあ」と,実感した様子の子どもたちでした。

午後の演劇鑑賞教室では,劇団四季のファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
迫力のある歌とお芝居に夢中になっていた子どもたち。
笑ったり,はらはらしたり,歌に合わせて手拍子をしたり…
どんなことを感じたでしょうか?
明日,感想を聞くのが楽しみです!

「本物」に触れる貴重な機会ができた1日。
しっかりと心に刻まれたことでしょう。
いろいろなことに興味をもち,「本物」のよさを味わえる感性をもち続けてほしいなと感じた1日でした。
画像2

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1
敬老自由参観の5校時は「薬物乱用防止教室」でした。

「薬物なんて自分には関係ない」と思っていた人も「病院で処方された薬でも,指示された用法・用量を守って使わないと“薬物乱用”になる」ということを知って,驚いた様子でした。

薬物乱用によって,一時の快楽が得られても,乱用を繰り返すたびに心身が蝕まれていきます。
いちばんダメージを受けるのは,脳だそうです。
一度侵された脳は,二度と元に戻りません。

薬物には手を出さない,「No!」ときっぱり断る。
合言葉は「ダメ。ゼッタイ。」です。

スマホ・ケータイ安全教室(6年生)

敬老自由参観の3校時は「スマホ・ケータイ安全教室」でした。
子どもたちにとって,とても身近なものになっている「スマホ・ケータイ」の危険なところ,安全に使う方法を3つの実話に基づいた事例から学びました。

便利な「スマホ・ケータイ」ですが,使い方をひとつ誤ると…
大きな事件に発展してしまう恐れがあること,「そんなことが?!」と思うようなことでも「犯罪」になってしまう可能性があることがわかり,改めてその危険性がわかりました。

中学生→高校生→…と,成長するにつれて「持っていて当たり前」のようになってくるであろう「スマホ・ケータイ」。
みんながその扱い方を誤ることなく,「便利な道具」として扱えるように,学んだことをしっかりと活かしてほしいです。
画像1
画像2

アンサンブル(6年生)

26日(火)は,敬老自由参観でした。
音楽では,グループごとに練習してきたアンサンブルの発表会をしました。題名もリズムも使う楽器も…すべてオリジナルです。

音の重なり,強弱,変化など,お互いの演奏を聴き合いました。「花火」「行進」「思い出す」など,どのグループの演奏も表現したいことがしっかり伝わるようなものでした。
画像1

敬老参観日

 本日は敬老参観日でした。恒例となった1年生の「昔遊びの会」には,保護者の方以上に,おじいさま,おばあさまのお姿を拝見しました。童心に戻って,子ども達となつかしい遊びに興じていただき,ありがとうございました。
 今回は,せっかく保護者も来て下さるのだからと,現代の大きな課題である「薬物乱用防止」や「スマホ・ケータイの節度ある利用・安全な利用」について取り上げた学年が多くありました。ご家庭と一緒に考えていきたい問題です。
 体育あり,道徳あり,毎時間どの教科・領域でもいっしょうけんめいに取り組む子達のようすを見ていただけたでしょうか。次回の参観は運動会当日になります。今日の体育のようすからどれほど伸びているか,楽しみになさっていてください。本日は,ありがとうございました。

スマホ・ケータイ教室

参観日の5時間目は,KDDIの方に来ていただき,『スマホ・ケータイ安全教室』を行いました。
短いアニメをいくつか見ながら,スマホやケータイの使い方を分かりやすく教えていただきました。
便利な道具ですが,ひとつ使い方を間違えると大きなトラブルにも巻き込まれることがあります。
すでにスマホやケータイを使っている人も,これから使う人も,大切なルールをしっかりと頭に入れて,安全に使って欲しいと思います。
画像1画像2画像3

おうちのひととみんなでいっしょにあそぼう パート2

画像1
画像2
画像3
お忙しい中,子どもたちのためにお越しいただき,本当にありがとうございました。
子どもたちにとって,有意義な学習をすることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 5年長期宿泊学習事前検診 フッ化物洗口
9/29 前期終業式 児童朝会
10/2 保健の日・外遊びの日・ノーテレビ・ノーゲームデイ・5年長期宿泊学習1日目
10/3 5年長期宿泊学習2日目
10/4 5年長期宿泊学習3日目
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp