京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:60
総数:363822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

放課後の過ごし方

 今日から個人懇談会がはじまります。お忙しい中,また暑い中ありがとうございます。
個人懇談会中,子どもたちは変則校時で2時過ぎに下校となります。放課後の時間が長くなります。小学校の運動場で遊ぶ子もいると思いますが,お家に帰って地域で友だちと遊ぶ子もいるでしょう。
 学校でも指導しましたが,放課後をどう過ごすのか,校区外に子どもだけで行かない,お金の貸し借りやおごったり,おごられたりしないなど遊びのルールをお家で話し合っていただくようによろしくお願いします。
 先週には「水難事故防止に向けて」のおたよりを配布しました。(右に配布文書としてアップしています。)お子さんと一緒にご確認ください。

支部PTA指導者研修会

 7月9日(土),大原野小学校を会場として,支部PTA指導者研修会が開催されました。
 私は,保健体育委員会に出席させていただきましたが,支部8校それぞれに学校の様子に合わせて工夫して活動されていることが大変よくわかり,大いに勉強になりました。「どのようなスポーツ的行事を企画されていますか。」「給食試食会はどうされていますか。」等,委員さんが相互に学び合い,情報交換できました。きつい雨も,帰る時にはからっと晴れて,会の成功をよろこんでいるようでした。

おどれるよ!

7月8日(金),1年生・2年生・ひまわり学級児童が大枝音頭保存会並びにPTAの担当のみなさまより,大枝音頭の踊り方を教えていただきました。運動会でご披露させていただきます。まずは,夏祭りで踊りの輪の中に入ってみましょう。
ゲストティーチャーのみなさま,暑い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『おおきな かぶ』 リズムよく!音読から役割遊びに!

ロシア民話の『おおきなかぶ』。身近な登場人物たちが順に助っ人に加わる、リズム良い繰り返しが、とても楽しいお話です。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
声を合わせ、力を合わせて、大きなかぶを引っ張る姿に、子どもたちもすぐに共感し、リズムよく音読を楽しんでいます。また、班ごとに役割を決め、さっそく演じてみました。
画像1
画像2
画像3

拍の流れにのって

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習で「いろんな木の実」を曲に合わせて.リズム伴奏を入れてグループ発表をしました。
ギロ,マラカス,クラベスという珍しい楽器を使って演奏できました。

自転車教室3

西京警察交通総務の江口警察官・原田警察官には,年間を通じて,いろいろ教えていただいています。スクールガードリーダーも立ち寄られ,6年生が実技試験に挑戦しているところを参観されました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室2

画像1
画像2
画像3
2年生・・午前中に体育館で基本的なルールを習いました。
4年生・・午前中に運動場で基本的な乗り方のマナーを習いました。
6年生・・前日に学科試験,当日午後に運動場で実技試験を受けました。
自転車通学が許可されている中学校進学に備え,自転車免許を保持したいものです。結果はどうだったかな。

自転車教室

猛暑の7月6日,多くの方々のご協力のもと,自転車教室を開催しました。
ボランティアでかけつけてくださった,大枝交対協はじめ地域のみなさま・PTA本部のみなさま,長時間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京西支部PTA人権問題研修会

7月6日10時より,大枝小多目的ルームにて,支部PTAの研修会が開催されました。
テーマ:人として生きる ―保健室から見た現在・過去・未来―

講師の多田ゆかり先生が紡がれる「人として大切にされるとは,大切にするとはどのようなことか」にまつわるいくつものエピソードは,聴く人それぞれの胸に思い当たるものがあり,考えさせられました。深いお話でした。私自身も,封印していたつもりの介護の日々を思い出しました。
命と体と心を守りきること,それが人権を守るということだとしみじみ考えさせられるお話でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校庭開放委員会

7月4日19時より,会議室で校庭開放委員会が開催されました。

出席者:中川委員長・村上副委員長・くわ田委員・西村委員・校長・
    教頭・教務主任・体育主任(以上校庭開放委員),
    他に使用団体責任者

学校からは,開放委員会と使用各団体に,あらためて次の2点をお願いしました。
1.休日や休業日における使用に際して,防火・防犯の観点から,なるべく校門を開け放しにしないこと
2.児童在校中の車の乗り入れについて,事故防止の観点から,児童の動線に重ならないように細心の注意を払うこと
よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談会 14時頃下校 スクールカウンセラー来校日
7/12 個人懇談会 14時頃下校
7/13 個人懇談会 14時頃下校
7/14 個人懇談会 14時頃下校 フッ化物洗口
7/15 個人懇談会 14時頃下校 中信振替日
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp