京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up126
昨日:144
総数:362143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サンタさんがやってきた!!

画像1
もうすぐクリスマスです。毎日の給食時間中に流れるお昼の放送も「クリスマス特別バージョン」で,放送委員の児童によるとても素敵な動画が流れ,楽しい気分で食事をすることができました。
しばらくすると「なんか鈴の音が聴こえる・・・!」との声。
なんとなんと!教室にサンタさんがプリンを届けにやってきてくれました。
プリンもとっても美味しくて,大喜びの子どもたち。
クリスマス気分を存分に味わえた素敵な給食時間になりました。

年末年始,おうちでも素敵な思い出をつくってくださいね。


国語「この絵,私はこう見る」

国語では,文章ではなく,「絵」を読み取るという学習に取り組みました。
自分たちが絵を見て,読み取ったことや感じたこと文章にまとめ,仲間に伝える交流会を開きました。
交流を通して,さまざまな絵の見方や感じ方にふれることができました。
画像1
画像2

給食調理員さんへのお手紙

今週は,給食週間です。
先週までにがんばって作った給食調理員さんへの手紙が給食室に貼られていました。
自分たちのお手紙が貼ってあり,うれしそうに見ていました。
画像1

合奏交流会

音楽で「風を切って」の合奏に取り組んできた6年生。
2016年最後の音楽では,1組と2組でお互いの合奏を聴き合いました。
リコーダーをはじめ,木琴や鉄琴や大太鼓,小太鼓や大太鼓などの音の重なりがとても美しかったです。
画像1
画像2

図書室

冬休みに向けて図書室に本を借りに行きました。
冬休みの間は借りられる本が一人なんと…5冊!!
たくさんの本に触れて,本を好きになったり,感性を少しでも磨いたりしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

いろいろうつして

画像1画像2
図工では,「いろいろうつして」の学習をしています。テーマは動物。紙版画に加えて梱包材や毛糸,葉っぱなど,色々なものを使って動物を表現していきます。

音楽室で

画像1画像2
今日の音楽の学習では,音楽室にある楽器を使いました。
夕方〜夜〜朝の間に移り変わる「ほしぞらのようす」の変化を,鉄琴・トライアングル・鈴をつかってグループごとに表わしました。
鉄琴を使うのは初めての子も多く,楽しみながらいろんな音を出していました。

交流学習

4年生になってから2回目の西総合支援学校との交流学習に行ってきました。自分たちの考えたゲームで一緒に遊んだり,リコーダーや鈴で一緒に演奏したりして楽しい時間を過ごすことができました。

学校に帰ってから,今日の学習をふりかえりました。笑顔が見られてうれしかったことや,手をつないで楽しかったこと。人にやさしく,相手の気持ちを考えたいなど感じたことを,たくさん書くことができました。

子ども達にとって,とても貴重な学びとなったと思います。
画像1
画像2
画像3

中学校ブロック育成学級交流会、楽しかったよ!

大枝中学校の皆さんが計画運営を全てしてくれ、温かく迎えてくれた交流会。
 自己紹介の後、まずは、合同運動会で踊った『君に100パーセント』のダンスを、ビデオを見ながらみんなで楽しく踊りました。
 続いて、各校それぞれ持ち味を生かした合奏の発表です。ひまわり学級からは、もちろん自作クイズと、『山のポルカ』の合奏を披露しました。
 お楽しみのお茶会では、机を囲んで中学生お手製のスイートポテトと紅茶をいただきました。互いの存在を意識し、言葉を交わし、和やかな時間となりました。
 あと3ヶ月余りで中学生になる6年生は、この中学校の先輩たちの優しく頼もしい姿を見て、中学校生活にステキな見通しができたことでしょう。

 大枝中学校の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

まねっこあそびとボールあそび

画像1画像2
体育で,先生や友だちの動きをまねして動きまわる「まねっこあそび」や,「ボールあそび」の学習をしました。
「ボールあそび」では真上に投げて後ろ手でキャッチするのがとても難しく,みんな苦戦していました。でも,グループやペアの人と仲良くボールを回して楽しく活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業 中信振替日1回目
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 冬季休業
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp