京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:65
総数:363896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

ツルレイシ

理科の学習でツルレイシ(ゴーヤ)の観察をしました。
春に自分たちで植えた種がどんどん大きくなって自分たちの身長よりも大きくなりました。よく観察すると,花の下に実ができていることやつるが伸びていろいろな巻きつき方をしていることなどを見つけることができました。
実が大きくなるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

のぞいてみると (5年生)

画像1
画像2
理科「生命のつながり」の学習で,顕微鏡の使い方を学びました。
まずは,各部の名称と,役割について学び,実際に操作してみました。

レンズをのぞいてみると…
細かい文字が,大きくくっきりと見えるように!

なんだか研究者になったような気分を味わうことができました。

青空のもとで

6年生の水泳学習では,続けて長い距離を泳ぐことに挑戦する学習に取り組んでいます。

大枝小学校の屋上にあるプールで学習するのも今年度で最後。
今日も青空のもと,元気よく学習していました。
残された学習も大切にしていきたいです。
画像1
画像2

自転車教室(2)

自転車教室の試験では,停止の仕方や曲がり方など気を付けることが多く,難しかったようです。
しかし仲間と何度も確認し合ったり声をかけあったりして一生懸命取り組んでいました。暑さにまけず「右よし,左よし」の左右確認を元気よくしていました。

暑い中お世話になった方々,ありがとうございました。
画像1画像2

自転車安全教室がありました。

画像1画像2
2時間目に「自転車安全教室」がありました。
自転車の乗り方のお話を聞いた後,実際に自転車を使ったり,DVDを見たりしました。子どもたちは,真剣にお話を聞いて質問に答えていました。
教えていただいたことを生かして,安全に乗ってほしいと思います。

自転車教室(1)

画像1画像2
今日の5・6時間目に,自転車教室の実技の試験を行いました。
西京警察や地域のボランティアの方,PTAの方々にお世話になり,全員が試験を受けることができました。

炎天下のもとの試験となりましたが,6年生は元気いっぱい。
水分補給をしながら,試験の受け方を真剣に学んでいます。

手洗い

画像1
 家庭科の学習で,衣服の手入れの仕方を学んでいる6年生。今日は,手入れの方法の一つ,洗濯の実習をしました。
 たらいを囲んで,自分のはいていた靴下を丁寧にもみ洗いしたり,つまみ洗いしたりしました。たらいの水は少し黒くなりましたが,みんなの靴下はきれいさっぱりになりました。
画像2

すきなこと,なあに

画像1
画像2
画像3
国語で,自分の好きなことを友達に伝える学習をしました。

自分のすきなこととそのわけを,相手の目を見ながらしっかり話します。
聞いた側は,「どうしてですか。」と質問をしたり,「すごいですね。」「わたしもやってみたいです。」などの感想を上手に言ったりすることができました。
話し方・聞き方名人を目指して,さらに学習を進めていきましょう。

図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
図書支援員の小畠先生から,図書室の本の分類の仕方や,本の扱い方などについて詳しく教えていただきました。
これからもたくさん図書室にいって,様々な本を読みましょう。

やぶいたかたちからうまれたよ(破いた形から)

画像1
画像2
画像3
おりがみや包装紙をやぶいてできた形。
じいっと見ていると,「きょうりゅうに見える!」「カンガルーみたい!」など,楽しい声があがりました。1年生の発想はとても豊かです。
どんどん想像を膨らませて,夢いっぱいの作品を作りましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 自転車安全教室
7/7 研究授業(4−2)*4−2以外13:15完全下校 フッ化物洗口
7/8 大枝音頭練習(1・2年)
7/11 個人懇談会 14時頃下校 スクールカウンセラー来校日
7/12 個人懇談会 14時頃下校
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp