京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up85
昨日:80
総数:363663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

理科「天気の変化」

画像1
画像2
理科では,学習したことを生かして「明日の天気を予想する」という学習にチャレンジしました。天気を予想するには,雲画像や降水量などの気象情報をもとにするとよいことが分かりました。気象衛星や気象レーダーなどの技術の進歩によって私たちの暮らしが便利になっているのですね。

国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
国語では,新聞の編集の仕方について学んでいます。
一面を見ただけで,読み手をひきつける工夫や分かりやすくする工夫をたくさん見るつけることができました。これから新聞をみる時に,学習したことを生かせると良いですね。

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
社会科の学習でまちたんけんに出かけました。
今日は学校から見て北側の方角に向かって歩きました。北側には,神社やお寺,竹林がたくさんあることがわかりました。
次は他の方角にもまちたんけんに出かけて,何があるかを見つけたいと思います。

えをみてはなそう

お友だちと向き合って,上手にお話をしています。
「なにが いますか。」
「さるが います。」
「どこに いますか。」
「きのうえに います。」
いろいろな動物を選んで,はきはきと話せましたね。
画像1
画像2

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
ねんどを使って図工の学習をしました。
いろいろな形を作る練習をしてから,その形をうまく工夫して組み立てて,自分たちのつくりたいものをつくってみました。
ゆうえんちや動物園,恐竜の世界など,すてきな作品がたくさん完成しました。
お友だちの作品も鑑賞しました。

算数で聴く力を

5年生の算数では,1つの問題にもいろいろな解き方があります。
仲間の考えを聴くときには,「一度鉛筆をとめて,自分の考えと似ているところやちがうところを比べながら聴くこと」を大切にしています。そのことは,一生懸命自分の考えを話している仲間に対する「思いやり」でもあると思います。
画像1

体育「リレー」(2)

画像1
画像2
画像3
各チーム,スムーズなバトンパスをするために真剣に作戦会議を開いています。
バトンを渡すときの「はい!」のかけ声や,バトンをもらう手の出し方についていろいろな話し合いをしていました。

体育「リレー」(1)

画像1
画像2
体育では,リレー学習に取り組んでいます。
学習を重ねるごとにテイクオーバーゾーンでのバトンパスの仕方がどんどん上達しています。このパスをさらに上達させ,各チームのタイムを縮めることにつなげたいです。

学級活動 「クラス会議」

画像1画像2画像3
 学級活動の時間にクラス会議をしました。子どもたちからあげられた議題についてみんなで意見を出し合い,自分たちの力で解決を目指すのが目的です。「自分たちで解決できた!」という達成感を味わってほしいです。クラス会議の始めには,いいところ見つけもしています。となりに座っている友達のいいところを伝えていきます。いいところを言ってもらった子は少し照れ気味・・・でも,うれしそうです。クラスの友達全員のいいところが見つけられるよう,今後も取り組んでいきます。

修学旅行に向けて(4)

画像1画像2
 いよいよ来週が出発となる修学旅行。今日はグループに分かれて班のめあてを考えました。「5分前行動を守る」「切り替えをしっかりとし,思い切り楽しむ」など。それぞれのめあてを意識し,充実した1泊2日を目指します。また,淡路ワールドパークでのグループ活動についても話し合いました。それぞれのグループで,友達のことを考えながら計画をたてることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/8 委員会 ラジオ体操 中信振替日
5/9 検尿
5/10 検尿
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp