京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up21
昨日:76
総数:364196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

未来がよりよくあるために

画像1画像2画像3
 国語科では,「未来がよりよくあるために」を学習しています。今日はテーマごとに分かれ,自分の考えや根拠となる事例などを交流し,お互いに考えを深め合いました。
 友達の考えに対し,さらに詳しく知りたいことを質問するなど,活発な意見交流となりました。

総合「マイチャレンジ(3)」

スライドのよりよいまとめ方について話し合いました。それをもとに,一目見て分かり,疑問やおどろきが生まれるようなスライドを目指して,ペアでスライド作りに取り組みました。1枚のスライドに色や図などの工夫を凝らして作っています。
画像1画像2

総合「マイチャレンジ(2)」

夏休みに取り組んだ自由研究のポスターをクラスで交流しました。仲間のポスターから分かりやすくまとめる工夫や人をひきつける書き方を学ぶことができました。
思わず仲間のポスターに見入ったり,「すごいな。」と声をかけたり,良い学び合いの姿がありました。
画像1画像2

総合「マイチャレンジ(1)」

画像1
画像2
画像3
夏休みに一人一人がテーマを設定して,調べ活動をした自由研究。それをポスターにまとめポスターセッション発表会を開きました。発表会には2年生が見に来てくれ,5年生はさらに張り切った様子でした。
発表会を通して,夏休みのがんばりを仲間に認めてもらえたり,自分ののびしろに気付くことができたり有意義な時間となりました。
どの研究も夏休みにがんばって調べ,まとめたことが伝わってきました。そして,保護者の皆様のご協力のもとで,全員が自分なりの自由研究をしっかりとまとめることができました。ありがとうございました。

ゆかいな木きん

音楽科で「ゆかいな木きん」の合奏をしています。
班ごとに三つのパートに分かれて,各パートの特徴に合った演奏ができてきました。
全員での合奏が楽しみです。
画像1
画像2

とびくらべ

画像1画像2
どれだけ遠くまで跳べるか,友達と競い合いながら楽しみました。

そして,遠くまで跳ぶことができた子を見本に,よりよいとび方も考えました。

「足を遠くまで伸ばした方がいいよ。」

「しっかり地面をけって,跳んだ方がいいよ。」

「手もふって跳ぶといいよ。」

考えたことを生かして,さらに学習を続けていきました。

はじめと比べて,遠くまでとべるようになった子がたくさんいました。


Turn right.

画像1画像2画像3
 夏休み明けも子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。
今日はALTのマリダ先生との授業!
「Go straight!」「Turn right!」「Turn left!」と,ゲームも交えながら表現に慣れ親しむことができました。

ハードル走

画像1画像2画像3
 体育科ではハードル走をしました。自分に合ったインターバルを見つけ,より速く走り越すことを目指し,頑張っています。

小さななかまたち

画像1画像2
生活科の学習で,校内にくらしている生き物をさがしました。

「夏休みが終わると,こんなに虫が大きくなるんだ。」と,子どもたちはおどろいていました。

また,虫だけでなく植物に目を向けている子もいました。

「白いかわいいお花が咲いているよ。」

「この花火みたいなお花は何だろう。」

これからも自然に目を向ける学習を続けていきます。

外遊びの日

大枝小学校では,毎月1日は「外遊びの日」となっています。
外で汗をかいて遊ぶことで,体を動かす楽しさや喜びを味わい,健やかな体や心に育ってほしいとい思います。
今日はドッチボールをしたり,遊具で遊んでいる児童が多くいました。
まだまだ暑い日が続きそうですが,晴れている日は元気に外で遊べるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 みさきの家事前健康診断 フッ化物洗口
9/11 ラジオ体操 クラブ活動
9/12 5年社会見学 (市民検診会場)
9/13 レッツ読み聞かせ
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp